2008年01月06日

女性ビジネスフォーラムゲスト紹介 ラスト!

こんにちは、探検隊一号です。


本日もゲスト紹介させていただきますよー!
ゲスト紹介は本日で最後です!

わかりやすい解説で人気が高く、女性ビジネスフォーラムも
3回目の出演、藤沢久美さんです。

藤沢さん

SOHOしずおか、ブレイクスルーセミナー・他セミナーでも
お世話になっております。
何度もお話をいただいていますが、毎回本当に大好評!

自分にはちょっとわからない分野だな… と思えるものも、
楽しく、わかりやすくお話くださいます。
また、楽しく感じられるのは、藤沢さんご本人が
楽しんでいらっしゃるからかもしれません。
藤沢さんのブログを読むと、気付きや想い・考えがたくさん
書かれています。
講演を終えられた後、多く書かれているのが、
「楽しかったです、ありがとうございます」
「こういったことが勉強になりました」という言葉。
講演なさる側なのに、勉強になる部分がいっぱいあり、
楽しめる。素敵だなと思いました。

また、お会いした数々の皆様との会話や、何気なく見ていたテレビからの
発見なども記事にされていて、素敵です。
そして記事を読み進めると、ネットを使ったサービスへの挑戦や考えもいっぱい。
是非お読み下さいね!!
http://www.cafeblo.com/career/

テレビ・ラジオの出演、雑誌等への掲載も数多く、
コラムなども書かれています。
藤沢さんがメディアに多く出演されているのには、
より多くの人が投資や起業、経済や経営を、身近に感じて欲しいという
考えがあります。
良いメッセージを発信して、より多くの方にキャッチしていただこう、という
想いですね!

過去のつぶやきをみても、人柄の素敵さや熱い情熱を感じます。
http://onlyone.eshizuoka.jp/search.php?search=%E8%97%A4%E6%B2%A2%E4%B9%85%E7%BE%8E

また、イー・ウーマンのインタビューも素敵な内容ですよ。
社会を良くしたい、という思いが本当に強く強く伝わってきました。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/69fk/

3月のビジネスフォーラムでは、先日ご紹介しました、
株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役、小室淑恵さんとの
トークセッションをお願いしています。
二部でも、W.A.スピンクスさんとのトークセッションをお願いしています。
今からとても楽しみですね!!  


2007年12月30日

女性ビジネスフォーラムゲスト紹介 4

こんにちは、探検隊一号です。

本日は12月30日!本年も残すところ、後1日となりました。
来年に向けての目標は決まりましたか?
「行動」につながる『目標』、しっかりと立てて2008年も頑張っていきたいですね!


さて、本日もビジネスフォーラムゲストをご紹介!
株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役、小室淑恵さんです。

小室さん

小室さんは、99年資生堂入社。入社2年目に社内ビジネスモデルコンテストに優勝、
育児休業者の支援サービスを事業化されました。
06年7月、株式会社ワークライフバランスを設立、
休業者がスムーズに職場復帰できるようサポートする仕組み、
「armo(アルモ)」を開発されました。

お仕事もご家庭もバランスを取って充実した日々を過ごされている小室さん。
見た目の美しさだけでなく、仕事に対する姿勢も本当に素敵です。
プロフィール、是非ご覧下さい!
http://www.work-life-b.com/modules/komuro5/index.php


インタビューからも、前向きで真剣な姿勢がうかがえます。
http://www.proseek.co.jp/pb/contents/column/vision_bk060808.html

行動力・実行力・判断力もスゴイですが、プレゼン力の高さも注目されています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070615/127576/?P=2

カー オブ ザ イヤーを受賞した、マツダのデミオ。
NEW TARGET. NEW DEMIOスペシャルサイトにも小室さんが!
http://www.demio.mazda.co.jp/
画面右、俳優玉木さんのモノクロのお写真の部分からご覧いただけますよ。
ムービーもありますので是非ご覧下さいね!

他にもとてもたくさんの雑誌・新聞・ホームページインタビュー記事等があります。
そこからは、女性の働き方についての想い、仕事に対する真剣な想い、
素晴らしい考えがいっぱいです。
そんなスゴイ方をお招きし、トークセッションをお願いしています!
来週はゲスト紹介最後です、小室さんとトークセッションされる方をご紹介しますよー!
お楽しみに!  


2007年12月23日

女性ビジネスフォーラムゲスト紹介 3

こんにちは、探検隊一号です!
3連休真っ只中、皆さまいかがお過ごしですか?
SOHOしずおかは来年の盛り上がるイベントをとてもとても
楽しみにしております!

そして3月の大盛況イベント!
第3回静岡発!女性ビジネスフォーラムゲストのご紹介3人目は!
『夫の育休取得で変わる 男女のハッピーバランス』をテーマに語っていただく、
『経産省の山田課長補佐、ただいま育休中』著者、山田 正人さんです。
大きな話題となった一冊ですよね!

山田正人さんのお写真

山田さんが育児休業を1年間取得した経験から、
これからの男性に欠かせないバランスのよい生き方、働き方を提案。
また、夫・同僚・上司といった、男性による支援についても、
働く女性のキャリアデザインの視点から語っていただきます。

本

こちらが話題となった著書、『経産省の山田課長補佐、ただいま育休中』です。
著書では、ユーモアたっぷりな表現で子育ての大変さ・楽しさを体感、
男性ならではの苦労、これからの男女での子育ての大切さ・当たり前さなどを
書き記し、多くの方の共感を得ました。

この本、とても面白いですよ!すらすら進んでしまう本。
周りからは、「男なのに一年も育休取るのか?」「出世は諦めたの?」との声があったり、
ご自身も「仕事から隔離されている」というストレスに悩むこともあったそう。

でも“ご自身で実感したからこそ”の想いがいっぱい!

少しずつ理解されてきたとはいえ、まだまだ男性の育児参加は少なく、
社会的にも受け入れられていない現状があります。
女性でも、育児休業を取ることが困難なことも。

女性・男性がこれから育児休業に入る・入りたい!という想いがある時、
周囲の人間としても理解していきたいですね。

育児休暇を取った経験から得たたくさんの想いを、1時間半
たっぷり語っていただきますよー!
男女の“ハッピーバランス”を学びましょう。

こちらの講演は、ご夫婦でのご参加も良いかもしれませんね!

参考に、All Aboutのインタビューもご覧下さい!
http://allabout.co.jp/children/childbirth/closeup/CU20070227B/index.htm  


2007年12月16日

女性ビジネスフォーラムゲスト紹介 2

こんにちは、探検隊一号です。


本日も女性ビジネスフォーラムにお越しいただく
素敵な講師、ご紹介しますよー!

二人目のご紹介は、SOHO論第一人者のW.A.スピンクスさん。

W.A.スピンクスさん

オーストラリアのご出身で、日本語もペラペラです!

就業の選択肢のひとつとして「在宅ワーク」があります。
『在宅ワークは主婦の救世主となりえるか』をテーマにお話いただきますよ。

現代の女性は今、どんなスタイルで仕事をしたらいいんだろう?
日本の経済を知り尽くしたW.A.スピンクスさんが、在宅ワークの可能性に
ついて語って下さいます。

1974年の初来日以後、日本滞在は通算25年以上。
そしてテレワークに関する研究も20年以上されています。

東京理科大学工学部経営工学科教授として経営管理論、
組織コミュニケーション論、企業倫理論、テレワーク・SOHO論等を
教えているそう。

生徒さんがSOHOしずおかを訪れてくれたこともありましたよ♪
http://onlyone.eshizuoka.jp/e37292.html

素晴らしい知識で難しくも思えますが、
講演は各地で行われており、とてもわかりやすく面白いと好評です!
女性のこれからの仕事のスタイルについて、在宅ワークについて、
日本の経済やSOHOについてご興味あります皆さま、是非ご参加くださいね。

また、W.A.スピンクスさんは本もたくさん書かれていますので、
読まれた方もいらっしゃるかもしれませんね。
SOHOしずおかにもあります。

企業テレワーク入門

また、昨年12月にSOHOしずおかにいらしてます!
http://onlyone.eshizuoka.jp/e918.html

女性ビジネスフォーラムでもたっぷりと語っていただきますので
お楽しみに!  


2007年12月10日

eしずおかブログ勉強会開催

こんにちは、探検隊一号です。


eしずおかブログのトップ写真、いつも季節がとても表れてますよねー!
今はクリスマスチックな町並みや、イベント、
あたたかそうな素材の衣服類、ぽかぽかしそうな食べ物、
空や風景の写真からも『冬』を感じて、
色々な方の色んな冬を見れる「ブログ」って
やっぱり良いなーと思いました。

さて、リニューアルもされ、『初めまして』ブログも
続々増えているeしずおかブログ。
ランキング上位も常連になりつつある「パソコンわかばくらぶ」さんが、
eしずおかブログの講座を行いますよー!

場所はSOHOしずおかです。中島屋ビル6F!
お惣菜等を売っているクロスロード・デリさんをまっすぐ抜けて、
エレベーターで6Fです。
500円でご参加いただけますよ。

これからブログを作りたいと考えているけど不安がある方、
リニューアルされたeしずおかブログの操作でお困りの方、
リニューアルされたポイントを知りたい方、
他の方のブログを見てやってみたいことがある方、などなど、
是非ご参加くださいね!

講座風景

ちなみにSOHOしずおか内は熱くて暑い環境ですので、
コートなどの下は若干うすめでも大丈夫です。

■パソコンわかばくらぶ
http://senior.eshizuoka.jp/e56641.html  


2007年12月09日

女性ビジネスフォーラムゲスト紹介 1

こんにちは、探検隊一号です。

来年3月に開催される、
第3回 静岡発!女性ビジネスフォーラム』!!
今回の大きなテーマは、「キャリアデザイン」。
起業のスタイル、勤めのスタイル、在宅スタイル、
想いによってや環境によっても、仕事のスタイルは様々です。

今回も素敵な講師の皆さまをお呼びしていますよー!
これから、出演してくださる皆様をお一人ずつご紹介していきますね。

最初のご紹介は、
好感度アップの笑顔をトレーニング!
菅家ゆかり(かんけ ゆかり)さんです。

菅家ゆかりさん

菅家さんは、元日本テレビアナウンサー。
現在は、魅力的な表情づくりを指導する、表情筋の
フェイスニングトレーナーとして活躍されています。

「フェイスニング」はコミュニケーション能力を高める技術のひとつ。
菅家さんはテレビのお仕事をしている際、
自分では満面の笑みをしていたつもりなのに、
スタッフの方から「緊張していたね」と言われ、
画面で確認して、自分の表情にビックリしたそう。
そこから、「フェイスニング」を学ぼうと思われたそうです。
「フェイスニング」の勉強を始めた歳は、40歳だったそう。

「フェイスニング」を学んだことによって、表情に不自然さがなくなったそうです。
無駄な力がなくなったので、変な緊張が顔に出ることもなくなり、
呼吸もコントロールでき、リラックスしたり、パッと強調したり、
切り替えが上手くできるようになったとのこと。

自然な表情で、自然にコントロールできたら素敵ですねー。
素敵な笑顔をされている方は、男性女性問わず大きな魅力を感じますよね!
『表情』は『印象』に関わり、『ビジネス』にも影響します。
お互いに、『素敵な方だな』『やる気を強く感じるな』と感じる方とお仕事したいですよね。
フェイスニングを学んで、ビジネスチャンスにつなげましょう!

佐々木かをりさんのewomanの対談も是非ご覧下さい!
とても素敵な内容で、思わず試したくなるような内容がいっぱいです。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/81ky/index.html  


2007年09月03日

SOHOしずおかの挑戦

こんにちは!
マネージャー・小野です。
9月に入り朝晩は過ごしやすくなりましたね。

さて、9月2日(日)SOHOしずおかに大勢のお客様がいらっしゃいました。
9月1日から3日間の日程で開催された「第15回中小商工業全国交流・研究集会」
分科会のテーマのひとつが「SOHOしずおかの挑戦」だったのです。
活動状況に関する講演・事務所視察・意見交換などを一日かけて行いました。

講演を行う大橋(B−nestにおいて)



SOHOしずおか事務所をご案内

中央にいらっしゃるのは分科会助言者の山本義彦・静岡大学副学長。



大人数のため、二班に分かれて視察していただきました。
右から4人目が同じく助言者の井上秀次郎・愛知東邦大学教授。



北は北海道から南は九州の方までいらっしゃいました。
皆さん遠くからありがとうございました。

  


2007年07月21日

今日も熱いぜ、起業応援セミナー!!

こんにちは、マネージャーの小野です。
今日は先週に引続き、B−nestで行なわれた「起業応援セミナー」に参加させていただきました。

午前中は大石誠税理士事務所・大石誠先生による「設立に必要な税務知識」

ご自身の起業体験を織り交ぜ、難しい話をかみ砕いてお話いただきました。

午後はタケムラ ビジネスコンサルティング代表で中小企業診断士・ITコーディネーター
竹村祐輔先生による「事業計画の作成と開業資金」

実体験に基づく具体例を数多くご紹介いただきました。
昼食後の時間帯にも関わらず、眠気を覚える暇なし。

終了後、急遽交流会を開催。

参加者各位の熱い思いを直接お聞きし、私自信もモチベーションをあげる事ができました。
皆さん、ありがとうございました。  


2007年07月17日

起業応援セミナーの熱気!!

就任2週目に突入したインキュベーションマネージャー小野です。

7/14(土)にB-nestで行われた「起業応援セミナー」に出席させて
いただきました。

午前中は株式会社シーポイントの嶌田執行役員による「ビジネスブログの作り方。午後は株式会社メールdeギフトの白形社長による「ビジネスプランの作り方」についてそれぞれ詳しくお話をいただきました。

お二方共にさすがは達人、そのお話に引込まれてしまいました。参加者の方々のモチベーションもぐんぐん上がっていくのが感じられます。
さらに私が驚かされたのは参加者の方々が既に練りこまれたビジネスプランをお持ちだということ。
午後の部ではグループ毎にビジネスプランについて発表していただく場があったのですが、続々飛び出すアイデアにただただ感心です。

急に私新米マネージャーに感想を求められる場面もあったのですが、緊張してしまってたぶん日本語になってなかったと思います。ご参加者の皆様ごめんなさい。

この「起業応援セミナー」会場のお隣では今年のお正月明けに開催された「団塊創業塾」のOB会が開催されてました。こちらもすごい熱気・熱気。

「静岡には元気な人達がいる。」大きな収穫の一日でした。

<告知>
次回のブレイクスルーセミナーは・・・
『究極の安心・安全を日本の食卓へ!現代「食ビジネス」成功の秘訣』と題し、安全食材宅配サービスを展開し全国から注目を集めているオイシックス株式会社の高島宏平社長を講師に迎えて開催します。詳しくはSOHOしずおかホームページをご覧下さい。

日時    平成19年8月24日(金)18:30〜20:00 交流会20:00〜21:00
場所    B-nest静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
参加費  無料(但し、交流会参加者は500円)