2008年04月21日
通訳ボランティア!
探検隊一号です!
昨日行われた御幸町図書館ビジネス無料相談。
昨日は4組6名との意見交換を行いました!
起業相談が2件、その他のご相談でいらした方が2件。
その中での1組をご紹介!

「静岡ボランティア通訳の会 VOIS」の皆さま。
2002年に日本で開催されたサッカーワールドカップで、「英語など海外語を話せるボランティアを
養成しよう」と、県が行ったのが通訳ボランティア講座。
講座終了後も勉強をしたい人で集まり、自主的に通訳研究会を作られ、
その後「静岡ボランティア通訳の会 VOlunteer Interperter Shizuoka」通称VOISになったのだそう。
現在は活発に勉強会やワークショップを開催されています。

4月8日の静岡新聞にも活動が掲載されています!
通訳ボランティアを目指す方や、英語での会話を楽しみたいという方に大人気だったそう。
今後は更に活動の場を広げようと計画されていて、元気な意見交換が行われました。
SOHOしずおか、これからも応援しています!
ちなみに、次回の図書館相談会は5月18日(日)を予定しています。
ご予約をいただければ確実に意見交換が出来ますので、
お電話またはメールでお知らせ下さい!
Tel :054-653-8800
Mail:info@soho-shziuoka.gr.jp
昨日行われた御幸町図書館ビジネス無料相談。
昨日は4組6名との意見交換を行いました!
起業相談が2件、その他のご相談でいらした方が2件。
その中での1組をご紹介!

「静岡ボランティア通訳の会 VOIS」の皆さま。
2002年に日本で開催されたサッカーワールドカップで、「英語など海外語を話せるボランティアを
養成しよう」と、県が行ったのが通訳ボランティア講座。
講座終了後も勉強をしたい人で集まり、自主的に通訳研究会を作られ、
その後「静岡ボランティア通訳の会 VOlunteer Interperter Shizuoka」通称VOISになったのだそう。
現在は活発に勉強会やワークショップを開催されています。

4月8日の静岡新聞にも活動が掲載されています!
通訳ボランティアを目指す方や、英語での会話を楽しみたいという方に大人気だったそう。
今後は更に活動の場を広げようと計画されていて、元気な意見交換が行われました。
SOHOしずおか、これからも応援しています!
ちなみに、次回の図書館相談会は5月18日(日)を予定しています。
ご予約をいただければ確実に意見交換が出来ますので、
お電話またはメールでお知らせ下さい!
Tel :054-653-8800
Mail:info@soho-shziuoka.gr.jp
Posted by back at
14:26
│今日のSOHOしずおか
2008年04月21日
入居者募集中!!
こんにちは、探検隊一号です。

先週金曜日より、SOHOしずおか入居者の募集が始まっています。
SOHOしずおか入居のメリットはなんといっても出会いが多いこと!
たくさんの方が出入りしています。
SOHOしずおかは嬉しいことに、ずっと満室状態!!
SOHOしずおかへの入居をお考えの皆さま、是非お申込みください。
また、SOHOしずおかの施設や設備をご覧になりたい皆さまもご連絡くださいね!
詳しくはこちら↓↓ 入居に必要な書類のダウンロードもできます。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/boshuu/20080418.html

先週金曜日より、SOHOしずおか入居者の募集が始まっています。
SOHOしずおか入居のメリットはなんといっても出会いが多いこと!
たくさんの方が出入りしています。
SOHOしずおかは嬉しいことに、ずっと満室状態!!
SOHOしずおかへの入居をお考えの皆さま、是非お申込みください。
また、SOHOしずおかの施設や設備をご覧になりたい皆さまもご連絡くださいね!
詳しくはこちら↓↓ 入居に必要な書類のダウンロードもできます。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/boshuu/20080418.html
Posted by back at
10:09
│今日のSOHOしずおか
2008年04月20日
御幸町図書館相談会行っています

こんにちは、探検隊一号です!
本日の、御幸町図書館ビジネス相談会に突入してきました。場所はペガサート5階。ビジネスに関する本もいっぱい揃っていますよ〜!!
平日のご利用が難しい方にご利用頂いてます。
相談前、相談後は是非図書館もご利用くださいね!
あ、本日のお客様は後日紹介いたします♪
Posted by back at
14:19
│つぶやき隊場外突撃記録
2008年04月19日
おやつの時間なのでおやつネタ
探検隊一号です。
コンビニでこんな商品発見しました。

これ、ハイチュウです!
シンプルで大人っぽいデザイン、ビックリしました。

中身はキャラメルみたいな色。プルーンの果汁由来の色だそう。
普通のハイチュウは周りが白くなってますよね。
噛み心地が普通のハイチュウよりちょっぴりあっさりしてます。
この商品は、今年2月に発売された「ハイチュウプラス」というシリーズの商品だそう。
探検隊一号が購入したのは『Fe』効果。他に『コラーゲン』と『ファイバー』があるそう。
お菓子にもヘルシーさが求められる傾向が強くなってきたため、主に女性が気になる
栄養素をプラスした商品とのこと。
もともとのハイチュウのターゲットは主には“子ども”ですよね。
ヘルシーさを求めている傾向に対し、新商品での登場ではなく
コンセプトをつけてターゲット変更しての展開。面白い発想ですね!
コンビニでこんな商品発見しました。

これ、ハイチュウです!
シンプルで大人っぽいデザイン、ビックリしました。

中身はキャラメルみたいな色。プルーンの果汁由来の色だそう。
普通のハイチュウは周りが白くなってますよね。
噛み心地が普通のハイチュウよりちょっぴりあっさりしてます。
この商品は、今年2月に発売された「ハイチュウプラス」というシリーズの商品だそう。
探検隊一号が購入したのは『Fe』効果。他に『コラーゲン』と『ファイバー』があるそう。
お菓子にもヘルシーさが求められる傾向が強くなってきたため、主に女性が気になる
栄養素をプラスした商品とのこと。
もともとのハイチュウのターゲットは主には“子ども”ですよね。
ヘルシーさを求めている傾向に対し、新商品での登場ではなく
コンセプトをつけてターゲット変更しての展開。面白い発想ですね!
Posted by back at
15:00
│今日のSOHOしずおか
2008年04月18日
ブログ入門講座の開催!
探検隊一号です!!
eしずおかブログ新着ニュース、皆さまご覧になってますか?
3月の利用状況では、月間訪問者数が17万人以上だったそう。
1800人近いブログ利用者も発表されています。
12月に1000ブログキャンペーンをしていたので、そこから
4ヶ月ほどで800人近い方が増えたんですね!!!
また、月を追う毎に見る人数も増えているようです。
eしずおかブログではブロガー同士の交流も盛んですよね!
アピールの場として、発表の場として、つぶやきの場として、
皆さま思い思いに楽しく書かれています。
また情報交換も活発で、協力して情報発信をされたりもしています。
地域ならではの情報もいっぱいで楽しいですよね。
そんな“ブログ”、やってみたいなーとお思いの方!!

パソコンわかばくらぶさんが講師の「初心者のためのブログ入門講座」が
5月からスタートしますよー!
文字入力が出来てメールアドレスがあれば誰でもご参加できます。
ブログを始めたいな、とは思っても難しそうだし。。。と諦めていた
皆さま!初心者同士で学んでみませんか?
ブログ開設のキッカケにも!是非ご参加下さい。
費用は1回のご参加につき2,000円です。
講師はシニアのパソコン教室でおなじみの、パソコンわかばくらぶさん。
はっきりわかりやすい授業が好評で、教室に学びに来ている皆様はいつも楽しそうですよ!
ご参加されたい方、SOHOしずおかにお電話・FAX・Eメールのいずれかでお申込みください!
TEL/054-653-8808 FAX/054-653-8801
Eメール/info@soho-shizuoka.gr.jp
eしずおかブログ新着ニュース、皆さまご覧になってますか?
3月の利用状況では、月間訪問者数が17万人以上だったそう。
1800人近いブログ利用者も発表されています。
12月に1000ブログキャンペーンをしていたので、そこから
4ヶ月ほどで800人近い方が増えたんですね!!!
また、月を追う毎に見る人数も増えているようです。
eしずおかブログではブロガー同士の交流も盛んですよね!
アピールの場として、発表の場として、つぶやきの場として、
皆さま思い思いに楽しく書かれています。
また情報交換も活発で、協力して情報発信をされたりもしています。
地域ならではの情報もいっぱいで楽しいですよね。
そんな“ブログ”、やってみたいなーとお思いの方!!

パソコンわかばくらぶさんが講師の「初心者のためのブログ入門講座」が
5月からスタートしますよー!
文字入力が出来てメールアドレスがあれば誰でもご参加できます。
ブログを始めたいな、とは思っても難しそうだし。。。と諦めていた
皆さま!初心者同士で学んでみませんか?
ブログ開設のキッカケにも!是非ご参加下さい。
費用は1回のご参加につき2,000円です。
講師はシニアのパソコン教室でおなじみの、パソコンわかばくらぶさん。
はっきりわかりやすい授業が好評で、教室に学びに来ている皆様はいつも楽しそうですよ!
ご参加されたい方、SOHOしずおかにお電話・FAX・Eメールのいずれかでお申込みください!
TEL/054-653-8808 FAX/054-653-8801
Eメール/info@soho-shizuoka.gr.jp
Posted by back at
16:27
│今日のSOHOしずおか
2008年04月18日
日経新聞に清水シャツ&トゥモローカレッジ!!
こんにちは、探検隊一号です。
本日掲載ラッシュです♪
本日の日経新聞!!

Tomorrow Collegeさんの記事が掲載されています!
トゥモローカレッジさんは、新たに、ホテル・レストランの従業員向け英会話講座を開きます。
通常の英会話教室では学ぶのが難しい、「接客の現場」で役立つ英会話を展開していくそう!
5月に開講予定で、期間は6ヶ月。ホテルのフロントやレストランの接客係はもちろん、
旅行会社の窓口担当者や観光案内所の職員にもオススメだそう。
授業の内容は、電話対応・フロントでのチェックイン・部屋への案内・レストランでの注文、
観光名所の案内・トラブル対応など。
また、講師と自由に会話してコミュニケーション能力の向上もはかれます。
来年3月には静岡空港が開港。海外旅行者の増加が予想されます!!
それに合わせ、海外からのお問い合わせも増えるかもしれません。
何より、海外に出た際に「言葉が通じること」に安心感を覚えますよね!
こちらもご不便を感じたお客様にスマートな対応が出来ることがうれしいですよね。
また、お客様が旅行から戻られ友人などに話す時、「今回泊まったホテルは本当に良かった!」
など自然にアピールしてくださる可能性も!
海外からいらした皆さまに、静岡のいいところをいっぱい案内して頂きたいです♪
■Tomorrow College 054-273-8839
http://tomcollege.jp/
そしてトゥモローカレッジさんのすぐ下には、

清水ブランドのシャツが紹介されています!!
200着限定のこのシャツ、予約受付がスタートしました!
お問い合わせはリビングこまつさん→054−366−2335
「でも本物を見ないことには…」という皆さま!
同じページのインフォメーションの欄には

“ちいきぶらんど 再発見展”のお知らせが。
このイベント内で清水ブランドのシャツを見ることができますよ♪
本日 MARUMIRUさん & アトリエすさん のブログでも紹介されていました。
是非おでかけ下さいねー!
本日掲載ラッシュです♪
本日の日経新聞!!

Tomorrow Collegeさんの記事が掲載されています!
トゥモローカレッジさんは、新たに、ホテル・レストランの従業員向け英会話講座を開きます。
通常の英会話教室では学ぶのが難しい、「接客の現場」で役立つ英会話を展開していくそう!
5月に開講予定で、期間は6ヶ月。ホテルのフロントやレストランの接客係はもちろん、
旅行会社の窓口担当者や観光案内所の職員にもオススメだそう。
授業の内容は、電話対応・フロントでのチェックイン・部屋への案内・レストランでの注文、
観光名所の案内・トラブル対応など。
また、講師と自由に会話してコミュニケーション能力の向上もはかれます。
来年3月には静岡空港が開港。海外旅行者の増加が予想されます!!
それに合わせ、海外からのお問い合わせも増えるかもしれません。
何より、海外に出た際に「言葉が通じること」に安心感を覚えますよね!
こちらもご不便を感じたお客様にスマートな対応が出来ることがうれしいですよね。
また、お客様が旅行から戻られ友人などに話す時、「今回泊まったホテルは本当に良かった!」
など自然にアピールしてくださる可能性も!
海外からいらした皆さまに、静岡のいいところをいっぱい案内して頂きたいです♪
■Tomorrow College 054-273-8839
http://tomcollege.jp/
そしてトゥモローカレッジさんのすぐ下には、

清水ブランドのシャツが紹介されています!!
200着限定のこのシャツ、予約受付がスタートしました!
お問い合わせはリビングこまつさん→054−366−2335
「でも本物を見ないことには…」という皆さま!
同じページのインフォメーションの欄には

“ちいきぶらんど 再発見展”のお知らせが。
このイベント内で清水ブランドのシャツを見ることができますよ♪
本日 MARUMIRUさん & アトリエすさん のブログでも紹介されていました。
是非おでかけ下さいねー!
Posted by back at
12:30
│今日のSOHOしずおか
2008年04月18日
健康マージャン、静岡新聞に掲載!
こんにちは、探検隊一号です。
本日の静岡新聞!!

第6回ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞した、
『いきいき健康マージャン事業』の松村さんが掲載されています。
21日、新たに静岡市駿河区南町にオープンされるそうです!!
「賭けない・飲まない・吸わない」がモットーの健康マージャン。
ルールを覚えること、指先を使うこと、コツをつかむ楽しみ、人との交流を持てること。
コミュニケーションをとりながら、楽しく頭を鍛えられます。
世代も幅広く、性別問わず参加いただいているそうですよ♪
写真はお披露目を兼ねた会員親睦(しんぼく)会だそう。
24〜92歳までの方が楽しんだそうです。
初心者からも楽しく参加できるそうですよ。
ご興味あります方、是非お問い合わせくださいねー!!
お問い合わせは 焼津サロン 054−629−3957 です。
本日の静岡新聞!!

第6回ビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞した、
『いきいき健康マージャン事業』の松村さんが掲載されています。
21日、新たに静岡市駿河区南町にオープンされるそうです!!
「賭けない・飲まない・吸わない」がモットーの健康マージャン。
ルールを覚えること、指先を使うこと、コツをつかむ楽しみ、人との交流を持てること。
コミュニケーションをとりながら、楽しく頭を鍛えられます。
世代も幅広く、性別問わず参加いただいているそうですよ♪
写真はお披露目を兼ねた会員親睦(しんぼく)会だそう。
24〜92歳までの方が楽しんだそうです。
初心者からも楽しく参加できるそうですよ。
ご興味あります方、是非お問い合わせくださいねー!!
お問い合わせは 焼津サロン 054−629−3957 です。
Posted by back at
11:17
│今日のSOHOしずおか
2008年04月17日
CCC、現在入居者募集中!!
こんにちは、探検隊一号です。
先日、CCCのブログがオープンしました!!

アートやデザインを本気でお仕事としていきたい皆様を応援しています。
CCCでは、展示会や講座が活発に開かれているのはご存知ですか?
有名クリエーターの講演やセミナーなど、注目のイベントがいっぱいです!
また、素晴らしい設備がそろっていて、入居者の皆さまも利用できるそうですよ。
平面でも立体でもデジタルでも、どんな作品つくりにもとてもいい環境です。
また、近くに大きな文具屋やお店がいっぱいあるにも関わらず、
施設周辺は緑も多い場所。
そんなCCCでは、現在入居者を募集中!!
お部屋などの様子を写真でじっくり見たい方はこちら↓↓
http://www.c-c-c.or.jp/info/photo.html
小学校跡地を利用したこの施設。旧青葉小学校の位置。マップはこちら↓↓
http://www.c-c-c.or.jp/info/map.html
募集の締切は4月21日!始めるチャンスです、お急ぎ下さいね!!
詳しくは下記URLよりご確認下さい。
http://www.c-c-c.or.jp/index.html
先日、CCCのブログがオープンしました!!

アートやデザインを本気でお仕事としていきたい皆様を応援しています。
CCCでは、展示会や講座が活発に開かれているのはご存知ですか?
有名クリエーターの講演やセミナーなど、注目のイベントがいっぱいです!
また、素晴らしい設備がそろっていて、入居者の皆さまも利用できるそうですよ。
平面でも立体でもデジタルでも、どんな作品つくりにもとてもいい環境です。
また、近くに大きな文具屋やお店がいっぱいあるにも関わらず、
施設周辺は緑も多い場所。
そんなCCCでは、現在入居者を募集中!!
お部屋などの様子を写真でじっくり見たい方はこちら↓↓
http://www.c-c-c.or.jp/info/photo.html
小学校跡地を利用したこの施設。旧青葉小学校の位置。マップはこちら↓↓
http://www.c-c-c.or.jp/info/map.html
募集の締切は4月21日!始めるチャンスです、お急ぎ下さいね!!
詳しくは下記URLよりご確認下さい。
http://www.c-c-c.or.jp/index.html
Posted by back at
15:16
│今日のSOHOしずおか
2008年04月16日
清水と焼津がやってきた!!
清水と焼津がやってきた!!
探検隊一号です。
本日はタイミング的に清水ネタオンリーでいってしまおうと思います!!
SOHOしずおかに元気なお客様、“清水”と“焼津”が来てくれました!
今朝新聞で見たばかり「清水ブランド大作戦」のMARUMIRUさんと
焼津で魚河岸シャツなどを扱っているBLASONさんです。
みんなで服を着た瞬間、突然生まれた一体感と、SOHOしずおかに流れる
爽やかで元気な空気!!テンションもどんどん上がっていました。

見て下さい、この一体感。
初対面同士が混じっているとはとても思えません。

清水シャツモデル:SOHOしずおか版。

撮影終了後も楽しく盛り上がっていました。
土曜日にはテレビ出演も控えているそう。
多くのメディアにも注目されていて、猛スピードで進む清水ブランド大作戦。
これからも目が離せません!!
探検隊一号です。
本日はタイミング的に清水ネタオンリーでいってしまおうと思います!!
SOHOしずおかに元気なお客様、“清水”と“焼津”が来てくれました!
今朝新聞で見たばかり「清水ブランド大作戦」のMARUMIRUさんと
焼津で魚河岸シャツなどを扱っているBLASONさんです。
みんなで服を着た瞬間、突然生まれた一体感と、SOHOしずおかに流れる
爽やかで元気な空気!!テンションもどんどん上がっていました。

見て下さい、この一体感。
初対面同士が混じっているとはとても思えません。

清水シャツモデル:SOHOしずおか版。

撮影終了後も楽しく盛り上がっていました。
土曜日にはテレビ出演も控えているそう。
多くのメディアにも注目されていて、猛スピードで進む清水ブランド大作戦。
これからも目が離せません!!
Posted by back at
17:23
│今日のSOHOしずおか
2008年04月16日
“ちいきぶらんど”に注目!!
こんにちは、探検隊一号です。
本日の静岡新聞!!
第6回SOHOしずおかビジネスプランコンテストで奨励賞を受賞した
『清水ブランド大作戦』から生まれた、清水鯉口シャツ&アロハシャツが
紹介されています。

モデルはうめさんとゆみっちさん。
販売は17日(明日です!)から予約の受付をはじめ、納品は7月1日になるそう。
お問い合わせ・お申込みはリビングハウスこまつさんへ→054−366−2335
すでに関係者の皆さま&応援されている皆さまが記事にされていましたね!
関係者の皆さま、いよいよですね!
地域活性化は大きなテーマ。
清水ブランドを広める『清水ブランド大作戦』の活動、SOHOしずおかも応援しています!
また、焼津の魚河岸シャツをヒントに鯉口&アロハを製作されたとのことですが、
焼津の製作者の方ともコンタクトをとられています。
「協力してみんなでいいものにしていこう!」という姿勢がすごく素敵ですよね。
『清水シャツの本物を見てみたい!』
『焼津で人気の 魚河岸シャツ ってどんなもの?』
そんな皆さまにピッタリのイベントが開催されますよ。
『ちいきぶらんど 再発見展 http://ateliersu.eshizuoka.jp/e92702.html』

明日から4月23日まで鷹匠にある アトリエすさん で、清水シャツ・魚河岸シャツを見ることができるそうですよーー!
開催時間は11:00〜18:00。気に入ったら、その場で注文することもできるのだとか。
また、MARUMIRUさんの別珍の下駄、Plus Tea Factoryさんの茶こし付ティーポットボトルも
見れるそうですよー。ご興味ある皆さま、是非お出かけくださいね!!
本日の静岡新聞!!
第6回SOHOしずおかビジネスプランコンテストで奨励賞を受賞した
『清水ブランド大作戦』から生まれた、清水鯉口シャツ&アロハシャツが
紹介されています。

モデルはうめさんとゆみっちさん。
販売は17日(明日です!)から予約の受付をはじめ、納品は7月1日になるそう。
お問い合わせ・お申込みはリビングハウスこまつさんへ→054−366−2335
すでに関係者の皆さま&応援されている皆さまが記事にされていましたね!
関係者の皆さま、いよいよですね!
地域活性化は大きなテーマ。
清水ブランドを広める『清水ブランド大作戦』の活動、SOHOしずおかも応援しています!
また、焼津の魚河岸シャツをヒントに鯉口&アロハを製作されたとのことですが、
焼津の製作者の方ともコンタクトをとられています。
「協力してみんなでいいものにしていこう!」という姿勢がすごく素敵ですよね。
『清水シャツの本物を見てみたい!』
『焼津で人気の 魚河岸シャツ ってどんなもの?』
そんな皆さまにピッタリのイベントが開催されますよ。
『ちいきぶらんど 再発見展 http://ateliersu.eshizuoka.jp/e92702.html』

明日から4月23日まで鷹匠にある アトリエすさん で、清水シャツ・魚河岸シャツを見ることができるそうですよーー!
開催時間は11:00〜18:00。気に入ったら、その場で注文することもできるのだとか。
また、MARUMIRUさんの別珍の下駄、Plus Tea Factoryさんの茶こし付ティーポットボトルも
見れるそうですよー。ご興味ある皆さま、是非お出かけくださいね!!
Posted by back at
11:01
│今日のSOHOしずおか
2008年04月15日
アジアンフードデリ開店をめざして!!
探検隊一号です。
先ほどいらしてくださったお客様のご紹介!

村松孝志さんです。村松さんは飲食店勤務の経験を生かして、
アジアンフードのデリ開業を計画中だそう。

本日はアジアといえばこの方、グーグーライフの小林さんを交えて意見交換中。
小林さん自らもタイ料理教室を実施したり、エイプラスワイさんの運営する
ままさいとでタイ料理のレシピを紹介されたり。
アジアンな料理にもお詳しいですよ♪
村松さんのお店での目玉は「海南チキンライス」だそう。
「海南チキンライス」とは、チキンスープで炊いたタイ米の上にやわらかいチキンをのせて、
中国しょうゆやチリソースでいただく料理だそうで、このお料理の話題で盛り上がってました。
説明をうかがっただけですが、美味しそうな料理ですねー!!
小野マネージャーの大好物だそうです。
シンガポールで初めて食べ、以前住んでいた湘南ではショッピングモールの
フードコートで毎週食べていたそう。
村松さんの美味しいアジアンデリの開店、SOHOしずおか一同応援しております!!
開店されたら、村松さんオススメの「海南チキンライス」を是非♪
先ほどいらしてくださったお客様のご紹介!

村松孝志さんです。村松さんは飲食店勤務の経験を生かして、
アジアンフードのデリ開業を計画中だそう。

本日はアジアといえばこの方、グーグーライフの小林さんを交えて意見交換中。
小林さん自らもタイ料理教室を実施したり、エイプラスワイさんの運営する
ままさいとでタイ料理のレシピを紹介されたり。
アジアンな料理にもお詳しいですよ♪
村松さんのお店での目玉は「海南チキンライス」だそう。
「海南チキンライス」とは、チキンスープで炊いたタイ米の上にやわらかいチキンをのせて、
中国しょうゆやチリソースでいただく料理だそうで、このお料理の話題で盛り上がってました。
説明をうかがっただけですが、美味しそうな料理ですねー!!
小野マネージャーの大好物だそうです。
シンガポールで初めて食べ、以前住んでいた湘南ではショッピングモールの
フードコートで毎週食べていたそう。
村松さんの美味しいアジアンデリの開店、SOHOしずおか一同応援しております!!
開店されたら、村松さんオススメの「海南チキンライス」を是非♪
Posted by back at
17:53
│今日のSOHOしずおか
2008年04月15日
色彩心理診断から好みの住まいを実現!
探検隊一号です。
ただいま、SOHOしずおかのお知らせスペースはいっぱい!!

ご相談に来てくださった皆さま、入居者の皆さまのイベント・講座の
お知らせはドアに貼っています。
そしてまた新たにイベントのお知らせ!!
現在eしずおかブログのニュースリリースでも紹介されています
『HAPPY家族の色彩心理・体験型講演会』。
株式会社エイプラスワイさんもご協力されているイベントです。

色彩から見る心理判断から自分達に合う住まいを実現。
自分達に合った住まいを作るには、プランニングがかかせないそう。
そのプランニングに必要なのは、自分達の想い・好み。
新しくお家を建てようとしている方・リフォームを考えたい方、
数年後にマイホームを持ちたいとお考えの方にもおすすめの体験型講演会です。
ご家族でのご参加をお待ちしているそうですよ。
家族みんなで、カラー心理判断とコラージュを体験してみませんか?
日程:4月29日(祝)、5月18日(日)両日ともご出席ください。
時間:午前の部10:00〜11:30 または 午後の部13:30〜15:00
(両日ともどちらかご希望の時間をお選びください)
費用:1家族1,000円
場所:ワークピア磐田(磐田市見付2989-3)
※駐車場有・JR磐田駅より徒歩10分
お申込みなど、詳しくはこちら
http://press.eshizuoka.jp/e92884.html
ただいま、SOHOしずおかのお知らせスペースはいっぱい!!

ご相談に来てくださった皆さま、入居者の皆さまのイベント・講座の
お知らせはドアに貼っています。
そしてまた新たにイベントのお知らせ!!
現在eしずおかブログのニュースリリースでも紹介されています
『HAPPY家族の色彩心理・体験型講演会』。
株式会社エイプラスワイさんもご協力されているイベントです。

色彩から見る心理判断から自分達に合う住まいを実現。
自分達に合った住まいを作るには、プランニングがかかせないそう。
そのプランニングに必要なのは、自分達の想い・好み。
新しくお家を建てようとしている方・リフォームを考えたい方、
数年後にマイホームを持ちたいとお考えの方にもおすすめの体験型講演会です。
ご家族でのご参加をお待ちしているそうですよ。
家族みんなで、カラー心理判断とコラージュを体験してみませんか?
日程:4月29日(祝)、5月18日(日)両日ともご出席ください。
時間:午前の部10:00〜11:30 または 午後の部13:30〜15:00
(両日ともどちらかご希望の時間をお選びください)
費用:1家族1,000円
場所:ワークピア磐田(磐田市見付2989-3)
※駐車場有・JR磐田駅より徒歩10分
お申込みなど、詳しくはこちら
http://press.eshizuoka.jp/e92884.html
Posted by back at
16:15
│今日のSOHOしずおか
2008年04月15日
今話題の 世界最年少 天才ジャズドラマー来静!
こんにちは、探検隊一号です。
昨日はすごいイベントの告知をされている方がいらっしゃいました。

ジャズ好きな方は、ほとんどの方がご存知かもしれません。
また、メディアにも紹介されているのですでにご存知の方もいらっしゃるかも。
現在注目を集めている天才ドラマー、鬼束大我くんの全国ツアー!!
現在9歳で、今月23日初めてのCDをリリースします。
なんと、世界最年少のプロジャズドラマー。
5歳からドラムスのレッスンを始め、6歳でプロデビュー、7歳でニューヨークでのライブを経験。
9歳になった直後の2007年10月に開催されたイベントでは、日本が誇る世界的なジャズ・ピアニスト、秋吉敏子さんのトリオでドラマーを務めたそう。
他にも、日野皓正さん、山下洋輔さん、渡辺香津美さんなどジャズ界でトップの
方々に混じってドラミングを披露するなど、天才的な才能を持ったドラマーです。
幼稚園の時に始めたレッスン。当時から、集中力もテクニックも抜群だったそう。
大我くんの詳しい経歴はコチラをご覧下さい!→http://columbia.jp/tiger/profile.html
今年の1月30日に放送された、日本テレビの番組、『スッキリ!』のビデオを
お持ちいただいたのですが、見た感想、「すごい」です。
例えば、ライブ前。
大我くんはお客さんを見に行きます。

その日に来てくださったお客さんの年代や雰囲気によって、曲目を決めるのだそう。

ライブ中。パワフルなドラムを必要とする曲も、パワー不足を感じることはありません。
ステージ衣装もかっこいいですね。演奏、演奏する姿に感動して涙を流す方もいました。
演奏終了後はぐったりとしていましたが、写真をお願いされると笑顔で
全員に応えていました。

そしてレコーディングに密着。貴重なエピソードが放送されました。
なんとレコーディング中に電子オルガンにトラブルが。演奏しながらスタッフに
指示をおくる大我くん。あ、このCDでリーダーを務めたのは大我くんです!!

突然、アドリブの演奏を始める大我くん。
電子オルガンのフォローをして、周りの演奏者も大我くんにあわせました。
他の演奏者もプロの皆さまなので瞬時に、自然に大我くんに合わせ、雰囲気が変わり
素晴らしいものに。 このアドリブ演奏中に電子オルガンの修復を行い、

絶妙なタイミングで電子オルガンが戻り、見事、演奏終了。
オルガンの演奏者は大我くんの機転に感謝。大我くんはレコーディング前のインタビューで「初めてのレコーディングで緊張している」と言っていました。そんな中起きたトラブルにも瞬時に反応、その後の判断はプロの心意気を感じますよね。
『夢は“宇宙一のドラマー”』と語る大我くん。
「ジャズの楽しいところは?」という質問に、「会話」と答えていました。
「例えば、ピアノがこう演奏したらドラムはこう返す、とか。会話・言葉だよね。
ニューヨーク行った時も、僕は英語が話せないけど、ドラムでの会話は通じる」
本当に“宇宙一のドラマー”と呼ばれる日が来るかもしれないと思わせられます。
そしてそんな大我くんが、なんと静岡に来てくれますよー!!!
http://www.taiga-jazz.com/HTTP_JP/schedule_jp.html

開催日が近いですが、2008年4月26日開催『TIGER, BURNING BRIGHT』。
袋井にあるカフェ・マムゼルhttp://music.geocities.jp/mamselle33/で行われるそうです。
CD発売ツアーの二日目だそう。ご興味ある方、是非お出かけ下さいね。
ジャズの知識がなくても、楽しめると思います。
また、周りにジャズが好きな方がいらっしゃったら、間近で大我くんの演奏を楽しめる
チャンスですので是非教えてあげて下さい!
お問合わせは、マムゼルさん(0538-42-6440)へ。
マムゼルさんのHPにマップもありますのでご確認くださいね。
大我くんの来静は牧之原在住のSさんのプロデュースによるものとのこと。
SさんはSOHOしずおかに何度か意見交換に来てくれています。
地元で本格的なジャズが聴けるのも、こうした方々の活躍のお陰なんですね!
昨日はすごいイベントの告知をされている方がいらっしゃいました。

ジャズ好きな方は、ほとんどの方がご存知かもしれません。
また、メディアにも紹介されているのですでにご存知の方もいらっしゃるかも。
現在注目を集めている天才ドラマー、鬼束大我くんの全国ツアー!!
現在9歳で、今月23日初めてのCDをリリースします。
なんと、世界最年少のプロジャズドラマー。
5歳からドラムスのレッスンを始め、6歳でプロデビュー、7歳でニューヨークでのライブを経験。
9歳になった直後の2007年10月に開催されたイベントでは、日本が誇る世界的なジャズ・ピアニスト、秋吉敏子さんのトリオでドラマーを務めたそう。
他にも、日野皓正さん、山下洋輔さん、渡辺香津美さんなどジャズ界でトップの
方々に混じってドラミングを披露するなど、天才的な才能を持ったドラマーです。
幼稚園の時に始めたレッスン。当時から、集中力もテクニックも抜群だったそう。
大我くんの詳しい経歴はコチラをご覧下さい!→http://columbia.jp/tiger/profile.html
今年の1月30日に放送された、日本テレビの番組、『スッキリ!』のビデオを
お持ちいただいたのですが、見た感想、「すごい」です。
例えば、ライブ前。
大我くんはお客さんを見に行きます。

その日に来てくださったお客さんの年代や雰囲気によって、曲目を決めるのだそう。

ライブ中。パワフルなドラムを必要とする曲も、パワー不足を感じることはありません。
ステージ衣装もかっこいいですね。演奏、演奏する姿に感動して涙を流す方もいました。
演奏終了後はぐったりとしていましたが、写真をお願いされると笑顔で
全員に応えていました。

そしてレコーディングに密着。貴重なエピソードが放送されました。
なんとレコーディング中に電子オルガンにトラブルが。演奏しながらスタッフに
指示をおくる大我くん。あ、このCDでリーダーを務めたのは大我くんです!!

突然、アドリブの演奏を始める大我くん。
電子オルガンのフォローをして、周りの演奏者も大我くんにあわせました。
他の演奏者もプロの皆さまなので瞬時に、自然に大我くんに合わせ、雰囲気が変わり
素晴らしいものに。 このアドリブ演奏中に電子オルガンの修復を行い、

絶妙なタイミングで電子オルガンが戻り、見事、演奏終了。
オルガンの演奏者は大我くんの機転に感謝。大我くんはレコーディング前のインタビューで「初めてのレコーディングで緊張している」と言っていました。そんな中起きたトラブルにも瞬時に反応、その後の判断はプロの心意気を感じますよね。
『夢は“宇宙一のドラマー”』と語る大我くん。
「ジャズの楽しいところは?」という質問に、「会話」と答えていました。
「例えば、ピアノがこう演奏したらドラムはこう返す、とか。会話・言葉だよね。
ニューヨーク行った時も、僕は英語が話せないけど、ドラムでの会話は通じる」
本当に“宇宙一のドラマー”と呼ばれる日が来るかもしれないと思わせられます。
そしてそんな大我くんが、なんと静岡に来てくれますよー!!!
http://www.taiga-jazz.com/HTTP_JP/schedule_jp.html

開催日が近いですが、2008年4月26日開催『TIGER, BURNING BRIGHT』。
袋井にあるカフェ・マムゼルhttp://music.geocities.jp/mamselle33/で行われるそうです。
CD発売ツアーの二日目だそう。ご興味ある方、是非お出かけ下さいね。
ジャズの知識がなくても、楽しめると思います。
また、周りにジャズが好きな方がいらっしゃったら、間近で大我くんの演奏を楽しめる
チャンスですので是非教えてあげて下さい!
お問合わせは、マムゼルさん(0538-42-6440)へ。
マムゼルさんのHPにマップもありますのでご確認くださいね。
大我くんの来静は牧之原在住のSさんのプロデュースによるものとのこと。
SさんはSOHOしずおかに何度か意見交換に来てくれています。
地元で本格的なジャズが聴けるのも、こうした方々の活躍のお陰なんですね!
Posted by back at
15:09
│今日のSOHOしずおか
2008年04月14日
撮影の基本からテクニックまで!
探検隊一号です。
パソコンわかばくらぶさんの講座のご紹介!
映像作成や写真撮影のプロでもある、ライズの杉山さんを招いて
『プロに学ぶデジタルカメラ入門』を行いますよー!

二部構成になっており、一部で撮影会、二部で互選会を行います。
駿府公園内の景色をゆったり眺めながら、カメラ撮影テクを学びましょう!
デジタルカメラ入門、ぜひ楽しんでください!!
■日時
平成20年4月25日(金)
第一部10:00〜12:00 / 第二部13:30〜16:00
■場所
第一部:紅葉山公園(駿府公園内)
集合場所&第二部:SOHOしずおか(静岡市葵区紺屋町3−10 静岡中島屋ビル6F)
■参加費
第一部:3,000円
第二部:3,000円
終 日:6,000円(昼食代込み)
■持ち物
印刷した写真を10枚程度ご用意ください。
■お申込み
Eメールまたはお電話にてお申込みください。
パソコンわかばくらぶ 小林さん
TEL/090-6095-4024 / Eメール/info●wakaba-club.net(●には@を入れてください。)
■詳細URL
http://senior.eshizuoka.jp/e91046.html
ちなみに、今月からSOHOしずおかHPに入居者情報のページを付けてみました。(順不同)
入居者の皆さまが予定しているイベント・セミナーを簡単にお知らせするページです。
SOHOしずおか入居者情報を知りたい皆様、ぜひご利用くださいね。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/menber/200804.html
パソコンわかばくらぶさんの講座のご紹介!
映像作成や写真撮影のプロでもある、ライズの杉山さんを招いて
『プロに学ぶデジタルカメラ入門』を行いますよー!

二部構成になっており、一部で撮影会、二部で互選会を行います。
駿府公園内の景色をゆったり眺めながら、カメラ撮影テクを学びましょう!
デジタルカメラ入門、ぜひ楽しんでください!!
■日時
平成20年4月25日(金)
第一部10:00〜12:00 / 第二部13:30〜16:00
■場所
第一部:紅葉山公園(駿府公園内)
集合場所&第二部:SOHOしずおか(静岡市葵区紺屋町3−10 静岡中島屋ビル6F)
■参加費
第一部:3,000円
第二部:3,000円
終 日:6,000円(昼食代込み)
■持ち物
印刷した写真を10枚程度ご用意ください。
■お申込み
Eメールまたはお電話にてお申込みください。
パソコンわかばくらぶ 小林さん
TEL/090-6095-4024 / Eメール/info●wakaba-club.net(●には@を入れてください。)
■詳細URL
http://senior.eshizuoka.jp/e91046.html
ちなみに、今月からSOHOしずおかHPに入居者情報のページを付けてみました。(順不同)
入居者の皆さまが予定しているイベント・セミナーを簡単にお知らせするページです。
SOHOしずおか入居者情報を知りたい皆様、ぜひご利用くださいね。
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/menber/200804.html
Posted by back at
17:13
│今日のSOHOしずおか
2008年04月14日
団塊創業塾交流会 開催!
こんにちは、マネージャーの小野です。
4月12日土曜日に産学交流センターで行われた
「第5回・団塊創業塾交流会」にお邪魔してきました。

各メンバーから、プランのプレゼンテーションや進捗状況の報告、
加えて今回は浜松のプロジェクト8のメンバーとの交流や新メンバー
の紹介などなど、盛りだくさんの内容でした。
相変わらずの白熱ぶりに、会場は熱気ムンムン。
内容も素晴らしいし、進行役も素晴らしい・・・
私も刺激を受けました。
SOHOしずおかが主催した「団塊創業塾」にご参加いただいたメンバーで
発足したこの交流会、普段からメーリングリストでは濃い〜やり取りが
繰り広げられています。
新規のメンバーも増えてますます活発なこの集まり。
素晴らしいメンバーによる素晴らしい活動、
ますます発展すること間違いなしです。
ブログ「静岡団塊創業塾」もご覧下さい。
4月12日土曜日に産学交流センターで行われた
「第5回・団塊創業塾交流会」にお邪魔してきました。

各メンバーから、プランのプレゼンテーションや進捗状況の報告、
加えて今回は浜松のプロジェクト8のメンバーとの交流や新メンバー
の紹介などなど、盛りだくさんの内容でした。
相変わらずの白熱ぶりに、会場は熱気ムンムン。
内容も素晴らしいし、進行役も素晴らしい・・・
私も刺激を受けました。
SOHOしずおかが主催した「団塊創業塾」にご参加いただいたメンバーで
発足したこの交流会、普段からメーリングリストでは濃い〜やり取りが
繰り広げられています。
新規のメンバーも増えてますます活発なこの集まり。
素晴らしいメンバーによる素晴らしい活動、
ますます発展すること間違いなしです。
ブログ「静岡団塊創業塾」もご覧下さい。
2008年04月14日
最新の携帯をチェック!
こんにちは、探検隊一号です。

突然ですが探検隊一号、携帯を変えました。
今CMしているキーボード配列の携帯電話です。
これで携帯からのブログ更新もより簡単にできそうです。

机に置いてみると超小型のパソコンみたいですね。
PCサイトの閲覧も(パソコンとは表示が違うことがありますが)見ることができます。
購入した携帯では閲覧のみなのですが、最近販売されているの携帯には
WordやExcelの編集が出来るそうですよ。Outolookもあって、パソコンで受けている
メールを携帯で受けることが出来るのだとか。
女性ビジネスフォーラムでお越し頂いた藤沢久美さんは早くからお持ちのようです。
手軽に持ち運べる携帯に様々な機能が付き、更にビジネスに便利になりましたね!
株取引に特化した携帯もあるそう。ビックリしました。
防水携帯も各社で増えましたね!「お風呂で使いたい」という、結果が多く出ているそうなので
需要がありそうです。半身浴などゆっくりと入る方は、読書やキャンドル・アロマの他に、
テレビや音楽、携帯を楽しむようですね。
お財布代わりに、定期券代わりに、ミュージックプレイヤー代わりに、カメラ代わりに、
カーナビ代わりに、テレビ代わりに。。。など、一見つながりが無さそうだったところから
新しい場への進出。面白いです。
ちなみに、先日お知らせしました御幸町図書館ビジネス無料相談ですが
小野マネージャーと意見交換できるお時間が15時〜16時と16時〜17時のみとなりました。
意見交換のご予約はお急ぎ下さいね!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/conference/20080420.html

突然ですが探検隊一号、携帯を変えました。
今CMしているキーボード配列の携帯電話です。
これで携帯からのブログ更新もより簡単にできそうです。

机に置いてみると超小型のパソコンみたいですね。
PCサイトの閲覧も(パソコンとは表示が違うことがありますが)見ることができます。
購入した携帯では閲覧のみなのですが、最近販売されているの携帯には
WordやExcelの編集が出来るそうですよ。Outolookもあって、パソコンで受けている
メールを携帯で受けることが出来るのだとか。
女性ビジネスフォーラムでお越し頂いた藤沢久美さんは早くからお持ちのようです。
手軽に持ち運べる携帯に様々な機能が付き、更にビジネスに便利になりましたね!
株取引に特化した携帯もあるそう。ビックリしました。
防水携帯も各社で増えましたね!「お風呂で使いたい」という、結果が多く出ているそうなので
需要がありそうです。半身浴などゆっくりと入る方は、読書やキャンドル・アロマの他に、
テレビや音楽、携帯を楽しむようですね。
お財布代わりに、定期券代わりに、ミュージックプレイヤー代わりに、カメラ代わりに、
カーナビ代わりに、テレビ代わりに。。。など、一見つながりが無さそうだったところから
新しい場への進出。面白いです。
ちなみに、先日お知らせしました御幸町図書館ビジネス無料相談ですが
小野マネージャーと意見交換できるお時間が15時〜16時と16時〜17時のみとなりました。
意見交換のご予約はお急ぎ下さいね!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/conference/20080420.html
Posted by back at
11:56
│今日のSOHOしずおか
2008年04月11日
20日は相談会の開催です!
こんにちは、探検隊一号です。

記事のアクセス数の表示が消える、ギリギリで確認。
しずおかクィーンのご来訪記事は『189』!!
先日SOHOしずおかのアクセス数の多い記事をご紹介しましたが、
そこからさらに30近くアクセス数が伸びています!
しずおかクィーンの注目度の高さがわかりますね。
そんな2008しずおかクィーンの成田さん、起業を目指されています。
SOHOしずおかをご利用になる最初のキッカケは、毎月1回御幸町図書館で行っている、
『御幸町図書館ビジネス無料相談』にいらしてくれたことでした。
平日のSOHOしずおかのご利用が難しい皆さま。
月に1度、日曜に行うビジネス無料相談を是非ご利用下さい!!
SOHOしずおかインキュベーションマネージャーの小野マネージャーと意見交換しましょう!!
今月の開催は4月20日(日)。
当日お越しいただいてもOKなのですが、ご予約を頂くと確実です。
SOHOしずおか(054-653-8800)にお問い合わせくださいね!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/conference/20080420.html

記事のアクセス数の表示が消える、ギリギリで確認。
しずおかクィーンのご来訪記事は『189』!!
先日SOHOしずおかのアクセス数の多い記事をご紹介しましたが、
そこからさらに30近くアクセス数が伸びています!
しずおかクィーンの注目度の高さがわかりますね。
そんな2008しずおかクィーンの成田さん、起業を目指されています。
SOHOしずおかをご利用になる最初のキッカケは、毎月1回御幸町図書館で行っている、
『御幸町図書館ビジネス無料相談』にいらしてくれたことでした。
平日のSOHOしずおかのご利用が難しい皆さま。
月に1度、日曜に行うビジネス無料相談を是非ご利用下さい!!
SOHOしずおかインキュベーションマネージャーの小野マネージャーと意見交換しましょう!!
今月の開催は4月20日(日)。
当日お越しいただいてもOKなのですが、ご予約を頂くと確実です。
SOHOしずおか(054-653-8800)にお問い合わせくださいね!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/new/conference/20080420.html
Posted by back at
14:35
│今日のSOHOしずおか
2008年04月10日
世界を牽引する電子楽器メーカーの講演!
探検隊一号です。
おまたせしました、5月に開催するブレイクスルーセミナーのご案内!!

今回のセミナーは次世代創業塾Shizuginshipと共同で開催します。
交流会はありませんが、コンサートがあります!
講師は、電子楽器メーカーとして世界を牽引するローランド株式会社の
創始者であり、2000年に日本人として初めて米ハリウッドのロックウォークに
殿堂入りするなど、電子楽器の普及について音楽界への多大な功績が認められている、
財団法人ローランド芸術文化振興財団理事長の梯(かけはし)郁太郎氏。
長年にわたり電子楽器業界をリードしてきた梯氏。
「電子楽器を自分なら扱える」そう気付いたキッカケ、発想力、行動力。
電子楽器と決めたその時からのチャレンジ精神。
たくさんの気付きがある場となりそうです!!!
そして、講演後はSOHOしずおかブレイクスルーセミナー史上初!!
コンサートを行います。
プロのオルガニスト 橘 ゆり氏をお招きしてのコンサート。
プロの生演奏を聞く機会って、なかなかないですよね。
電子オルガンの豊かな音色、是非ご堪能ください。
もちろんブレイクスルーセミナーなので無料でご参加いただけます!!
5月9日(金)
18:00〜19:00<講演>
19:05〜19:40<コンサート>
今回は、しずぎんホール ユーフォニア(葵区追手町1−13 アゴラ静岡8階)にて開催!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2008/bt20080509.html
お申込み、お待ちしてます!!
おまたせしました、5月に開催するブレイクスルーセミナーのご案内!!

今回のセミナーは次世代創業塾Shizuginshipと共同で開催します。
交流会はありませんが、コンサートがあります!
講師は、電子楽器メーカーとして世界を牽引するローランド株式会社の
創始者であり、2000年に日本人として初めて米ハリウッドのロックウォークに
殿堂入りするなど、電子楽器の普及について音楽界への多大な功績が認められている、
財団法人ローランド芸術文化振興財団理事長の梯(かけはし)郁太郎氏。
長年にわたり電子楽器業界をリードしてきた梯氏。
「電子楽器を自分なら扱える」そう気付いたキッカケ、発想力、行動力。
電子楽器と決めたその時からのチャレンジ精神。
たくさんの気付きがある場となりそうです!!!
そして、講演後はSOHOしずおかブレイクスルーセミナー史上初!!
コンサートを行います。
プロのオルガニスト 橘 ゆり氏をお招きしてのコンサート。
プロの生演奏を聞く機会って、なかなかないですよね。
電子オルガンの豊かな音色、是非ご堪能ください。
もちろんブレイクスルーセミナーなので無料でご参加いただけます!!
5月9日(金)
18:00〜19:00<講演>
19:05〜19:40<コンサート>
今回は、しずぎんホール ユーフォニア(葵区追手町1−13 アゴラ静岡8階)にて開催!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2008/bt20080509.html
お申込み、お待ちしてます!!
Posted by back at
18:39
│今日のSOHOしずおか
2008年04月10日
タイをもっと知りタイ!
探検隊一号です。
先ほど、グーグーライフの小林さんに頂きました!
関東を中心に配られているタイの情報フリーマガジン『D-mark』。

今回の特集もとっても面白いです!!
魅力満載のアジアン・リゾート・スパやタイのデジタル音楽事情。
そしてタイ出身のデザイナーユニットの特集も面白いです。
sorry-sorryという、男女二人のユニット。雑誌に載ってる作品がいい雰囲気です。
また、ブログを見てみましたが、面白い作品がいっぱい!!
デザインが好きな人には是非、雑誌と合わせてみていただきたいです。
そしてそして。
本日木曜日はグーグーライフ小林さんのFM Hi!へのラジオ出演の日。
本日はグーグーライフだから安心出来る理由、そして現地での楽しみ方が紹介されました。
面白かったのはタイで英会話を習う方がいるとのお話。
タイには旅行者はもちろん、生活している欧米の方がいっぱいいて、
タイで習うと安いから、という理由で滞在中に英会話を習う方がいるそうです。
面白いですね。来週もお楽しみに!
あ、今度開かれるセミナーでは、海外滞在のお話がたっぷり聞けるそうですよ。
気になる方はチェック!→http://onlyone.eshizuoka.jp/e90044.html
さらに!
グーグーライフさんの会報誌最新号も頂きました。
今回の一面には「1ヶ月プチ滞在 人との出逢いに感謝」

シニアの皆さまへオススメしているプチ滞在は、楽しむことはもちろん、
認知症の防止も期待できるそう。
そして小林さんは何年か前から、『プチ滞在中は日記を書きましょう』と
オススメしているそう。
「書き綴ること」は、「行動を再確認すること」ができ、
「自分の記憶」として残す効果が期待できるそうです。
何かを覚えたいとき、「書く」「書き残す」ということはとっても有効ですよね。
その日、「朝は何食べたかしら?」という再確認、そして次の滞在時に
「前回はここでこれをしたいと思ったんだわ。今回は絶対やらなきゃ!」と
いった楽しい確認もできますね。
ちなみに、探検隊一号的感動。
SOHOしずおかにいると素敵なお話に出会えること多々。嬉しい限りです。
小林さんご自身もお知り合いから聞いたそうですが、イベント参加等された際、
たまには「写真を撮らない」ことがいいのだそう。
その場をしっかり“体験”することで、その場の感情と一緒に記憶に残るし、
何よりその場がすごく楽しめますよね。
たまにはカメラを構えず、その場を目いっぱい楽しむこともいいですね。
小林さんからの会報のご紹介はこちら。
http://googoolife.eshizuoka.jp/e92833.html
先ほど、グーグーライフの小林さんに頂きました!
関東を中心に配られているタイの情報フリーマガジン『D-mark』。

今回の特集もとっても面白いです!!
魅力満載のアジアン・リゾート・スパやタイのデジタル音楽事情。
そしてタイ出身のデザイナーユニットの特集も面白いです。
sorry-sorryという、男女二人のユニット。雑誌に載ってる作品がいい雰囲気です。
また、ブログを見てみましたが、面白い作品がいっぱい!!
デザインが好きな人には是非、雑誌と合わせてみていただきたいです。
そしてそして。
本日木曜日はグーグーライフ小林さんのFM Hi!へのラジオ出演の日。
本日はグーグーライフだから安心出来る理由、そして現地での楽しみ方が紹介されました。
面白かったのはタイで英会話を習う方がいるとのお話。
タイには旅行者はもちろん、生活している欧米の方がいっぱいいて、
タイで習うと安いから、という理由で滞在中に英会話を習う方がいるそうです。
面白いですね。来週もお楽しみに!
あ、今度開かれるセミナーでは、海外滞在のお話がたっぷり聞けるそうですよ。
気になる方はチェック!→http://onlyone.eshizuoka.jp/e90044.html
さらに!
グーグーライフさんの会報誌最新号も頂きました。
今回の一面には「1ヶ月プチ滞在 人との出逢いに感謝」

シニアの皆さまへオススメしているプチ滞在は、楽しむことはもちろん、
認知症の防止も期待できるそう。
そして小林さんは何年か前から、『プチ滞在中は日記を書きましょう』と
オススメしているそう。
「書き綴ること」は、「行動を再確認すること」ができ、
「自分の記憶」として残す効果が期待できるそうです。
何かを覚えたいとき、「書く」「書き残す」ということはとっても有効ですよね。
その日、「朝は何食べたかしら?」という再確認、そして次の滞在時に
「前回はここでこれをしたいと思ったんだわ。今回は絶対やらなきゃ!」と
いった楽しい確認もできますね。
ちなみに、探検隊一号的感動。
SOHOしずおかにいると素敵なお話に出会えること多々。嬉しい限りです。
小林さんご自身もお知り合いから聞いたそうですが、イベント参加等された際、
たまには「写真を撮らない」ことがいいのだそう。
その場をしっかり“体験”することで、その場の感情と一緒に記憶に残るし、
何よりその場がすごく楽しめますよね。
たまにはカメラを構えず、その場を目いっぱい楽しむこともいいですね。
小林さんからの会報のご紹介はこちら。
http://googoolife.eshizuoka.jp/e92833.html
Posted by back at
15:30
│今日のSOHOしずおか
2008年04月10日
野菜パーティ in SOHOしずおか
探検隊一号です!
昨日SOHOしずおかでは野菜パーティが開かれていました。

SOHOしずおかの美女2人、トマトとショウガをPRするの図。
クリエイティブ書家の蓮花さんと販売促進研究所の溝口さん。

販売促進研究所の杉山さんが加わり、みんなでしょうがをかじるの図。
やー、美味しそうに食べてますねー。
この後、山のようにあったトマトはこの場で、あっという間になくなります。
写真のトマトもすでに減っている状態。
探検隊一号も頂きましたが、本っ当に美味しかったです。
トマトはレッドオーレという品種で、プチトマトより二周りくらい大きいサイズ。
朝摘み立てのトマト!甘くて美味しかったです。
ショウガは美味しい辛味でいっぱい。香りもすごく良かったです。
マヨネーズを付けると合うと教えて頂き、食べましたー。
ショウガの辛味とマヨネーズがとても相性良く美味しかったです♪
ごちそうさまでしたー!!
野菜パーティが開かれたのは、岩科蓮花さんが、
来年のJAしみずさんのカレンダー作成のお仕事が始まったから!
農家さんを訪れ、お野菜を分けていただいたそう!
今年のカレンダーをゲットできた皆さまはご存知、本当に可愛いカレンダーです。

あ、探検隊一号お気に入りの「枝豆」まであと二ヶ月。
上の写真のように、蓮花さんによって清水のお野菜やフルーツが可愛く紹介されます。
来年のカレンダーもご期待くださいねー♪
昨日SOHOしずおかでは野菜パーティが開かれていました。

SOHOしずおかの美女2人、トマトとショウガをPRするの図。
クリエイティブ書家の蓮花さんと販売促進研究所の溝口さん。

販売促進研究所の杉山さんが加わり、みんなでしょうがをかじるの図。
やー、美味しそうに食べてますねー。
この後、山のようにあったトマトはこの場で、あっという間になくなります。
写真のトマトもすでに減っている状態。
探検隊一号も頂きましたが、本っ当に美味しかったです。
トマトはレッドオーレという品種で、プチトマトより二周りくらい大きいサイズ。
朝摘み立てのトマト!甘くて美味しかったです。
ショウガは美味しい辛味でいっぱい。香りもすごく良かったです。
マヨネーズを付けると合うと教えて頂き、食べましたー。
ショウガの辛味とマヨネーズがとても相性良く美味しかったです♪
ごちそうさまでしたー!!
野菜パーティが開かれたのは、岩科蓮花さんが、
来年のJAしみずさんのカレンダー作成のお仕事が始まったから!
農家さんを訪れ、お野菜を分けていただいたそう!
今年のカレンダーをゲットできた皆さまはご存知、本当に可愛いカレンダーです。

あ、探検隊一号お気に入りの「枝豆」まであと二ヶ月。
上の写真のように、蓮花さんによって清水のお野菜やフルーツが可愛く紹介されます。
来年のカレンダーもご期待くださいねー♪
Posted by back at
13:05
│今日のSOHOしずおか