2007年10月13日
大御所スタイルフェスタ
こんばんは、探検隊一号です!
昨日綾鷹の記事を書きましたが、本日の静岡新聞の夕刊の一面にペットボトルの
お茶に関する記事が掲載されていました!綾鷹に関する記事文もありましたので
ご興味ある方、ぜひご一読ください。
さて、舎鐘の長谷川玲子さんが司会を務めている、大御所スタイルフェスタ!
■玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e39254.html
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e39401.html
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e41437.html

大御所スタイルフェスタ!
探検隊一号行って参りました。

静岡おでんや富士宮焼きそば、日本各地の名物料理や、色々な国の料理の屋台が出ています!

金曜の新聞にも掲載されていました、家康絵巻
『OH!GO!SHOW!-黄金の国 ジパングの首都(みやこ)-』。
これは一見の価値ありですよー!

とても大きなスクリーンに、とても綺麗なムービー、スクリーン裏の舞台は本当に素晴らしいです!
明日まで開催されていますので、是非足を運んでみてください!
そして明日は、パソコンわかばくらぶさんが、とても興味深い講演会を
行われるそうです。
「インターネットと携帯電話の子供への弊害(危険)」
詳しくは、パソコンわかばくらぶさんの記事からどうぞ!
http://senior.eshizuoka.jp/e41328.html
昨日綾鷹の記事を書きましたが、本日の静岡新聞の夕刊の一面にペットボトルの
お茶に関する記事が掲載されていました!綾鷹に関する記事文もありましたので
ご興味ある方、ぜひご一読ください。
さて、舎鐘の長谷川玲子さんが司会を務めている、大御所スタイルフェスタ!
■玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e39254.html
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e39401.html
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/e41437.html

大御所スタイルフェスタ!
探検隊一号行って参りました。

静岡おでんや富士宮焼きそば、日本各地の名物料理や、色々な国の料理の屋台が出ています!

金曜の新聞にも掲載されていました、家康絵巻
『OH!GO!SHOW!-黄金の国 ジパングの首都(みやこ)-』。
これは一見の価値ありですよー!

とても大きなスクリーンに、とても綺麗なムービー、スクリーン裏の舞台は本当に素晴らしいです!
明日まで開催されていますので、是非足を運んでみてください!
そして明日は、パソコンわかばくらぶさんが、とても興味深い講演会を
行われるそうです。
「インターネットと携帯電話の子供への弊害(危険)」
詳しくは、パソコンわかばくらぶさんの記事からどうぞ!
http://senior.eshizuoka.jp/e41328.html
Posted by back at
21:27
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年10月12日
ワイン&トークのマリアージュ
こんにちは、マネージャーの小野です。
昨晩、静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で開催された
『ENJOY!あざれあ「おいしい講座」』に参加してきました。

この講座、SOHOしずおかと?ヴィノスやまざきさんが開催協力をしているんです。
実はこの私、ワインには目がなくて、毎回やまざきさんセレクトのワインが飲めるとあって
これをを目当てに参加しているのです。
昨日は3回シリーズの第2回目。
ゲストトークはSOHOしずおか入居者のフリーアナウンサー協同組合「舎鐘」代表の
長谷川玲子さん。

「ビジネスの言葉力をみがく」と題し、明日からすぐに使えそうなちょっとした
喋りのテクニックを指南してくださいました。
長谷川さん曰く、コミュニケーションで何より大切なのは「雑談力」。
うんうん、営業経験が長い私も納得!!
さて、今回のワインですが10月12日の?ヴィノスやまざきさんの有楽町店オープン
にあわせて用意されたスペシャルワインを一足お先に飲んじゃいました。ラッキー!!

ディアリッチ・シャルドネ2006・・・シャープな果実味が印象的なカリフォルニア産の白
ディアリッチ・ピノノワール2006・・・チェリー香が印象的なカリフォルニア産の赤
ボーンハイマー・ハンシェンシルヴァーナ・アイスワイン2003
・・・濃厚な香りと上品な甘さが印象的なドイツ産のアイスワイン
個人的に印象深いのはシャルドネ。
今回1,980円で提供されるそうなんですが、超オススメです。
次回このセミナーはボジョレーヌーボー解禁に合わせて開催されるのですが、
レストラン「め・まんま」五嶋シェフによる料理と私が愛するシャンパンまで
出るとあって今から楽しみです。
昨晩、静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で開催された
『ENJOY!あざれあ「おいしい講座」』に参加してきました。

この講座、SOHOしずおかと?ヴィノスやまざきさんが開催協力をしているんです。
実はこの私、ワインには目がなくて、毎回やまざきさんセレクトのワインが飲めるとあって
これをを目当てに参加しているのです。
昨日は3回シリーズの第2回目。
ゲストトークはSOHOしずおか入居者のフリーアナウンサー協同組合「舎鐘」代表の
長谷川玲子さん。

「ビジネスの言葉力をみがく」と題し、明日からすぐに使えそうなちょっとした
喋りのテクニックを指南してくださいました。
長谷川さん曰く、コミュニケーションで何より大切なのは「雑談力」。
うんうん、営業経験が長い私も納得!!
さて、今回のワインですが10月12日の?ヴィノスやまざきさんの有楽町店オープン
にあわせて用意されたスペシャルワインを一足お先に飲んじゃいました。ラッキー!!

ディアリッチ・シャルドネ2006・・・シャープな果実味が印象的なカリフォルニア産の白
ディアリッチ・ピノノワール2006・・・チェリー香が印象的なカリフォルニア産の赤
ボーンハイマー・ハンシェンシルヴァーナ・アイスワイン2003
・・・濃厚な香りと上品な甘さが印象的なドイツ産のアイスワイン
個人的に印象深いのはシャルドネ。
今回1,980円で提供されるそうなんですが、超オススメです。
次回このセミナーはボジョレーヌーボー解禁に合わせて開催されるのですが、
レストラン「め・まんま」五嶋シェフによる料理と私が愛するシャンパンまで
出るとあって今から楽しみです。
Posted by back at
11:47
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年10月07日
日タイ友好長政まつり前夜祭
おはようございます、探検隊一号です!
昨日は五時から、日タイ友好長政まつりの前夜祭を見に行ってきました!


タイ語で書かれた幕が印象的です。
タイ料理のお店がズラリ。日本料理とは違う良い香りが漂ってました。

本日開催日タイ友好長政まつり&清水港マグロまつり、是非おでかけくださいね!
昨日は五時から、日タイ友好長政まつりの前夜祭を見に行ってきました!


タイ語で書かれた幕が印象的です。
タイ料理のお店がズラリ。日本料理とは違う良い香りが漂ってました。

本日開催日タイ友好長政まつり&清水港マグロまつり、是非おでかけくださいね!
Posted by back at
10:35
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年10月06日
MARUMIRUさんデイジーさん作品展
探検隊一号です。
前回9月のブレイクスルーセミナーで、作品展の案内のハガキを頂いたので出掛けてきました。
すごい可愛いです!

優しい色のバックや小物がいっぱい!

どれも本当に可愛いですね!

本日が最終日、お邪魔出来て良かったです。
お昼を池田の森ベーカリーカフェで頂いていたら、お客様が次々と入っていく様子です。ブログで知り合った方がたくさん訪ねて来てくれたとのこと。
ちょうどゆみっちさんと掛川のブロガーのお客様がいらっしゃり、MARUMIRUさんが教えてくださったので、ご挨拶させて頂きました!
また、ブログで知り合った方達と開催しようという楽しい計画についても、少しうかがいました。これから会議を開いて決めていくとのこと。
ブログのつながり、素敵です。
地域のつながりを見ました。ブログで知り合った方とのイベント企画、こうした活動もまた地域活性のひとつの形ですね!
MARUMIRUさん、ご招待ありがとうございました!これからも楽しみにしています!
またSOHOしずおか、ブレイクスルーセミナーにも是非お越しくださいね。
前回9月のブレイクスルーセミナーで、作品展の案内のハガキを頂いたので出掛けてきました。
すごい可愛いです!

優しい色のバックや小物がいっぱい!

どれも本当に可愛いですね!

本日が最終日、お邪魔出来て良かったです。
お昼を池田の森ベーカリーカフェで頂いていたら、お客様が次々と入っていく様子です。ブログで知り合った方がたくさん訪ねて来てくれたとのこと。
ちょうどゆみっちさんと掛川のブロガーのお客様がいらっしゃり、MARUMIRUさんが教えてくださったので、ご挨拶させて頂きました!
また、ブログで知り合った方達と開催しようという楽しい計画についても、少しうかがいました。これから会議を開いて決めていくとのこと。
ブログのつながり、素敵です。
地域のつながりを見ました。ブログで知り合った方とのイベント企画、こうした活動もまた地域活性のひとつの形ですね!
MARUMIRUさん、ご招待ありがとうございました!これからも楽しみにしています!
またSOHOしずおか、ブレイクスルーセミナーにも是非お越しくださいね。
Posted by back at
17:15
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年10月06日
SHIZUOKA109オープン!
こんにちは、探検隊一号です!
本日はSOHOしずおかを飛び出してSHIZUOKA109を見に来ております。そのため、初めて携帯から書いております。
オープン30分以上前にも関わらず、並んでいる人が多かったです!

来たばかりの人はみんな口々に『こんなに並んでるの?!』とビックリしていました。若い学生の女の子達に囲まれ、探検隊一号も並んでみました。並んでる間、色んなパンフレットが配られました。
テレビ取材の方々も走り回ってました。
10秒前からカウントダウンで、オープン!
『走らないでください』とのアナウンスが流れていました。
店内は人でいっぱいです。若い人で溢れています。
中は東京の109とはまた違う雰囲気です!写真が撮れなくてショックですが…
パルコも出来ましたし、静岡の街中がどんどん変化してますね!新しい大きなお店オープンのレポートでした!
本日はSOHOしずおかを飛び出してSHIZUOKA109を見に来ております。そのため、初めて携帯から書いております。
オープン30分以上前にも関わらず、並んでいる人が多かったです!

来たばかりの人はみんな口々に『こんなに並んでるの?!』とビックリしていました。若い学生の女の子達に囲まれ、探検隊一号も並んでみました。並んでる間、色んなパンフレットが配られました。
テレビ取材の方々も走り回ってました。
10秒前からカウントダウンで、オープン!
『走らないでください』とのアナウンスが流れていました。
店内は人でいっぱいです。若い人で溢れています。
中は東京の109とはまた違う雰囲気です!写真が撮れなくてショックですが…
パルコも出来ましたし、静岡の街中がどんどん変化してますね!新しい大きなお店オープンのレポートでした!
Posted by back at
10:28
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年09月30日
御幸町図書館にて相談会
こんにちは、マネージャー小野です。
先週の金曜日は静岡市の最高気温が34.6℃と全国トップになったかと思ったら
この週末は一変、涼しいを通り越して肌寒いくらいですね。
季節が一気に3ヶ月ほど進んでしまった感じです。
さて、本日の午後、静岡市立御幸町図書館においてビジネス相談会を実施しました。

図書館内のボランティアルームで相談会開催中。

管理栄養士で調理師の中野さん。
感心するぐらいアイデアがたくさん湧き出てます。
ビジネスプランコンテストへの出場をお待ちしています。
雨模様にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今日は5名の方のご相談をお受けすることができました。
せっかく足をお運びいただいたのに時間の都合で相談をお受けできなかった皆様
申し訳ございませんでした。
この企画は10月以降も続けていこうと思っています。
平日に休みがとれなくて相談にこれない方、図書館でお会いしましょう。
先週の金曜日は静岡市の最高気温が34.6℃と全国トップになったかと思ったら
この週末は一変、涼しいを通り越して肌寒いくらいですね。
季節が一気に3ヶ月ほど進んでしまった感じです。
さて、本日の午後、静岡市立御幸町図書館においてビジネス相談会を実施しました。

図書館内のボランティアルームで相談会開催中。

管理栄養士で調理師の中野さん。
感心するぐらいアイデアがたくさん湧き出てます。
ビジネスプランコンテストへの出場をお待ちしています。
雨模様にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今日は5名の方のご相談をお受けすることができました。
せっかく足をお運びいただいたのに時間の都合で相談をお受けできなかった皆様
申し訳ございませんでした。
この企画は10月以降も続けていこうと思っています。
平日に休みがとれなくて相談にこれない方、図書館でお会いしましょう。
Posted by back at
18:04
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年09月18日
世界が注目する2大イベントカウントダウン!
おはようございます、探検隊一号です。
今朝、とっても素敵なものをいただいてしまいました♪

いちじくのワイン煮!
見かけもとっても綺麗です。

嬉しそうに食べている小野さん。
いちじくはドライフルーツで召し上がることがあり、
とても好きなフルーツなのだとか。
実は、長谷川玲子さんのお母様のお手製です。
いい香りがいっぱいで、とっってもおいしかったですー ご馳走様でした!
さてさて、探検隊一号、16日日曜日、サールナートホールにて開催されました、
「国際アビリンピック カウントダウンフェスタ」に行って参りました!
会場に入ってすぐ、企画に携わっていたRiseの杉山さんを発見!
ちょっぴりご挨拶して、お忙しそうなのですぐ退散。
図々しいことに一番前の真ん中の席に座っちゃいました。
車椅子の方も参加できたり、耳の聞こえない方でも楽しめるよう
手話の方もいて、配慮が素晴らしかったです。
司会には長谷川玲子さん!

ダンサーで出ていたお友達をビデオ撮影しながら、
ゲスト「ママアフリカ」のステージをしっかり楽しみました。

本場のアフリカ人ミュージシャン。
力強い演奏&ダンスは、かなり楽しかったです。
玲子さんがママアフリカのアリさんにインタビュー。

「こちらの楽器は?」と長谷川さんが尋ねると、
「これは、ジャンベ!叩くとこはヤギの皮で出来てます!」
玲子さんが「静岡の人はノリが悪いと言われますが、盛り上がってましたね!」
とおっしゃってました。 確かに! なかなかの盛り上がりでした。
続いてトークフォーラムでは、「障害を越えて楽しく働くヒント」を
テーマに、4人のトークが繰り広げられました。

コーディネーターには長谷川玲子さん。
4人の方には活動の内容や、製品のご紹介をいただきました。
トークに参加されていた皆様に、共通して感じた思いは、
人との出会いをとても大切に思っていること。
みんなで働ける社会を、という強い思いが伝わってきました。
「エマニュエルの贈りもの」という映画の上映もありました。
国を変えたひとりの男性のお話です。
ガーナでは、つい最近まで障害を持つ方には人権がなく、物乞いする以外の
生活はなかったのだとか…。
しかし人口の一割は障害を持っている方。
エマニュエルさんは、人は差別無く生きていくべきだと強く訴えていて、
自分がまず大きなことを成し遂げて、多くの人に勇気を与えました。
ゆるぎなかったものを大きく変えた人物です。
ガーナだけではなく、多くの国に影響を与えつつある人物です。
とても素晴らしかったです。
機会がありましたら、是非ご覧になってくださいね!
この素晴らしい内容だったカウントダウンフェスタは、「国際アビリンピック」のカウントダウンの
フェスタです。
皆様ご存知ですか?
ここ静岡、今年は大会史上初、国際2大イベントを同時開催するんです!
http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-2007/
「国際アビリンピック」&「ユニバーサル技能五輪国際大会」の開催です!
静岡が全国、全世界から注目されますよー!!
楽しみですね!
今朝、とっても素敵なものをいただいてしまいました♪

いちじくのワイン煮!
見かけもとっても綺麗です。

嬉しそうに食べている小野さん。
いちじくはドライフルーツで召し上がることがあり、
とても好きなフルーツなのだとか。
実は、長谷川玲子さんのお母様のお手製です。
いい香りがいっぱいで、とっってもおいしかったですー ご馳走様でした!
さてさて、探検隊一号、16日日曜日、サールナートホールにて開催されました、
「国際アビリンピック カウントダウンフェスタ」に行って参りました!
会場に入ってすぐ、企画に携わっていたRiseの杉山さんを発見!
ちょっぴりご挨拶して、お忙しそうなのですぐ退散。
図々しいことに一番前の真ん中の席に座っちゃいました。
車椅子の方も参加できたり、耳の聞こえない方でも楽しめるよう
手話の方もいて、配慮が素晴らしかったです。
司会には長谷川玲子さん!

ダンサーで出ていたお友達をビデオ撮影しながら、
ゲスト「ママアフリカ」のステージをしっかり楽しみました。

本場のアフリカ人ミュージシャン。
力強い演奏&ダンスは、かなり楽しかったです。
玲子さんがママアフリカのアリさんにインタビュー。

「こちらの楽器は?」と長谷川さんが尋ねると、
「これは、ジャンベ!叩くとこはヤギの皮で出来てます!」
玲子さんが「静岡の人はノリが悪いと言われますが、盛り上がってましたね!」
とおっしゃってました。 確かに! なかなかの盛り上がりでした。
続いてトークフォーラムでは、「障害を越えて楽しく働くヒント」を
テーマに、4人のトークが繰り広げられました。

コーディネーターには長谷川玲子さん。
4人の方には活動の内容や、製品のご紹介をいただきました。
トークに参加されていた皆様に、共通して感じた思いは、
人との出会いをとても大切に思っていること。
みんなで働ける社会を、という強い思いが伝わってきました。
「エマニュエルの贈りもの」という映画の上映もありました。
国を変えたひとりの男性のお話です。
ガーナでは、つい最近まで障害を持つ方には人権がなく、物乞いする以外の
生活はなかったのだとか…。
しかし人口の一割は障害を持っている方。
エマニュエルさんは、人は差別無く生きていくべきだと強く訴えていて、
自分がまず大きなことを成し遂げて、多くの人に勇気を与えました。
ゆるぎなかったものを大きく変えた人物です。
ガーナだけではなく、多くの国に影響を与えつつある人物です。
とても素晴らしかったです。
機会がありましたら、是非ご覧になってくださいね!
この素晴らしい内容だったカウントダウンフェスタは、「国際アビリンピック」のカウントダウンの
フェスタです。
皆様ご存知ですか?
ここ静岡、今年は大会史上初、国際2大イベントを同時開催するんです!
http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-2007/
「国際アビリンピック」&「ユニバーサル技能五輪国際大会」の開催です!
静岡が全国、全世界から注目されますよー!!
楽しみですね!
Posted by back at
12:38
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年08月28日
出張相談会@御幸町図書館
こんにちは、マネージャーの小野です。
8/24のブレイクスルーセミナーにおいては、多数の方々にお集まりいただき
本当にありがとうございました。この場を借りて参加者ならびに関係者各位に
御礼を申し上げます。
私の不甲斐ない司会ぶりに対しても暖かい慰めのお言葉を多数頂戴し、重ねてお礼
を申し上げます。
さて、気を取り直して8/26(日)に御幸町図書館において休日相談会を開催しました。
事前に多数のお問い合わせをいただき、ありがとうございました。

写真後方、御幸町図書館5階のボランティアルームが会場です。
ご予約のキャンセル等もありましたが、当日は4名の方(大学生〜60代)
と意見交換をさせていただき、充実した時間を過ごすことができました。

この休日相談会は今後も継続していく予定です。
日曜日にしか時間が取れない方、次回の相談会でお会いしましょう。
8/24のブレイクスルーセミナーにおいては、多数の方々にお集まりいただき
本当にありがとうございました。この場を借りて参加者ならびに関係者各位に
御礼を申し上げます。
私の不甲斐ない司会ぶりに対しても暖かい慰めのお言葉を多数頂戴し、重ねてお礼
を申し上げます。
さて、気を取り直して8/26(日)に御幸町図書館において休日相談会を開催しました。
事前に多数のお問い合わせをいただき、ありがとうございました。

写真後方、御幸町図書館5階のボランティアルームが会場です。
ご予約のキャンセル等もありましたが、当日は4名の方(大学生〜60代)
と意見交換をさせていただき、充実した時間を過ごすことができました。

この休日相談会は今後も継続していく予定です。
日曜日にしか時間が取れない方、次回の相談会でお会いしましょう。
Posted by back at
10:19
│つぶやき隊場外突撃記録
2007年08月20日
場外活動ウォッチ!!
こんにちは!マネージャー小野です。
週末は暑さも多少和らぎ過ごしやすかったですね。
この週末はSOHOしずおか入居者さんたちの活動を肌で感じる為に場外へ。
まずは、お昼過ぎに西部公民館へ。
パソコンわかばくらぶさん主催の「西部パソコンサロン」が開催中。

開始直後に直撃。
年配の方々に混じって助っ人の静岡商業高校の生徒さんもいます。
お茶やお菓子も用意されていて和やかな雰囲気。
まさに「サロン」という言葉がぴったりです。
ところ変わって夕刻のグランシップ。
(有)ライズさんが企画等に係る「おとみち2007」へ。
昔はディスコ&クラブへよく行ったけど、ここ数年通ってないのでちょっとドキドキ。
ファッションは事前のつぶやき隊2号からのアドバイスに従いやや大人の
ヒップホップ系でキメてみました!?
(注:場内は撮影禁止の為、残念ながら写真はありません)

場内は暗いけど天井が高く、広々しているのでけっこう健康的な印象。
スゴイダンス&往年のディスコミュージックでテンション急上昇の週末でした。

さて、次の週末もマネージャー小野は場外突撃です。
8月26日(日曜)12:00〜17:00にビジネス相談会を実施します。
場所は静岡市立御幸町図書館(葵区御幸町3−21ペガサート5階)。

平日は都合がつかなくてSOHOしずおかに来ることができない方、
御幸町図書館でお会いしましょう、お待ちしています。
相談時刻のご予約は下記のいずれかへお願いします。
SOHOしずおか 小野(?054−653−8800)
静岡市産学交流センター 大橋(?054−275−1655)
週末は暑さも多少和らぎ過ごしやすかったですね。
この週末はSOHOしずおか入居者さんたちの活動を肌で感じる為に場外へ。
まずは、お昼過ぎに西部公民館へ。
パソコンわかばくらぶさん主催の「西部パソコンサロン」が開催中。

開始直後に直撃。
年配の方々に混じって助っ人の静岡商業高校の生徒さんもいます。
お茶やお菓子も用意されていて和やかな雰囲気。
まさに「サロン」という言葉がぴったりです。
ところ変わって夕刻のグランシップ。
(有)ライズさんが企画等に係る「おとみち2007」へ。
昔はディスコ&クラブへよく行ったけど、ここ数年通ってないのでちょっとドキドキ。
ファッションは事前のつぶやき隊2号からのアドバイスに従いやや大人の
ヒップホップ系でキメてみました!?
(注:場内は撮影禁止の為、残念ながら写真はありません)

場内は暗いけど天井が高く、広々しているのでけっこう健康的な印象。
スゴイダンス&往年のディスコミュージックでテンション急上昇の週末でした。

さて、次の週末もマネージャー小野は場外突撃です。
8月26日(日曜)12:00〜17:00にビジネス相談会を実施します。
場所は静岡市立御幸町図書館(葵区御幸町3−21ペガサート5階)。

平日は都合がつかなくてSOHOしずおかに来ることができない方、
御幸町図書館でお会いしましょう、お待ちしています。
相談時刻のご予約は下記のいずれかへお願いします。
SOHOしずおか 小野(?054−653−8800)
静岡市産学交流センター 大橋(?054−275−1655)
Posted by back at
16:02
│つぶやき隊場外突撃記録