2007年08月13日

今年も「ピタ」!

こんにちは、新商品大好き探検隊一号です。

本日はマクドナルドの、今年も販売「ピタマック」をご紹介!
8月10日から8月30日までの限定販売だそうです。

「ピタ」とは、薄めの白いパンで、主に半月型のパンのようです。
「ポケットブレッド」とも呼ばれるのだとか。
間に好きな具材を挟んで食べるそうです。

その「ピタ」を使った、ピタマックが今年も登場!


箱

パッケージも可愛いですね。

ピタマックだ!

開けるとソースがたっぷりでおいしそう。

ナンのような、もっちりパンです。
チキンのソースに少し辛みがあって、おいしい!
「ピタパン」は油分が少なく、野菜とチキンでヘルシー感もあるのだとか。


そして、ふと袋を見てビックリ。

デジマック?

「マック・デジ」???
子供向けのセット、ハッピーセットのおもちゃに、
小さなデジタルゲームが付くそうです。
おまけでデジタルゲームが付くなんて… びっくりです。

前まで「新商品だ!」と飛びついていた探検隊一号ですが、
今はターゲットを意識しているのかな、流行を意識してるのかななどと
少しずつ考えながら見るようにしています。
大人から子どもまでトレンドを意識しているマクドナルド、
探検隊一号、勉強になります!





そしてそして、本日も探検隊一号の席近く、隣の共用相談室では
パソコンわかばクラブさんがパソコン教室を開いています。
先生は今日もきれいです。

いつも、「先生、ここはどうするの?」「間違っちゃったー」
「ここはこうしたらいいのかな?」「できたできた!!」など、
賑やかで楽しそうな声が聞こえてきます。

今日はちょっぴり講座にお邪魔しました。
先生ありがとうございます。お邪魔しました!

いい感じ!

「いい感じですねー」


こちらは…

先生、画面を写しながら、ご説明中です。


パソコン教室仲間でのおしゃべりもまた楽しい時間のようで、
終了後も楽しいお話タイムが続いていました。

みなさんとても楽しそうに参加されてました!



パソコンわかばクラブさんは、「西部パソコンサロン」という
「学習サポート」の場を持たれています。

相談内容により4種類の相談スペースを設けており、
「表計算(エクセル)」「ネット・メール」
「文書作成(ワード)」「持込スペース」が
あるそうです。

また、市民同士の交流と助け合いを目的とした、
「交流スペース」があるそうです。
休憩時間や終了後の交流にご利用くださいとのこと。
意見の交換や、気の合う方と知り合える機会になりそうですよね!


次回の「西部パソコンサロン」は、

<日程>
平成19年8月18日(土) 13:30〜16:30

<会場>
静岡市西部公民館・第1集会室(静岡市田町3丁目46−1)

<ご利用について>
当日13時から開始、先着順です。

ボランティアの参加人数によって需要人数が異なります。
またより多くの方に学習の機会を提供するため、試験的に45分の
時間制限を設けています。混雑が予想されます。
お待ちいただく場合もございますが、あらかじめご了承下さい。

「パソコンサロン利用申込み表」をご記入の上、利用料200円と
併せてご提出ください。
テキスト・教材などが必要な場合は実費でご負担願います。

一度退室し、再度入室される場合は「サロン利用チケット」をご提示下さい。

ご自分のパソコンを持ち込んで頂くことは可能です。
(但し、故障などの相談には応じかねます)
また、ご自分のパソコンでホームページ閲覧やメールの送受信は
出来ません。ご了承の程よろしくお願い致します。

飲食は交流スペースでのみお願いします。




最初は電源の入れ方・マウス・キーボード操作から始まり、
今では「もっと色んなことが出来るようになりたい」という
方が増えているようですね!!

また、同じ興味を持つ方との交流はとても楽しいですよね。
ご興味ありましたら、是非訪れてみて下さい!!


パソコンわかばクラブ
http://www.wakaba-club.net/