2008年04月30日
VEGAリニューアル!!
探検隊一号です。

本日の静岡新聞に大きく掲載されていたのがVEGAリニューアルの記事!!

本日発売のVEGA、表紙から完全リニューアルされています。

ランデヴープロジェクトでひびのこずえさんと商品作りに取り組んだ富士ゴムさん。
オリジナルブランド作りに挑んだインタビューが掲載されています。
第二弾、第三弾を控えた富士ゴムさんのお話からはワクワク感が伝わってきます。

そして、2月に「若さって、何? 老いって、どういうこと?」をテーマに開催されたセミナーの
ゲストで出演された満井 義政さんが掲載されています。
『企業も人も連携して、新しい地域の在り方を』
学生を支援する事業をされているお話、「教育」を考えよう、というインタビュー。
学生さんとのやり取りを普段から多く持ち、若い人との距離を作らない雰囲気は素晴らしいですね。

ファイナンシャルプランナーの安藤絵理さんも紹介されています。
資産運用について、じっくり考えられる文章が掲載されていますよ。
はじめての方に向けた、『はじめての資産運用』。
どんな風に考えたらいいのかがわかりやすく紹介されています。

そしてワンバイワンの佐藤先生。
早期退職後、地域とのつながりも大事にしている“ワンバイワン”設立までのお話が載っていますよ。

さらに、Tomorrow Collegeの川辺さん。
1ページにインタビューが掲載されています!
『挫折から知った学ぶ事の大切さ』
Tomorrow Collegeで第1弾に始まった「学ぶ」が旅英語。
旅に出た時に会話を楽しめるよう集中したプログラムになっています。
初めての海外旅行をお考え中の皆さま、もっと海外旅行を楽しみたい皆さまにぴったりです。
そして、第2弾として始まる「学ぶ」はゴルフだそうですよー。
これからの「学ぶ」も楽しみですね♪

そして「交遊録」のページには、

小野マネージャーの文章が掲載されています!
VEGAの皆さまから、お褒めの言葉をいただいてました。
魅力的な方との出会いについて、たっぷり語られていますよー!!
VEGA最新号、是非ご覧下さい!

本日の静岡新聞に大きく掲載されていたのがVEGAリニューアルの記事!!

本日発売のVEGA、表紙から完全リニューアルされています。

ランデヴープロジェクトでひびのこずえさんと商品作りに取り組んだ富士ゴムさん。
オリジナルブランド作りに挑んだインタビューが掲載されています。
第二弾、第三弾を控えた富士ゴムさんのお話からはワクワク感が伝わってきます。

そして、2月に「若さって、何? 老いって、どういうこと?」をテーマに開催されたセミナーの
ゲストで出演された満井 義政さんが掲載されています。
『企業も人も連携して、新しい地域の在り方を』
学生を支援する事業をされているお話、「教育」を考えよう、というインタビュー。
学生さんとのやり取りを普段から多く持ち、若い人との距離を作らない雰囲気は素晴らしいですね。

ファイナンシャルプランナーの安藤絵理さんも紹介されています。
資産運用について、じっくり考えられる文章が掲載されていますよ。
はじめての方に向けた、『はじめての資産運用』。
どんな風に考えたらいいのかがわかりやすく紹介されています。

そしてワンバイワンの佐藤先生。
早期退職後、地域とのつながりも大事にしている“ワンバイワン”設立までのお話が載っていますよ。

さらに、Tomorrow Collegeの川辺さん。
1ページにインタビューが掲載されています!
『挫折から知った学ぶ事の大切さ』
Tomorrow Collegeで第1弾に始まった「学ぶ」が旅英語。
旅に出た時に会話を楽しめるよう集中したプログラムになっています。
初めての海外旅行をお考え中の皆さま、もっと海外旅行を楽しみたい皆さまにぴったりです。
そして、第2弾として始まる「学ぶ」はゴルフだそうですよー。
これからの「学ぶ」も楽しみですね♪

そして「交遊録」のページには、

小野マネージャーの文章が掲載されています!
VEGAの皆さまから、お褒めの言葉をいただいてました。
魅力的な方との出会いについて、たっぷり語られていますよー!!
VEGA最新号、是非ご覧下さい!
Posted by back at
18:31
│今日のSOHOしずおか
2008年04月30日
おともだち100人と出会う旅
探検隊一号です。
第6回ビジネスプランコンテストの最優秀賞を受賞されたプラネットプランターさん。
現在CCCに入居されていて、キャラクターデザインを主に手がけられています。

はんじょうPRESSの“はんじょうネコ”もプラネットプランターさんに作っていただいたキャラクター。
首に繁盛の「繁」の字がぶら下がっていたり、しっぽがBのカタチをしていたりと、
B-sestの特徴をしっかり表現している上にとっても可愛いキャラクターです。
そんなキャラクターデザインが得意なプラネットプランターさん、
『たびするふたご ピーナッツィンズ おともだち100人と出会う旅』を
東京の銀座博品館のete festa!内のブースにて開催しています。

4/29〜5/11まで。
東京に御用の方は是非、お立ち寄りくださいね!
第6回ビジネスプランコンテストの最優秀賞を受賞されたプラネットプランターさん。
現在CCCに入居されていて、キャラクターデザインを主に手がけられています。


はんじょうPRESSの“はんじょうネコ”もプラネットプランターさんに作っていただいたキャラクター。
首に繁盛の「繁」の字がぶら下がっていたり、しっぽがBのカタチをしていたりと、
B-sestの特徴をしっかり表現している上にとっても可愛いキャラクターです。
そんなキャラクターデザインが得意なプラネットプランターさん、
『たびするふたご ピーナッツィンズ おともだち100人と出会う旅』を
東京の銀座博品館のete festa!内のブースにて開催しています。

4/29〜5/11まで。
東京に御用の方は是非、お立ち寄りくださいね!
Posted by back at
16:19
│今日のSOHOしずおか
2008年04月30日
日本初!!縁起の良い名刺!!〜販促と恵比寿様のコラボ!〜
こんにちは、探検隊一号です。
本日はとっても縁起が良いおはなしをお送りします!

SOHOしずおかで真剣に話し合いが行われていたのは…


こちら!!
販売促進研究所さんの新名刺!!
金色に輝いている刻印は、大前恵比寿神社の文字。

そうです!!金運上昇、商売繁盛の神様、日本一えびす様の大前恵比寿神社さんです!!
販売促進研究所さんが、「もっともっとお客様の喜んでくれることがしたい!」と思い、
お渡しする名刺に“商売繁盛”の願いを込められたらいいな、とのアイデアから実現したそう。
大前恵比寿神社さんに問い合わせたところ、快く引き受けてくださったとのこと。
名刺に名前を入れるのは、大前恵比寿神社さんにとっても初めてのことだそうですよ。
つまり日本で、、、ってことは世界で初めての大前恵比寿神社さんの刻印入りの名刺。
本当に神社でお祓いをいただいていますよ!!

お祓いしてくださってます。
それにしても、販売促進研究所さんの黄色の名刺と、お祓いをしてくださる方のお着物の色が
とても合ってます。

個人のお願いに対しても、笑顔で応えてくださる大前恵比寿神社さん。
今まで対応したことのない名刺への対応も快く引き受けてくださり、お祓いも
真剣にしてくださり… 本当にとても素敵ですよね!

13メートルの日本一のえびす様がいらっしゃいます。
お写真はこちらから頂きました → http://www.ebisujinja.com/data.html
販売促進研究所さんの名刺を頂いた皆様にも、ご利益がいっぱいあることと思います!!
名刺交換、是非いらしてくださいね。

楽しいことが大好きな皆さまで、素晴らしいアイデアがいっぱいです!!
この写真は滝川クリステルさん風だそうです

ちなみに、名刺が届いてウキウキしている代表の杉山さんより、ひと言いただきました!
「えー、名刺は無料でお配りしますのでいつでも来て下さい。あ、オマケでいいので販促の
アイデアも買って下さい!」
本日はとっても縁起が良いおはなしをお送りします!

SOHOしずおかで真剣に話し合いが行われていたのは…


こちら!!
販売促進研究所さんの新名刺!!
金色に輝いている刻印は、大前恵比寿神社の文字。

そうです!!金運上昇、商売繁盛の神様、日本一えびす様の大前恵比寿神社さんです!!
販売促進研究所さんが、「もっともっとお客様の喜んでくれることがしたい!」と思い、
お渡しする名刺に“商売繁盛”の願いを込められたらいいな、とのアイデアから実現したそう。
大前恵比寿神社さんに問い合わせたところ、快く引き受けてくださったとのこと。
名刺に名前を入れるのは、大前恵比寿神社さんにとっても初めてのことだそうですよ。
つまり日本で、、、ってことは世界で初めての大前恵比寿神社さんの刻印入りの名刺。
本当に神社でお祓いをいただいていますよ!!

お祓いしてくださってます。
それにしても、販売促進研究所さんの黄色の名刺と、お祓いをしてくださる方のお着物の色が
とても合ってます。

個人のお願いに対しても、笑顔で応えてくださる大前恵比寿神社さん。
今まで対応したことのない名刺への対応も快く引き受けてくださり、お祓いも
真剣にしてくださり… 本当にとても素敵ですよね!

13メートルの日本一のえびす様がいらっしゃいます。
お写真はこちらから頂きました → http://www.ebisujinja.com/data.html
販売促進研究所さんの名刺を頂いた皆様にも、ご利益がいっぱいあることと思います!!
名刺交換、是非いらしてくださいね。

楽しいことが大好きな皆さまで、素晴らしいアイデアがいっぱいです!!
この写真は滝川クリステルさん風だそうです


ちなみに、名刺が届いてウキウキしている代表の杉山さんより、ひと言いただきました!
「えー、名刺は無料でお配りしますのでいつでも来て下さい。あ、オマケでいいので販促の
アイデアも買って下さい!」
Posted by back at
11:19
│今日のSOHOしずおか
2008年04月28日
盛り上がってます、清水!!
清水で開催されたシミフェス!!
大変盛り上がりましたね!
ブログにも参加した方、出店・企画側の皆さまの声がいっぱいあります!

静岡新聞にも、注目のベロタクシーが掲載されました。
清水ならではの、海のにおいや風を肌で感じることができるベロタクシー。
風景をゆっくり眺められ、運転手との会話を楽しめるそう。
ドイツ生まれの環境に優しい人力タクシーは大人気だったようです。
大きな盛り上がりを見せる清水。
清水ブランド大作戦も大きく注目を集め、さらに活気づいてますね。
これからも注目していきたいと思います!
大変盛り上がりましたね!
ブログにも参加した方、出店・企画側の皆さまの声がいっぱいあります!

静岡新聞にも、注目のベロタクシーが掲載されました。
清水ならではの、海のにおいや風を肌で感じることができるベロタクシー。
風景をゆっくり眺められ、運転手との会話を楽しめるそう。
ドイツ生まれの環境に優しい人力タクシーは大人気だったようです。
大きな盛り上がりを見せる清水。
清水ブランド大作戦も大きく注目を集め、さらに活気づいてますね。
これからも注目していきたいと思います!
Posted by back at
18:58
│今日のSOHOしずおか
2008年04月28日
「天使の花仕事」のフラワーセラピー
探検隊一号です。
本日のお客様をご紹介。

フラワーセラピー・ヒプノセラピーの深津 美穂さん。
フラワーセラピーとは、アートセラピーの一種で、生花を使ってのセラピー。
詳しく知りたい方はぜひ、深津さんのホームページをご覧下さいね!
また、深津さんのブログには、素敵なお花や植物の写真がいっぱいです。
■天使の花仕事
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com
■ブログ 「フラワーセラピー 『天使の花仕事』」
http://tenhana.eshizuoka.jp/
本日は、これからの活動に向けての意見交換が行われました。
優しいく柔らかい雰囲気の深津さん、今後の活躍も楽しみです!
本日のお客様をご紹介。

フラワーセラピー・ヒプノセラピーの深津 美穂さん。
フラワーセラピーとは、アートセラピーの一種で、生花を使ってのセラピー。
詳しく知りたい方はぜひ、深津さんのホームページをご覧下さいね!
また、深津さんのブログには、素敵なお花や植物の写真がいっぱいです。
■天使の花仕事
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com
■ブログ 「フラワーセラピー 『天使の花仕事』」
http://tenhana.eshizuoka.jp/
本日は、これからの活動に向けての意見交換が行われました。
優しいく柔らかい雰囲気の深津さん、今後の活躍も楽しみです!
Posted by back at
16:52
│今日のSOHOしずおか
2008年04月28日
シトルリンって何?
探検隊一号です。

「シトルリンって何?」
との文字が、コンビニに並んでいました。

こちら、4月22日からアサヒ飲料より発売中のシトルリンウォーター。
「シトルリン」とは、“新世代アミノ酸”だそう。
スイカやゴーヤなどのウリ科の植物や、にんにくなどに含まれているそうです。
そして、サイトを見ていたら面白いプロジェクトを発見。
アサヒと資生堂とロッテで「シトルリン健康プロジェクト」というプロジェクトを
共通名称・共通ロゴを入れてそれぞれで商品を開発し、一斉販売をして進めていくのだそう。
こういった取り組みは極めて珍しいとのこと。
ちょっと忙しくて疲れたなと感じている方、気分が中々スッキリしないなと感じている方にオススメだそうです。
シトルリンウォーターは、クリアシトラス味。
シトラスの味と香りがしっかりきます。
このプロジェクトを見ていて思い出したのですが、この間、こんなキャラメルを購入しました。

普通の箱に比べてほっそりしてます。
このサイズならガムの棚に並べられるので、同じ商品でも幅が広がるなと
思って買ったのですが、サイトに面白いプロジェクト発見。

「ミルクキャラメルを持ってウォーキング!」の文字。
なんでかな?と思い読んでみると、

マラソンランナー、増田明美さん監修のページが。
ウォーキング中の疲労対策には、糖質を豊富に含んだ即効性のあるエネルギー源が最適なのだそう。高カロリーで消化によいキャラメルは持ち歩くにも便利、とのこと。
また、ウォーキング後の疲労回復にも良さそうとのことです。
過去のキャンペーンでは、ウォーキングイベントに参加すると、キャラメルがもらえるよーという
イベントを開催し、多くの参加者がいたようです。
食の安全や食育、健康的なカラダ作りが注目を集める中、意外性のある
色々なコラボが生まれているようです!

「シトルリンって何?」
との文字が、コンビニに並んでいました。

こちら、4月22日からアサヒ飲料より発売中のシトルリンウォーター。
「シトルリン」とは、“新世代アミノ酸”だそう。
スイカやゴーヤなどのウリ科の植物や、にんにくなどに含まれているそうです。
そして、サイトを見ていたら面白いプロジェクトを発見。
アサヒと資生堂とロッテで「シトルリン健康プロジェクト」というプロジェクトを
共通名称・共通ロゴを入れてそれぞれで商品を開発し、一斉販売をして進めていくのだそう。
こういった取り組みは極めて珍しいとのこと。
ちょっと忙しくて疲れたなと感じている方、気分が中々スッキリしないなと感じている方にオススメだそうです。
シトルリンウォーターは、クリアシトラス味。
シトラスの味と香りがしっかりきます。
このプロジェクトを見ていて思い出したのですが、この間、こんなキャラメルを購入しました。

普通の箱に比べてほっそりしてます。
このサイズならガムの棚に並べられるので、同じ商品でも幅が広がるなと
思って買ったのですが、サイトに面白いプロジェクト発見。

「ミルクキャラメルを持ってウォーキング!」の文字。
なんでかな?と思い読んでみると、

マラソンランナー、増田明美さん監修のページが。
ウォーキング中の疲労対策には、糖質を豊富に含んだ即効性のあるエネルギー源が最適なのだそう。高カロリーで消化によいキャラメルは持ち歩くにも便利、とのこと。
また、ウォーキング後の疲労回復にも良さそうとのことです。
過去のキャンペーンでは、ウォーキングイベントに参加すると、キャラメルがもらえるよーという
イベントを開催し、多くの参加者がいたようです。
食の安全や食育、健康的なカラダ作りが注目を集める中、意外性のある
色々なコラボが生まれているようです!
Posted by back at
15:08
│今日のSOHOしずおか
2008年04月28日
健康マージャン、静岡新聞に掲載!
こんにちは、探検隊一号です!
土曜日の静岡新聞!

『この人』の欄に「賭けない・飲まない・吸わない」の
健康マージャン事業をされている、松村範子さんが掲載されました!
第6回ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞されています。
健康マージャンは、女性の方も気軽に楽しめるマージャン。
楽しみながら頭を鍛えられ、卓を囲んで楽しむスタイルなので友人つくりにも最適。
高齢者の健康増進に活用してもらいたい、という松村さんの想いが掲載されています。
以前、静岡市内に二ヶ所目のサロンをオープンしたとの記事が掲載されたとき、
幅広い年齢の方が会員になられているので、色々な世代とのコミュニケーションを
楽しめるとの記事も掲載されていました。
指先を使ったり、頭を使ったり、人とのコミュニケーションを楽しむことは、
趣味を楽しみたいご夫婦にもおすすめしたいですね。
健康マージャン、これからも注目です!!
土曜日の静岡新聞!

『この人』の欄に「賭けない・飲まない・吸わない」の
健康マージャン事業をされている、松村範子さんが掲載されました!
第6回ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞されています。
健康マージャンは、女性の方も気軽に楽しめるマージャン。
楽しみながら頭を鍛えられ、卓を囲んで楽しむスタイルなので友人つくりにも最適。
高齢者の健康増進に活用してもらいたい、という松村さんの想いが掲載されています。
以前、静岡市内に二ヶ所目のサロンをオープンしたとの記事が掲載されたとき、
幅広い年齢の方が会員になられているので、色々な世代とのコミュニケーションを
楽しめるとの記事も掲載されていました。
指先を使ったり、頭を使ったり、人とのコミュニケーションを楽しむことは、
趣味を楽しみたいご夫婦にもおすすめしたいですね。
健康マージャン、これからも注目です!!
Posted by back at
13:14
│今日のSOHOしずおか
2008年04月25日
第2回すぴこん!!
探検隊一号です。
4月27日のイベントに、すぴこんもあります!

スピリチュアル・コンベンション。
こころ・からだ・くらしを楽しむ1日にするためのイベントです。
また、癒されたいな、ココロとカラダにいいことしたいなという方にもおすすめ。
環境や食事について学ぶブースでは、
スローライフやスローフードについて、デトックスについて、
自然とカラダに優しい布や洗剤にについてなどのブースが並ぶそう。
そして、各種テラピー、リラクゼーションのブースでは
アロマテラピーやカラーセラピー、整体、風水、ヨガ・ピラティス、
気功、太極拳、ダンスセラピーなどのブースが並ぶそうです。
去年はグーグーライフの小林さんがブードゥー人形の販売で参加されたり、
浜松のすぴこんに海外体験のすゝめの小粥さんが出店されたり
していたすぴこん。

今回は写真の真ん中の方、Coaching GardenのHARUさんがワークショップを開かれたり
eしずおかブロガーにも出展者がいっぱいいますね!
癒しを求める方、スピリチュアルに触れたい方、健康に興味のある皆さまは
静岡グランシップ10階へお出かけくださいね!
http://shizuoka.spicon.org/
4月27日のイベントに、すぴこんもあります!

スピリチュアル・コンベンション。
こころ・からだ・くらしを楽しむ1日にするためのイベントです。
また、癒されたいな、ココロとカラダにいいことしたいなという方にもおすすめ。
環境や食事について学ぶブースでは、
スローライフやスローフードについて、デトックスについて、
自然とカラダに優しい布や洗剤にについてなどのブースが並ぶそう。
そして、各種テラピー、リラクゼーションのブースでは
アロマテラピーやカラーセラピー、整体、風水、ヨガ・ピラティス、
気功、太極拳、ダンスセラピーなどのブースが並ぶそうです。
去年はグーグーライフの小林さんがブードゥー人形の販売で参加されたり、
浜松のすぴこんに海外体験のすゝめの小粥さんが出店されたり
していたすぴこん。

今回は写真の真ん中の方、Coaching GardenのHARUさんがワークショップを開かれたり
eしずおかブロガーにも出展者がいっぱいいますね!
癒しを求める方、スピリチュアルに触れたい方、健康に興味のある皆さまは
静岡グランシップ10階へお出かけくださいね!
http://shizuoka.spicon.org/
Posted by back at
17:52
│今日のSOHOしずおか
2008年04月25日
PARCOのLEGOイベント!!
探検隊一号です!!
お昼にPARCOへ行ったら、本日から行われるイベントの告知に釘付けになりました!
皆さまはブロックのLEGOをご存知ですか?
世界的にファンの多いブロックのレゴ。
赤と青どっちのバケツがいいかな?なんて基本のセットで悩んだり、
多くの映画やアニメとコラボしたり、とにかく人気のブロックです。
レゴのプロアーティストがいたりもしますよね。
立体的でカラフルで無限の表現力を持つLEGOは、遊びの粋を超えて
芸術の世界にも踏み入れています。
有名な絵画がLEGOで表現されたり、これ本当にブロック?!と思うような
作品があったり。
画像検索でLEGO、見てみて下さい。LEGO職人が作った素晴らしい作品が
いっぱい出てきますよ!
例えばこちら → http://www.popxpop.com/archives/2007/06/lego.html
そして、本日からPARCOで行われるイベント。

『PIECE OF PEACE』
「レゴ」で作った世界遺産展 PART-2。
世界遺産をLEGOで作った作品展。
PARCO1階の入口には、カラフルな作品の一部が並んでいます。
ホームページを見ると、一部の作品が見れちゃいます。
http://www.parco-art.com/web/factory/lego0802/other.php
数々の世界遺産は、「レゴモデルビルダー」と呼ばれるプロが作り上げたそう。
また、国内外の話題のアーティストたちに、世界遺産のメッセージアートも並んでいるそう。
土屋アンナさんやリリーフランキーさんなどテレビでも見かける方の名前も並んでいます。
もちろん有名クリエーターのお名前がずらりと並び、その中には
静岡発!ランデヴープロジェクトで素敵な商品を創り上げたひびのこずえさんのお名前も!
このイベントは全国のPARCOを回っているそうですが、静岡PARCO限定で富士山のLEGOも登場するそう!
ちなみに、アーティスト作品は撮影不可ですが、世界遺産の作品は撮影可だそうです。
LEGOグッズ売り場もあり。売上の一部は世界遺産活動に寄付されるそう。
ご興味ある皆さまにお知らせしたいイベントでした!
お昼にPARCOへ行ったら、本日から行われるイベントの告知に釘付けになりました!
皆さまはブロックのLEGOをご存知ですか?
世界的にファンの多いブロックのレゴ。
赤と青どっちのバケツがいいかな?なんて基本のセットで悩んだり、
多くの映画やアニメとコラボしたり、とにかく人気のブロックです。
レゴのプロアーティストがいたりもしますよね。
立体的でカラフルで無限の表現力を持つLEGOは、遊びの粋を超えて
芸術の世界にも踏み入れています。
有名な絵画がLEGOで表現されたり、これ本当にブロック?!と思うような
作品があったり。
画像検索でLEGO、見てみて下さい。LEGO職人が作った素晴らしい作品が
いっぱい出てきますよ!
例えばこちら → http://www.popxpop.com/archives/2007/06/lego.html
そして、本日からPARCOで行われるイベント。

『PIECE OF PEACE』
「レゴ」で作った世界遺産展 PART-2。
世界遺産をLEGOで作った作品展。
PARCO1階の入口には、カラフルな作品の一部が並んでいます。
ホームページを見ると、一部の作品が見れちゃいます。
http://www.parco-art.com/web/factory/lego0802/other.php
数々の世界遺産は、「レゴモデルビルダー」と呼ばれるプロが作り上げたそう。
また、国内外の話題のアーティストたちに、世界遺産のメッセージアートも並んでいるそう。
土屋アンナさんやリリーフランキーさんなどテレビでも見かける方の名前も並んでいます。
もちろん有名クリエーターのお名前がずらりと並び、その中には
静岡発!ランデヴープロジェクトで素敵な商品を創り上げたひびのこずえさんのお名前も!
このイベントは全国のPARCOを回っているそうですが、静岡PARCO限定で富士山のLEGOも登場するそう!
ちなみに、アーティスト作品は撮影不可ですが、世界遺産の作品は撮影可だそうです。
LEGOグッズ売り場もあり。売上の一部は世界遺産活動に寄付されるそう。
ご興味ある皆さまにお知らせしたいイベントでした!
Posted by back at
14:32
│今日のSOHOしずおか
2008年04月25日
週末はシミフェスへ!!
探検隊一号です。
いよいよ週末、26日・27日はシミフェスですね!
シミフェスとは、SHIMIZU FESTIVALのこと。
清水駅東口にイベント会場を構え、入場無料で楽しめるイベント。
『エコ』に注目したイベントで、朝から夜まで一日中楽しめます!
また、2日間で違う内容を行うので、2日間のご参加もオススメ!
26日(土)は、アカリノスタイルデイ。
音と灯りと語らいを楽しむ日となっているそう。
灯りのかまくら「スタードーム」の制作とライトアップ。
自分が一生懸命作ったスタードームに光が灯る瞬間、大きな喜びに包まれそうですね。
とても美しい光に包まれながら、フォークやギター、三味線、ジャズなど素敵な音楽も楽しめるそう。
また、バーもあって語らいを楽しむ場所となるそうですよ♪

27日は、エコノスタイルデイ。
大人も子どもも楽しめる素敵な出会いと発見の日となっているそう。
エコバックに自由に絵を書いて作る、世界にひとつのマイエコバック作りや
環境クイズゲーム、フリーマーケット、布ぞうり・エコ座椅子作りなどなど
親子でも楽しめる内容がいっぱい!
音楽はブラスバンドやゴスペル、ファンクなど元気な音楽でいっぱいのようです!
そして注目したいのが、ベロタクシー!!
清水を初めて走ります。

環境にやさしくかわいらしい見かけ、広告次第でも雰囲気が変わる車体は
企業からも注目を集めているそうですよ。是非本物を見にお出かけください♪
ベロタクシーは抽選で乗れるそうです!
ちなみに、本日のSOHOしずおか受付には、可愛いタクシーがいます。

さらに、清水ブランド大作戦より生まれた清水シャツのお披露目も
ありますよ!!

試着・予約ができるようです!!
土曜日・日曜日はシミフェスにお出かけください♪
いよいよ週末、26日・27日はシミフェスですね!
シミフェスとは、SHIMIZU FESTIVALのこと。
清水駅東口にイベント会場を構え、入場無料で楽しめるイベント。
『エコ』に注目したイベントで、朝から夜まで一日中楽しめます!
また、2日間で違う内容を行うので、2日間のご参加もオススメ!
26日(土)は、アカリノスタイルデイ。
音と灯りと語らいを楽しむ日となっているそう。
灯りのかまくら「スタードーム」の制作とライトアップ。
自分が一生懸命作ったスタードームに光が灯る瞬間、大きな喜びに包まれそうですね。
とても美しい光に包まれながら、フォークやギター、三味線、ジャズなど素敵な音楽も楽しめるそう。
また、バーもあって語らいを楽しむ場所となるそうですよ♪

27日は、エコノスタイルデイ。
大人も子どもも楽しめる素敵な出会いと発見の日となっているそう。
エコバックに自由に絵を書いて作る、世界にひとつのマイエコバック作りや
環境クイズゲーム、フリーマーケット、布ぞうり・エコ座椅子作りなどなど
親子でも楽しめる内容がいっぱい!
音楽はブラスバンドやゴスペル、ファンクなど元気な音楽でいっぱいのようです!
そして注目したいのが、ベロタクシー!!
清水を初めて走ります。

環境にやさしくかわいらしい見かけ、広告次第でも雰囲気が変わる車体は
企業からも注目を集めているそうですよ。是非本物を見にお出かけください♪
ベロタクシーは抽選で乗れるそうです!
ちなみに、本日のSOHOしずおか受付には、可愛いタクシーがいます。

さらに、清水ブランド大作戦より生まれた清水シャツのお披露目も
ありますよ!!

試着・予約ができるようです!!
土曜日・日曜日はシミフェスにお出かけください♪
Posted by back at
12:27
│今日のSOHOしずおか
2008年04月25日
わかばの小林さんの晴れ女パワー、スゴイです!
こんにちは、探検隊一号です!
本日朝、探検隊一号隣のサポートルームは、楽しげな声でいっぱいでした!
本日行われるデジタルカメラ講座にご参加の皆様の声。
パソコンわかばくらぶさん主催のデジタルカメラ講座では外で撮影の予定です。
講師の小林さんの晴れ女パワーは見事ですね!
あ、晴れ女パワーの話題にさっそくなってます

5月から行われる、「初心者のためのブログ入門講座」の講師はパソコンわかばくらぶさん。
幅広い年齢層への講座をたくさん行っているわかばさんは、わかりやすい内容で毎回好評!

ブログを始めたい!という方は今回の機会に是非ご参加ください。
開催は夕方からなので、お仕事帰りにもお立ち寄り下さい。
また周りにブログをやりたいと思っている方や、是非ブログをやったほうがいいよと
オススメしたい方がいらっしゃったら今回の講座をご紹介下さいね。
「初心者のためのブログ講座」
日時:5月7日(水)・5月14日(水)・5月21日(水)・5月28日(水)<全4回>
18:30〜20:30
費用:2,000円/回
お申込みはSOHOしずおかにお電話・FAX・Eメールのいずれかで。
TEL/054-653-8808 FAX/054-653-8801
Eメール/info@soho-shziuoka.gr.jp
本日朝、探検隊一号隣のサポートルームは、楽しげな声でいっぱいでした!
本日行われるデジタルカメラ講座にご参加の皆様の声。
パソコンわかばくらぶさん主催のデジタルカメラ講座では外で撮影の予定です。
講師の小林さんの晴れ女パワーは見事ですね!
あ、晴れ女パワーの話題にさっそくなってます


5月から行われる、「初心者のためのブログ入門講座」の講師はパソコンわかばくらぶさん。
幅広い年齢層への講座をたくさん行っているわかばさんは、わかりやすい内容で毎回好評!

ブログを始めたい!という方は今回の機会に是非ご参加ください。
開催は夕方からなので、お仕事帰りにもお立ち寄り下さい。
また周りにブログをやりたいと思っている方や、是非ブログをやったほうがいいよと
オススメしたい方がいらっしゃったら今回の講座をご紹介下さいね。
「初心者のためのブログ講座」
日時:5月7日(水)・5月14日(水)・5月21日(水)・5月28日(水)<全4回>
18:30〜20:30
費用:2,000円/回
お申込みはSOHOしずおかにお電話・FAX・Eメールのいずれかで。
TEL/054-653-8808 FAX/054-653-8801
Eメール/info@soho-shziuoka.gr.jp
Posted by back at
11:02
│今日のSOHOしずおか
2008年04月24日
womo最新号から!
こんにちは、探検隊一号です!!
最新号のwomo、SOHOしずおかにも頂きました。

womoスタッフの皆さま、いつもありがとうございます♪
本日の朝、駅の地下で配っているwomoをたくさんの方が手にしていくのを見ました!
さて、今回の号で気になった記事。

母の日を控えた特別企画、「いつか私がママになったら!」
幸せそうにお腹をいだく女性の写真が掲載されています。
「女性が子どもを持っても、基本的なものは変わらない。
人格、好きなもの、大切にしたいものなどは」
3月に行われた女性ビジネスフォーラムの藤沢さん、小室さんのお話でも
子どもを産むことについてのお話がありましたね。
その中でも育児で休職することは、「休業」ではなく、「ブラッシュアップ」の
期間であることのお話は多くの女性がキーワードと感じていました。
小室さんが留学中にお会いした女性は、育児の合間に独学をすすめ、
仕事に復帰した際もブランクを感じさせないという素晴らしい女性でしたが、
子どもを持つことで出会うたくさんの喜び・発見も自分自身が成長できる
大切な感情ですよね。
出産を前向きに考えている方、若干の不安をいだいている方、
現在妊娠中の方、小さなお子様がいる方…
そんな皆さまにおすすめの明日開催のイベントが有ります。
以前お伝えしました、プレママ☆Cuteの皆さまのイベント。
カラダ・食・ココロのプロが集まって活動しているプレママ☆Cuteですが、
お金に関するプロ、ファイナンシャルプランナーが加わり、4人のメンバーに。
お名前も
コココロ
に変わったのだそう。
素敵なスペシャリストが揃ったサロン。
それぞれのプロに気軽に相談できる贅沢なサロンです。
今回はココロのスペシャリスト、HARUさんがメインのサロンだそう。
ココロ穏やかなお時間を過ごすにも、不安を解消するにも、新しい気付きを得るにも
オススメのサロンです。
ご興味ある皆さま、是非ご参加くださいね。
また、妊娠をお考えの方や妊娠中の方が周りにいらっしゃったら、
是非おすすめしてください。
コココロshizuoka 〜 コミュニケーションサロン 〜
4月25日 (金曜日) 9:30〜11:30 open
普段は、なかなか話せないちょっとした悩みや こころのモヤモヤ。
ゆったり感じて、お話しながら解決できるのが「コミュニケーションサロン」
講師: 川嶋治子 (Coaching Garden代表)
コミニュケーションサロン後、パーソナルコーチ、助産師、管理栄養士、ファイナンシャルプランナーの4人が、
参加者と気軽にお話する時間も用意しています。
対象: これから赤ちゃんをお考えの方からマタニティ、子育て中のママ(託児はありません)
定員: 10人
場所: 焼津市総合福祉会館 2階 教養娯楽室
参加費: 2000円(食のプロ、中野さんのヘルシー手作りお菓子つき☆)
お問い合わせ&申し込み: 氏名、連絡先を明記のうえ、下記までお願いします。
コココロshizuoka cococolo@hotmail.co.jp
■プレママ☆Cuteブログ
http://premamacute.eshizuoka.jp/
最新号のwomo、SOHOしずおかにも頂きました。

womoスタッフの皆さま、いつもありがとうございます♪
本日の朝、駅の地下で配っているwomoをたくさんの方が手にしていくのを見ました!
さて、今回の号で気になった記事。

母の日を控えた特別企画、「いつか私がママになったら!」
幸せそうにお腹をいだく女性の写真が掲載されています。
「女性が子どもを持っても、基本的なものは変わらない。
人格、好きなもの、大切にしたいものなどは」
3月に行われた女性ビジネスフォーラムの藤沢さん、小室さんのお話でも
子どもを産むことについてのお話がありましたね。
その中でも育児で休職することは、「休業」ではなく、「ブラッシュアップ」の
期間であることのお話は多くの女性がキーワードと感じていました。
小室さんが留学中にお会いした女性は、育児の合間に独学をすすめ、
仕事に復帰した際もブランクを感じさせないという素晴らしい女性でしたが、
子どもを持つことで出会うたくさんの喜び・発見も自分自身が成長できる
大切な感情ですよね。
出産を前向きに考えている方、若干の不安をいだいている方、
現在妊娠中の方、小さなお子様がいる方…
そんな皆さまにおすすめの明日開催のイベントが有ります。
以前お伝えしました、プレママ☆Cuteの皆さまのイベント。
カラダ・食・ココロのプロが集まって活動しているプレママ☆Cuteですが、
お金に関するプロ、ファイナンシャルプランナーが加わり、4人のメンバーに。
お名前も


素敵なスペシャリストが揃ったサロン。
それぞれのプロに気軽に相談できる贅沢なサロンです。
今回はココロのスペシャリスト、HARUさんがメインのサロンだそう。
ココロ穏やかなお時間を過ごすにも、不安を解消するにも、新しい気付きを得るにも
オススメのサロンです。
ご興味ある皆さま、是非ご参加くださいね。
また、妊娠をお考えの方や妊娠中の方が周りにいらっしゃったら、
是非おすすめしてください。
コココロshizuoka 〜 コミュニケーションサロン 〜
4月25日 (金曜日) 9:30〜11:30 open
普段は、なかなか話せないちょっとした悩みや こころのモヤモヤ。
ゆったり感じて、お話しながら解決できるのが「コミュニケーションサロン」
講師: 川嶋治子 (Coaching Garden代表)
コミニュケーションサロン後、パーソナルコーチ、助産師、管理栄養士、ファイナンシャルプランナーの4人が、
参加者と気軽にお話する時間も用意しています。
対象: これから赤ちゃんをお考えの方からマタニティ、子育て中のママ(託児はありません)
定員: 10人
場所: 焼津市総合福祉会館 2階 教養娯楽室
参加費: 2000円(食のプロ、中野さんのヘルシー手作りお菓子つき☆)
お問い合わせ&申し込み: 氏名、連絡先を明記のうえ、下記までお願いします。
コココロshizuoka cococolo@hotmail.co.jp
■プレママ☆Cuteブログ
http://premamacute.eshizuoka.jp/
Posted by back at
15:39
│今日のSOHOしずおか
2008年04月23日
笑顔でご報告頂きました♪
探検隊一号です。
先ほどクリエイティブ書家岩科蓮花さんにニコニコお見せいただいたのは
キレイに真っ二つに切られたタケノコ!!

SOHOしずおかは、中島屋ビルの6F。
地下と一階にクロスロードさん、クロスロード・デリさん、四川飯店さんなど
素敵なレストラン・食べ物屋さんがあります。
そちらのシェフにお願いしてタケノコを切って頂いたそう。
最初は突然のお願いに「えっ??」とビックリされていたそうですが、さすがプロ!
真っ直ぐキレイな切り口。
蓮花さんの2009年度JA清水カレンダーの美しいタケノコは、シェフのご協力から
生まれた作品となりそうです!
来年のカレンダーも楽しみですね♪
今年のカレンダーが手に入らなかった皆さま、来年は是非GETしてください!
■書道家蓮花の きょうの筆文字 (旧:書道家OLのきょうの筆文字)
http://lenca.exblog.jp/
↑現在、香取慎吾さんの西遊記で使われたロケ地の記事が載っています。
真っ白な砂丘を滑る蓮花さん、スゴイですよ!
それにしても、インキュベーション施設でシェフのご協力が頂けるなんて…
SOHOしずおか、大変珍しく嬉しい条件がそろっています。
そうそう!
先日もお伝えしましたがSOHOしずおか、ただいま入居者募集中です。
入居審査が必要となります。
詳しくはこちら↓↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/boshuu/20080418.html
締切は5月12日(月)となっております。ご見学もお気軽にご連絡くださいね!
そしてこの記事を書いてる途中にもう一人ニコニコと来られたのは…

チェンジマスターズの法貴さん。
たくさんの企業から信頼を得て活動されていて、経営計画の立案のお手伝いをされています。
明るく楽しくはっきりとした人柄も絶対好かれているだろうと思います!!
ここの所運動や食事制限などバランスよく心がけて、マイナス3キロ達成されたそう!
お仕事にも美意識にもとっても前向き、本当に素敵ですよね。
起業や経営のヒントがいっぱい詰まった法貴さんのブログも是非ご注目くださいね!
http://changemasters.blog102.fc2.com/
先ほどクリエイティブ書家岩科蓮花さんにニコニコお見せいただいたのは
キレイに真っ二つに切られたタケノコ!!

SOHOしずおかは、中島屋ビルの6F。
地下と一階にクロスロードさん、クロスロード・デリさん、四川飯店さんなど
素敵なレストラン・食べ物屋さんがあります。
そちらのシェフにお願いしてタケノコを切って頂いたそう。
最初は突然のお願いに「えっ??」とビックリされていたそうですが、さすがプロ!
真っ直ぐキレイな切り口。
蓮花さんの2009年度JA清水カレンダーの美しいタケノコは、シェフのご協力から
生まれた作品となりそうです!
来年のカレンダーも楽しみですね♪
今年のカレンダーが手に入らなかった皆さま、来年は是非GETしてください!
■書道家蓮花の きょうの筆文字 (旧:書道家OLのきょうの筆文字)
http://lenca.exblog.jp/
↑現在、香取慎吾さんの西遊記で使われたロケ地の記事が載っています。
真っ白な砂丘を滑る蓮花さん、スゴイですよ!
それにしても、インキュベーション施設でシェフのご協力が頂けるなんて…
SOHOしずおか、大変珍しく嬉しい条件がそろっています。
そうそう!
先日もお伝えしましたがSOHOしずおか、ただいま入居者募集中です。
入居審査が必要となります。
詳しくはこちら↓↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/boshuu/20080418.html
締切は5月12日(月)となっております。ご見学もお気軽にご連絡くださいね!
そしてこの記事を書いてる途中にもう一人ニコニコと来られたのは…

チェンジマスターズの法貴さん。
たくさんの企業から信頼を得て活動されていて、経営計画の立案のお手伝いをされています。
明るく楽しくはっきりとした人柄も絶対好かれているだろうと思います!!
ここの所運動や食事制限などバランスよく心がけて、マイナス3キロ達成されたそう!
お仕事にも美意識にもとっても前向き、本当に素敵ですよね。
起業や経営のヒントがいっぱい詰まった法貴さんのブログも是非ご注目くださいね!
http://changemasters.blog102.fc2.com/
Posted by back at
18:02
│今日のSOHOしずおか
2008年04月23日
IT活用から地域活性化を考える
探検隊一号です。
本日のお客様のご紹介!

何度かお越し頂いている、ラス・コーポレーションさんです。
左から、取締役の岩澤さん、専務取締役の太田さんです。
販売促進研究所の杉山さんと小野マネージャーとで意見交換中。
マーケティング・企画にも強い杉山さんは、強力なアドバイザーです。
発想力が豊かで柔軟で素晴らしいです。
聞いていて思わずわくわくしてしまう企画もいっぱい!
静岡を元気にしたい!という強い想いでいっぱいのラス・コーポレーションさん。
携帯を使用した新しいIT活用を考案中とのこと。
これからのご活躍も楽しみです!
本日のお客様のご紹介!

何度かお越し頂いている、ラス・コーポレーションさんです。
左から、取締役の岩澤さん、専務取締役の太田さんです。
販売促進研究所の杉山さんと小野マネージャーとで意見交換中。
マーケティング・企画にも強い杉山さんは、強力なアドバイザーです。
発想力が豊かで柔軟で素晴らしいです。
聞いていて思わずわくわくしてしまう企画もいっぱい!
静岡を元気にしたい!という強い想いでいっぱいのラス・コーポレーションさん。
携帯を使用した新しいIT活用を考案中とのこと。
これからのご活躍も楽しみです!
Posted by back at
16:25
│今日のSOHOしずおか
2008年04月23日
電子楽器開発にかけた夢と情熱!
こんにちは、探検隊一号です。
連日ブレイクスルーセミナーのお申込みをいただきまして
ありがとうございます!!

5月9日(金)開催ブレイクスルーセミナー
「ローランド創業から現在 電子楽器開発にかけた夢と情熱」
次世代経営者塾「Shizuginship」と共同で開催しますよー。
今回お越しいただく講師は、財団法人ローランド芸術文化振興財団理事長で、
ローランド(株)特別顧問の梯郁太郎氏。
日本で初めて、アメリカHollywood’s RockWalkに手形と署名を残した方です!!
有名なミュージシャンや演奏者、作曲家などの手形や署名がいっぱい並んでいる
テレビでよく見るところですね!
昨年は記録を作り続けているB'zが日本・アジア圏のミュージシャンとして初めて
殿堂入りした、とニュースになりました。
参考:http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070921-OHT1T00042.htm
長年にわたり、電子楽器界をリードしてきた梯氏。
「世界初」を含む革新的な電子楽器を次々と発表され、常にチャレンジし続けてきました。
最初は町の時計店からのスタートされ、そこから電子楽器界への進出。
電子楽器界に進出するキッカケにも注目したいですね。
講演のあとは、世界で活躍するプロのオルガニストの演奏を生で聞けちゃいます。
もちろん、ブレイクスルーセミナーなので参加費無料ですよ。
ご参加のお申込みはまだまだ受付中!お申込み、お待ちしております!
今回は、音楽の好きな方、コンサートが好きな方にもオススメのセミナーです♪
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2008/bt20080509.html
ちなみに、お時間と場所がいつもと違いますのでご注意くださいね!
『ローランド創業から現在 電子楽器開発にかけた夢と情熱』
日時:平成20年5月9日(金) 【講 演】18:00〜19:00 【コンサート】19:05〜19:40
場所:しずぎんホール ユーフォニア (静岡市葵区追手町1番13号 アゴラ静岡8階)
連日ブレイクスルーセミナーのお申込みをいただきまして
ありがとうございます!!

5月9日(金)開催ブレイクスルーセミナー
「ローランド創業から現在 電子楽器開発にかけた夢と情熱」
次世代経営者塾「Shizuginship」と共同で開催しますよー。
今回お越しいただく講師は、財団法人ローランド芸術文化振興財団理事長で、
ローランド(株)特別顧問の梯郁太郎氏。
日本で初めて、アメリカHollywood’s RockWalkに手形と署名を残した方です!!
有名なミュージシャンや演奏者、作曲家などの手形や署名がいっぱい並んでいる
テレビでよく見るところですね!
昨年は記録を作り続けているB'zが日本・アジア圏のミュージシャンとして初めて
殿堂入りした、とニュースになりました。
参考:http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070921-OHT1T00042.htm
長年にわたり、電子楽器界をリードしてきた梯氏。
「世界初」を含む革新的な電子楽器を次々と発表され、常にチャレンジし続けてきました。
最初は町の時計店からのスタートされ、そこから電子楽器界への進出。
電子楽器界に進出するキッカケにも注目したいですね。
講演のあとは、世界で活躍するプロのオルガニストの演奏を生で聞けちゃいます。
もちろん、ブレイクスルーセミナーなので参加費無料ですよ。
ご参加のお申込みはまだまだ受付中!お申込み、お待ちしております!
今回は、音楽の好きな方、コンサートが好きな方にもオススメのセミナーです♪

http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2008/bt20080509.html
ちなみに、お時間と場所がいつもと違いますのでご注意くださいね!
『ローランド創業から現在 電子楽器開発にかけた夢と情熱』
日時:平成20年5月9日(金) 【講 演】18:00〜19:00 【コンサート】19:05〜19:40
場所:しずぎんホール ユーフォニア (静岡市葵区追手町1番13号 アゴラ静岡8階)
Posted by back at
14:12
│今日のSOHOしずおか
2008年04月22日
新聞社サイトのサービス拡充に注目
探検隊一号です。
以前紹介しました、日経・朝日・読売新聞の記事を
比べて読むことができる「あらたにす」。
各社一面にはなんのニュースを持ってきたのか、
また同じニュースについて記事を書いても、各社の記者による
表現の違いを比べて見ることができます。

そんなあらたにす、本日サービスの拡充が行われました。
今回拡充されるのは「くらべる写真 この日の一枚」「投稿」
「もっと読む」「あらたにすブログパーツ」の4企画。
詳しくはコチラ↓
http://news.ameba.jp/domestic/2008/04/13128.html
コチラのページからプレスリリースがご覧になれます。
http://allatanys.jp/pdf/20080421press.pdf
「くらべる写真 この日の一枚」は、3紙の写真記者が撮影した
「とっておきの一枚」を連日16時過ぎに掲載するのだそう。
読売新聞の本日の一枚は、きらめくダイヤモンド富士ですね。
静岡県富士宮市からの風景だそう。美しいですね!
以前紹介しました、日経・朝日・読売新聞の記事を
比べて読むことができる「あらたにす」。
各社一面にはなんのニュースを持ってきたのか、
また同じニュースについて記事を書いても、各社の記者による
表現の違いを比べて見ることができます。

そんなあらたにす、本日サービスの拡充が行われました。
今回拡充されるのは「くらべる写真 この日の一枚」「投稿」
「もっと読む」「あらたにすブログパーツ」の4企画。
詳しくはコチラ↓
http://news.ameba.jp/domestic/2008/04/13128.html
コチラのページからプレスリリースがご覧になれます。
http://allatanys.jp/pdf/20080421press.pdf
「くらべる写真 この日の一枚」は、3紙の写真記者が撮影した
「とっておきの一枚」を連日16時過ぎに掲載するのだそう。
読売新聞の本日の一枚は、きらめくダイヤモンド富士ですね。
静岡県富士宮市からの風景だそう。美しいですね!
Posted by back at
18:05
│今日のSOHOしずおか
2008年04月22日
静岡時代、きました!
探検隊一号です。
静岡の大学生が作っている情報誌、「静岡時代」の最新号が
SOHOしずおかにきましたよー!!

学生と地域を結び、地域活性化につなげようというこの雑誌。
大学生に人気で、「俺も載りたい!」「うちのサークルを載せて!」と
声が集まるそう。
大学生の中での認知度が高い証拠ですね。

今回の巻頭ページのテーマは「まだまだ間に合う大学デビュー!」
大学デビューについて、座談会が行われています。
他にも、教授にへのインタビューや、趣味を持つ学生へのインタビュー、
静岡の企業をインタビューしたりと、学生視点での企業が見れますよ。
「静岡時代」はSOHOしずおかにも置いています。
SOHOしずおかにお越しの際はご覧下さいねー!
■静岡時代 制作スタッフのブログ 『★静岡時代編集部★の日記』
http://shizuokajidai.eshizuoka.jp/
静岡の大学生が作っている情報誌、「静岡時代」の最新号が
SOHOしずおかにきましたよー!!

学生と地域を結び、地域活性化につなげようというこの雑誌。
大学生に人気で、「俺も載りたい!」「うちのサークルを載せて!」と
声が集まるそう。
大学生の中での認知度が高い証拠ですね。

今回の巻頭ページのテーマは「まだまだ間に合う大学デビュー!」
大学デビューについて、座談会が行われています。
他にも、教授にへのインタビューや、趣味を持つ学生へのインタビュー、
静岡の企業をインタビューしたりと、学生視点での企業が見れますよ。
「静岡時代」はSOHOしずおかにも置いています。
SOHOしずおかにお越しの際はご覧下さいねー!
■静岡時代 制作スタッフのブログ 『★静岡時代編集部★の日記』
http://shizuokajidai.eshizuoka.jp/
Posted by back at
13:08
│今日のSOHOしずおか
2008年04月22日
天才ドラマーのアルバムリリース、明日です!
こんにちは、探検隊一号です。
先日、天才ジャズドラマーの鬼束大我くんを紹介しました。
過去記事→http://onlyone.eshizuoka.jp/e94729.html
日曜日に放送された「行列のできる法律相談所」の中で
ゲスト出演されていた南野陽子さんが会ってみたい人として、大我くんが登場。

スタジオでドラムを披露しました。
明日は、
世界初
!9歳にしてプロジャズドラマーの大我くんがアルバムを発売します。
それも2枚同時リリース!
そして!アルバム発売記念ツアーが行われ、4月26日大我くんが静岡で演奏しますよー!!
天才ドラマー、大我くんの演奏を体感して下さい!!
チケット・お問い合わせはマムゼルさんへ!
http://music.geocities.jp/mamselle33/
ここでお知らせ!
今週はメルマガの週です!次回は4月24日(木)の発行です。
前回お知らせした所、早速お申込みをいただきました。ありがとうございます!!
SOHOしずおかのメルマガでは、ブレイクスルーセミナーや、入居者さんのイベント情報、
B-nestで行われる講座の情報などを掲載しています。
是非ビジネスにお役立てください。
メルマガのお申込みはコチラ↓↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/etc/mail_magazine.html
『SOHOしずおかメールマガジンの登録』のフォームに、メールアドレスを記入して下さいね。
先日、天才ジャズドラマーの鬼束大我くんを紹介しました。
過去記事→http://onlyone.eshizuoka.jp/e94729.html
日曜日に放送された「行列のできる法律相談所」の中で
ゲスト出演されていた南野陽子さんが会ってみたい人として、大我くんが登場。

スタジオでドラムを披露しました。
明日は、


それも2枚同時リリース!
そして!アルバム発売記念ツアーが行われ、4月26日大我くんが静岡で演奏しますよー!!
天才ドラマー、大我くんの演奏を体感して下さい!!
チケット・お問い合わせはマムゼルさんへ!
http://music.geocities.jp/mamselle33/
ここでお知らせ!
今週はメルマガの週です!次回は4月24日(木)の発行です。
前回お知らせした所、早速お申込みをいただきました。ありがとうございます!!
SOHOしずおかのメルマガでは、ブレイクスルーセミナーや、入居者さんのイベント情報、
B-nestで行われる講座の情報などを掲載しています。
是非ビジネスにお役立てください。
メルマガのお申込みはコチラ↓↓
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/etc/mail_magazine.html
『SOHOしずおかメールマガジンの登録』のフォームに、メールアドレスを記入して下さいね。
Posted by back at
11:28
│今日のSOHOしずおか
2008年04月21日
和*暮らし*スタイル展
探検隊一号です。
昨日、MARUMIRUさんが行われている「和*暮らし*スタイル展」にお邪魔しました。

このイベントは三保原屋LOFTさんで行われています。
センスのいいプレゼントを贈りたい、という方がたくさん訪れるこのお店。
たくさんの素敵な雑貨に囲まれてのイベントです。

MARUMIRUさんの作られた商品は老若男女問わず人気。
下駄も何件もの注文をいただいているそう。

このたくさんの福田の別珍から、自分の好きな組み合わせがオーダーできます。
自分だけのカラーで楽しめますよー
今年はカラージーンズ&カラーパンツが注目されているので、
自分が今持っているジーンズの色に合わせてもオシャレかもしれませんね♪
和の雰囲気が好きな方はもちろん、一味違った個性的なオシャレを楽しむ方にも
オススメです。

アロハも穏やかな賑やかさがある和柄。
模様も色合いも色々あり、50代の男性も買われていったそう。
今年の夏は和柄アロハでオシャレを楽しむのでしょうね♪

この他にもバッグやMY箸入れやポーチなど可愛い商品がいっぱいあります。
このイベントは23日まで!
アトリエすさんで行われているちいきぶらんど再発見展も23日までですよー
展示期間も残りわずか、是非おでかけくださいね。
昨日、MARUMIRUさんが行われている「和*暮らし*スタイル展」にお邪魔しました。

このイベントは三保原屋LOFTさんで行われています。
センスのいいプレゼントを贈りたい、という方がたくさん訪れるこのお店。
たくさんの素敵な雑貨に囲まれてのイベントです。

MARUMIRUさんの作られた商品は老若男女問わず人気。
下駄も何件もの注文をいただいているそう。

このたくさんの福田の別珍から、自分の好きな組み合わせがオーダーできます。
自分だけのカラーで楽しめますよー
今年はカラージーンズ&カラーパンツが注目されているので、
自分が今持っているジーンズの色に合わせてもオシャレかもしれませんね♪
和の雰囲気が好きな方はもちろん、一味違った個性的なオシャレを楽しむ方にも
オススメです。

アロハも穏やかな賑やかさがある和柄。
模様も色合いも色々あり、50代の男性も買われていったそう。
今年の夏は和柄アロハでオシャレを楽しむのでしょうね♪

この他にもバッグやMY箸入れやポーチなど可愛い商品がいっぱいあります。
このイベントは23日まで!
アトリエすさんで行われているちいきぶらんど再発見展も23日までですよー
展示期間も残りわずか、是非おでかけくださいね。
Posted by back at
17:34
│つぶやき隊場外突撃記録
2008年04月21日
通訳ボランティア!
探検隊一号です!
昨日行われた御幸町図書館ビジネス無料相談。
昨日は4組6名との意見交換を行いました!
起業相談が2件、その他のご相談でいらした方が2件。
その中での1組をご紹介!

「静岡ボランティア通訳の会 VOIS」の皆さま。
2002年に日本で開催されたサッカーワールドカップで、「英語など海外語を話せるボランティアを
養成しよう」と、県が行ったのが通訳ボランティア講座。
講座終了後も勉強をしたい人で集まり、自主的に通訳研究会を作られ、
その後「静岡ボランティア通訳の会 VOlunteer Interperter Shizuoka」通称VOISになったのだそう。
現在は活発に勉強会やワークショップを開催されています。

4月8日の静岡新聞にも活動が掲載されています!
通訳ボランティアを目指す方や、英語での会話を楽しみたいという方に大人気だったそう。
今後は更に活動の場を広げようと計画されていて、元気な意見交換が行われました。
SOHOしずおか、これからも応援しています!
ちなみに、次回の図書館相談会は5月18日(日)を予定しています。
ご予約をいただければ確実に意見交換が出来ますので、
お電話またはメールでお知らせ下さい!
Tel :054-653-8800
Mail:info@soho-shziuoka.gr.jp
昨日行われた御幸町図書館ビジネス無料相談。
昨日は4組6名との意見交換を行いました!
起業相談が2件、その他のご相談でいらした方が2件。
その中での1組をご紹介!

「静岡ボランティア通訳の会 VOIS」の皆さま。
2002年に日本で開催されたサッカーワールドカップで、「英語など海外語を話せるボランティアを
養成しよう」と、県が行ったのが通訳ボランティア講座。
講座終了後も勉強をしたい人で集まり、自主的に通訳研究会を作られ、
その後「静岡ボランティア通訳の会 VOlunteer Interperter Shizuoka」通称VOISになったのだそう。
現在は活発に勉強会やワークショップを開催されています。

4月8日の静岡新聞にも活動が掲載されています!
通訳ボランティアを目指す方や、英語での会話を楽しみたいという方に大人気だったそう。
今後は更に活動の場を広げようと計画されていて、元気な意見交換が行われました。
SOHOしずおか、これからも応援しています!
ちなみに、次回の図書館相談会は5月18日(日)を予定しています。
ご予約をいただければ確実に意見交換が出来ますので、
お電話またはメールでお知らせ下さい!
Tel :054-653-8800
Mail:info@soho-shziuoka.gr.jp
Posted by back at
14:26
│今日のSOHOしずおか