2008年04月10日

ゆとりすと静岡!

こんにちは、探検隊一号です。


先週の新聞で紹介されていた『ゆとりすと静岡』の記事、ご覧になりましたか?
パソコンわかばくらぶさんのブログでも紹介されていました。
http://senior.eshizuoka.jp/e90639.html

新聞記事

この『ゆとりすと静岡http://www.shizuokablog.jp/』、全国で初めての試みなんです!
『ゆとりすと静岡』は特に、団塊世代のセカンドライフをサポートするために開設されました。
また、県内外に向け、静岡の魅力や最新情報を発信する目的もあるそう。
“都道府県が本格的なブログポータルサイトを運営する”というのは全国初!!

ゆとりすとHP

■ゆとりすと静岡(静岡県HP)
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-210a/kouryu_teijyu/index.html
■ゆとりすと静岡ぶろぐ
http://www.shizuokablog.jp/

そしてこのゆとりすとサイトはSOHOしずおか入居者のライズhttp://www.rise-s.jp/さんが
手掛けられたそう!!全国初の試みに携わるなんて、本っ当にスゴイです。


さらにさらに、静岡の元気なイベントを手掛けられているライズさん!

4月26日・27日、清水で行われるのシミフェス
手作りコーナーなど楽しく学べるエコ活動に、音楽ライブ・フリマ・B級グルメ
などなど楽しいイベントがいっぱい!
また、今年は「ベロタクシーが来る!」と注目を集めています。
ベロタクシーとは、三輪自動車の運転席の後ろに2人掛けの乗客用座席を
備えた人力タクシー。地球にやさしい交通手段として注目されているそう。
また、車自体もとってもかわいいですよ。


そして今年も熱いイベントとなること間違いナシの『おとみち』!!
今年の開催は8月16日・17日です!!
2008の出演チームの募集が始まってますよー!
公開オーディションは7月12日・13日。
オーディションの応募締切は6月25日です!
詳しくはおとみちHPhttp://square.at-s.com/otomichi/からご確認下さい。  


2008年04月09日

女性目線の情報発信!

探検隊一号です!


昨日のお客様をご紹介!
伊達さん、望月さん、望月さんの娘さんの瑠七ちゃん(8ヶ月)です。

伊達さん・望月さん、瑠七ちゃん

伊達さんと望月さんは以前の職場で意気投合。
現在、友人同士で活動していこう!と前向きな気持ちで取り組んでいるそう。
お2人は“女性の目線で情報発信をしていきたい”という想いのもと活動を開始されています。
また、ボランティア活動にも積極的に関わり、アクティブに活動されていますよー!

とっても元気なお2人、これからも応援しています!!  


2008年04月09日

SOHOしずおか発!新メールマガジン!

探検隊一号です!


毎月第2・第4木曜日に発行している、『しずおかSOHOクラブメールマガジン』。
新年度を向かえ、リニューアルいたしました!
たくさんの読者の皆さま、いつもありがとうございます。
引き続きたくさんの情報を発信していきたいと思いますので
これからもよろしくお願い致します。

今回のメールマガジンリニューアルに伴い、販売促進研究所の杉山さんより
icon12新メールマガジンの命名を頂きました。SOHOしずおかには本当に 強力なメンバー がいっぱいです!!
デザインのセンスも持ち、ライターでもあり、ネーミングのお勉強も
されてきた多才なプロによる命名です!

杉山さんより授与
新メールマガジン名、授与。

メールマガジン読者の皆さま、お楽しみに。
またSOHOしずおかのメールマガジンを読まれたい方は、
SOHOしずおかにメールにてご連絡下さいね。
info@soho-shizuoka.gr.jp
氏名・メールアドレスをご記入の上、お送りくださーい。
リニューアルして初めての配信は明日になっております!  


2008年04月09日

【サプライズ!】 ブレイクスルーセミナー 【特別編】

こんにちは、探検隊一号です。


7日、産学交流センターにて『【サプライズ!】SOHOしずおかブレイクスルーセミナー 特別編』が開催されました。

ブレイクスルーセミナー講師

今回も、たくさんの方にお越し頂きまして、ありがとうございました。
また、聴講者の皆様も講演をされる程のビッグなメンバーばかり。

長谷川さん

舎鐘の長谷川玲子さんに、今回の講師にたすきと蝶ネクタイをお渡し頂きました。

小野さん

司会は小野マネージャー。
講師の簡単なプロフィールをご紹介、「では、貴重なお話をいただきましょう!」



テーマは『あらたなる伝説をつくりあげた男!
浅間通りや自然の美しさを愛する講師様より、『起業や新規事業を支援する』という
お仕事に対する想いを本気で熱く語って頂きました。
また、これから新たに始めていくお仕事に対する想いも熱く語って頂き、
会場に拍手の音が響き渡りました。

プレゼント

講演後、ご参加頂いた皆様からのプレゼントタイム。
素敵なデザインのネクタイと、同じ柄をあしらったハンカチ。
とても似合っています。大変喜んで下さいました。

大橋さん

ちなみに探検隊一号的ベストショット。
お部屋に入ってきた講師をクラッカーでお出迎え。会場は大爆笑で、大橋マネージャーは
大変大変ビックリされていました。


大橋マネージャーの産学交流センターでのお仕事は昨日が最後。
皆さま、今回のセミナーは大橋マネージャーのためにスタッフで企画した
ジョークの【サプライズブレイクスルーセミナー】でございます。

『最後の記事は楽しくやりたい』という大橋マネージャーの想いに応えて
今回のようなご紹介となりました!!
大橋さん、2年間本当にお疲れ様でした!
銀行で新規部署でのご活躍、一同楽しみにしております。

大橋マネージャーより、産学交流センターでの最後のご挨拶を頂いております。
以下↓↓からどうぞ。


みなさん

大変お世話になりました。

SOHOしずおかの関係者、相談にいらっしゃった方々、いつも「SOHOしずおか探検隊」
をご覧いただいている方々、みなさんにに感謝しております。

人間ひとりでは生きていけない弱い生き物です。互いに助け合うことで、大きな力となり
予想以上の成果を得ることもできます。この2年間で、知恵を出し、ネットワークを
駆使していく中で、いろんな方が協力してくれることのありがたみや、そんな方たちとの
信頼関係の大切さを学びました。

今日で、ビネストとSOHOしずおかを離れてしまいますが、どこかで見かけたら遠慮なく
声をかけてください!

この貴重な経験を次にドンドン活かしていきます。
また、近況報告やおもしろい情報を探検隊を通じて提供していきますので、
今後もよろしくお願いします。

それでは、ひとまず「さようなら、そしてありがとうございました。」  


2008年04月08日

妊娠中の方、注目〜!!

探検隊一号です!


プレママ☆Cute

先ほど、男の料理教室やってま〜す☆の中野さんと、
Coaching Garden 的「自分」磨きの毎日のHARUさんがいらしてくれました。写真は海外体験のすゝめの小粥さんとお話中。

片山母乳相談室の片山さんが代表となって「プレママ☆Cute」を結成したそう。
4月11日金曜日にオープンイベントを行いますよー!
eしずおかのニュースリリースにも掲載されてますね!

妊娠中の皆さまや、これから赤ちゃんが欲しいと考えている方に向けてのイベントです。
カラダ、食、ココロ、それぞれのスペシャリストが応援してくれるイベント!
女性にとって、妊娠・出産は大きな転換期。また、初めてのことで不安だらけですよね。
そんな皆さまのためのイベントです。
周りで出産を控えている方・または子育てに関する知識を増やしたい方が
いらっしゃいましたら、是非ご参加下さい。
初回イベント限定の価格で参加できるそうですよ。この機会に是非ご参加くださいね。
毎月第2・第4金曜日の開催予定だそう。
2回目は4月25日、メインはコーチングのHARUさん。
回を重ねるごとにより深い内容でおこなっていくそう。

静岡新聞

本日の静岡新聞にも大きく掲載されてましたね!
詳しく知りたい方、お申込みは片山相談室 片山さん(080-5117-6876)まで!


今後もicon12スペシャリストicon12のコラボから生まれる企画がいっぱい!
まずは5月11日に母の日企画を行うそう。
お父さんと子どもさんがお母さんへのプレゼントに、中野さんのお料理教室へ。
お母さんは普段話せない悩みや、家族とのコミュニケーションや、
息抜きの場としてHARUさんのコーチングに参加。
家族全員で素敵な時間を過ごしてくださいね。
上記のイベントは中野さんHARUさんにお問い合わせ下さい。

とてもベストなバランスで結成されたプレママ☆Cute!
今後の活動もとっても楽しみですね! これからもがんばってくださいねー!
SOHOしずおか一同、応援しています。

ちなみに。
3月からプレママ☆Cuteのブログがオープンしてます。
今妊娠されてる方も、これから子どもが欲しいなと考えている方も、妊娠中の奥様がいる方も、
妊娠されている家族を持つ方にも是非読んで頂きたいです!!  


2008年04月08日

SOHOしずおかブログ急上昇キーワード!

こんにちは、探検隊一号です。


金曜日・土曜日・日曜日は静岡まつりでとってもにぎわいましたね!
探検隊一号は金曜日の前夜祭を見てきました。
今年の大御所役の1人、沢村一樹さんが扉から登場するシーンを見れました。
開場からばっちり見てきた訳です。
以前SOHOしずおかに来てくださった、2008 しずおかクィーンの
成田 絢さんもキレイな御台所役で登場!

そして最近のSOHOしずおかブログで急上昇キーワードが『しずおかクィーン』。
あ、成田さんのお名前からも検索されているようです。
ちなみに、管理画面で左下にある「アクセス解析」カテゴリの
「検索キーワード」を見ると、自分のブログがどんなキーワードで
関心を持ってもらっているか確認できますよ。

さらに成田さんの来られた日の記事のアクセス数!

しずおかクィーンの記事

2ケタの他の記事に比べてかなりのアクセス数!
しずおかクィーンの注目度は高いですね!!

ちなみに。

各社のエイプリルフール

先日のエイプリルフールのコネタへのアクセス数がスゴイです!!  


2008年04月07日

黄金比率

探検隊一号です。


ついにゲットしました。
『黄金比率プリン』!!

黄金比率プリン

卵と牛乳の黄金比率を、人気のプリンからデータ化して
商品化するという、科学的データに基づいて作られた大ヒット中のプリン。

日経トレンディ

日経トレンディの最新号にも掲載されていました。
昨年秋に発売となったそうでずーっと気になってはいたのですが、
なかなか近辺で見かけることがなく、、、ついに発見!
過去TVチャンピオンで優勝経験のある方がスタートした企画で、
発売前のモニター調査では96%の人が美味しいと感じるプリンとなったそう。

プリン

発売前から話題を呼ぶ・売り場もこだわるなど徹底的にこだわり、
ヒットの予感だったプリンです。
口どけもなめらかで美味しいですよー
ご興味ある方、科学から生まれた黄金比率プリン、試してみて下さいね。  


2008年04月07日

astenに掲載!!

探検隊一号です!


最新のasten、ご覧になりましたか?
オシャレな情報がたっぷりで、若い女性にも人気の情報紙です。
舎鐘の長谷川玲子さんが掲載されていますよー!

長谷川さん

おいしい食べ物屋さんの紹介をされています。
長谷川さんのブログでも素晴らしい記事タイトルで紹介されています。

そして同じastenには。

海野さん

MARUMIRUさんの三保原LOFTでのイベントの紹介が掲載されています。
今週10日から開催ですよー!詳しくはMARUMIRUさんのブログでどうぞ!


更にお知らせ!
ウェブ制作のご相談から制作まで大活躍中のエイプラスワイさん。
先日、ドール服を扱う『リトルワンダーキングダム』をオープンし、
「進化していくサイト」という新しい試みにも挑戦中のエイプラスワイさん。
4月28日に販売となる『稼げるウェブデザイン100選』に掲載されるそう!
主に製作関係のたくさんの方の目にとまり、参考にされる方もいらっしゃると思います。
稼げるサイトの本に紹介されるなんて本当にすごいです!!
現在まだどのようなカタチで掲載されるかわかりませんが、こちらの本も注目です!!

■エイプラスワイさんからのご紹介はこちら
http://yukokato.eshizuoka.jp/e91230.html  


2008年04月07日

リビング静岡にTomorrowCollege川辺さん!

こんにちは、探検隊一号です。

Tomorrow Collegeの川辺さんがリビング静岡に掲載されました!

川辺さん

『本気の、シニアの生涯学習  まず、旅を楽しむ英会話講座から』
現在「旅英語」を話すことを目標に開講中のTomorrow College。
アクティブに行動したいシニアの皆様を応援している学校です。
「他の地域でも教室を開いて下さい」とリクエストがあったりと注目を集めてますよー!
「共通の楽しい趣味を持ちたいね」「海外を体験してみたいね」というご夫婦にもオススメ!
今後は更に釣りや山登りなどアクティブな趣味に密着した、色々な教室が開かれていく予定だそうですよー!まず6月からはゴルフレッスンをスタートするそう。
リビング静岡、是非ご覧下さいね。

■Tomorrow College
http://tomcollege.jp/  


2008年04月04日

リビング静岡にMARUMIRUさん!

探検隊一号です。


本日のリビング静岡にMARUMIRUさんが掲載されていますよ!

リビング静岡にMARUMIRUさん

ビジネスプランコンテストに参加、結果奨励賞を受賞!
清水ブランド大作戦進行中!


そして先ほどご本人が来て下さいました!

MARUMIRUさん

『近くまで来たのでついでに寄っちゃいました♪』とニコニコ来てくださり、
新商品のローヒールな下駄を見せて頂きました。
色々なアイデアを出しながら清水ブランド大作戦を進められている様子も
ご報告くださいました!
そして商品と清水ブランド大作戦の活動に興味を持ってくれた販売促進研究所の杉山さん、(株)耕文社ダイレクトマーケティング事業本部の笹原さんとごあいさつ。
また、SOHOしずおか探検隊をご覧になった方がアトリエすさんを訪ねてくださったとの
ご報告をいただきました。探検隊一号、とーっても嬉しいです。

4月10日からは三保原屋LOFTさんで『和*くらし*スタイル展』がスタートするMARUMIRUさん。
メディア掲載予定も更にあるそうで、とても楽しみです。
これからも応援してます!また是非いらして下さいねー!  


2008年04月04日

ネットショップ&ブログ講座のご紹介!

こんにちは、探検隊一号です。


月曜日から始まる、エイプラスワイ加藤さんの講座!

ネットショップ開店講座

「ネットショップ開店講座」
売れるネットショップをたくさん手掛けてきたエイプラスワイさん。
たくさんのご要望にお答えして、4週連続のネットショップ開店講座を
開催されます。実際に開店までの作業を進めながらの講座。
ご興味ある方はこちら↓ ご覧下さい♪
http://yukokato.eshizuoka.jp/e82474.html


そしてそして、パソコンわかばくらぶさん!
いつもアットホームな雰囲気が好評の『eしずおかブログ勉強会』。
今回は昼間の開催に出られない皆様のために、『夜の部』もご用意!
今回もきっと差し入れが集まった楽しい時間がありますよ。
差し入れを持参して、今回も楽しくご参加くださいね!
詳しくはこちら↓ ご覧下さい!
http://senior.eshizuoka.jp/e90083.html  


2008年04月03日

廿日会祭開催中

探検隊一号です!


昨日、こちらを見に行ってきました。

浅間神社

浅間神社・浅間通りで行われている廿日会祭の屋台です。
桜の咲く中、屋台が出ていますよー。夜の桜も風情があってとってもいい感じです。
春、今だからこその風景ですね。

廿日会祭が1日〜5日まで、静岡まつりは4日〜6日まで。
静岡のお祭り、いっぱい楽しんでくださいね。  


2008年04月03日

グーグーライフさんラジオ出演!

こんにちは、探検隊一号です。


午前中、B-nest産学交流センター新メンバーの皆様がSOHOしずおか見学に来てくれました。

B-nestスタッフ

SOHOしずおかの施設をグルっとご見学。
これからどうぞよろしくお願い致します。


そしてそしてお昼ころ、グーグーライフ小林さんがラジオ出演されました!
舎鐘のメンバーで今年度のビジネスプランコンテストの司会を務めてくださった
高田梨加さんが『ひるラジ!静岡情報館』木曜日のナビゲーター。

第1回目の今回、グーグーライフの活動について、なんで『タイ』なのか、
『プチ滞在』することのメリットは?などお話されました!
詳しい事業内容はグーグーライフさんHPから→http://www.googoolife.com/

次回は4月10日、同じくFM-Hi!(76.9MHz)「ひるラジ!静岡情報館」の
12時45分〜12時50分の間に出演されるそうです。
来週も「ひるラジ!」、是非お聞きくださいね!  


2008年04月03日

B-nest新スタッフのご紹介!

探検隊一号です。


昨日、B-nestにて行われていた会議にお邪魔してまいりました!

会議中

大橋マネージャーがB-nestでのお仕事について説明されている所でした。

お2人

新しいB-nestスタッフの西澤(↑写真左)さんと尾崎さん(↑写真右)です。
4月1日より産学交流センターで企画・事業スタッフとしてお仕事されてます!

尾崎さん

尾崎さんはなんと!あのスポーツ用品の世界的企業株式会社ナイキジャパン
長らくいらっしゃったんです!! ↓以下、尾崎さんのコメントです。

この度、B-nest 産学交流センター、企画事業スタッフとして入りました尾崎知子と申します。
静岡市出身。 

長らく東京の株式会社ナイキジャパンで業務改善等数々のプロジェクトに従事して参りました。
旅行、食べ歩き、スポーツ観戦が趣味です。昨年、(宝)石を見ることが好きでGIA GG 
(=米国宝石学会 鑑定士資格)を取得しました。 

生まれ故郷に戻り、改めて静岡の人の良さを感じている今日この頃です。

創業を目指す皆さんの支援を様々な角度からお手伝いさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い申しあげます。 
御幸町界隈にお越しの際は、お気軽にペガサート6階にお立ち寄りください!


そしてそして、もう一人の新スタッフ西澤さん。

西澤さん

西澤さんもジェトロでお仕事されていたスゴイ方!
↓以下、西澤さんのコメントです。

初めまして。この度、静岡市産学交流センターの企画・事業スタッフとなりました
西澤良子と申します。

前職は日本貿易振興機構(ジェトロ)でハイテクベンチャー企業の海外展開を
お手伝いしていました。
縁あって、静岡市にお世話になることになりました。どうぞよろしくお願い致します。

静岡には世界に誇れるような、素晴らしいシーズが沢山ありそうなので、
とてもワクワクしています。
将来は、地方発ブランドを東京や世界に発信するような会社を立ち上げたいと思っていますので、
これを機に多くの方々とネットワークを構築したいと思っています。

学生時代にはバックパック1つで20カ国を放浪しました。度胸と好奇心には自信があります!
B-nestにお越しの際は是非、お声がけください。


静岡で、女性で素晴らしい経歴を持つ方が新スタッフとして来られましたよー!
尾崎さん、西澤さん、これからよろしくお願い致します!


そして、同じ頃SOHOしずおかでは。

小野さん

小野マネージャーがSOHOしずおかについて説明されてました。
お客様は静岡市の産業政策課に新しく来られた職員の皆様です。
SOHOしずおかの活動、ビッグイベントの数々、入居者の皆様などなど説明いたしました。
説明終了後の質問タイムでは、たくさんの質問が飛び交いました!

新しいスタッフ・職員の皆様によって更にパワーアップの予感です、ワクワクしますね!
SOHOしずおか&B-nest産学交流センター、これからもご利用下さいね。  


2008年04月02日

定年退職後、「海外プチ滞在」はいかが?

探検隊一号です。


本日、googoolifeさんの5月開催のセミナーのチラシをいただきました!

googoolifeチラシ

『ゆとりの時間を豊かな時間に〜海外滞在編〜』
定年退職後を海外で過ごす『海外プチ滞在』が人気を集めており、
異文化の生活体験を通じて様々な刺激を受けることで、右脳を活性化させ
心身ともに健康になるといわれているそう。
海外プチ滞在体験者や各国のサポート専門家、海外滞在情報メディアの編集長を交えて
海外滞在の具体的な手順や、注意点についてなどたっぷりお話いただけるそうですよ。

日時:2008年5月31日 14:00〜16:30(会場13:30〜)
場所:静岡市産学交流センターB-nest 大会議室/小会議室
   (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階 TEL:054-275-1655)
参加人数:100名(要予約)
参加費:1000円 ※ご夫婦でご参加の場合はお2人で1500円になります
お申込み:電話・FAX・Eメールのいずれかでお申込み下さい。
TEL:054-205-1682
FAX・Eメールでお申込みの方は、
参加者氏名(フリガナ)、ご住所、TEL、FAX、E-mailをご記入のうえお送りください。
FAX:054-205-1683
Eメール:info●googoolife.com (←●をアットマークに変えてお送り下さい)

※個人情報の取り扱いについて
頂いた個人情報は、今回のセミナーについて利用します。また、当社からのご案内を
差し上げることがあります。しかし第三者への情報提供はせず、個人情報保護法に
基づき、厳重に取り扱い致します。


■グーグーライフ・コーポレーション
http://www.googoolife.com/

■グーグーライフ 小林さんのブログ
http://googoolife.eshizuoka.jp/

そして更に!
明日4月3日、グーグーライフの小林さんがラジオ出演されます!
FM-Hi!(76.9MHz)「ひるラジ!静岡情報館」で4月の毎週木曜日ゲストとしてお話されるそう!
スゴイです!
http://googoolife.eshizuoka.jp/e88469.html

こちらも是非チェックしてみて下さい♪  


2008年04月02日

静岡まつり、今週末です

こんにちは、探検隊一号です。


先ほどB-nestに行ってきたら、ペガサート一階部分がこんな風↓になっていました。

ペガサート

近づいて見たら、『静岡まつり』の文字。
平成20年4月4日(金)〜4月6日(日) に行われる静岡まつりのものでした。
朝から夜まで内容たっぷりのお祭りです。
今年の大御所役は、俳優の沢村一樹さんと萩原流行さん。
先日いらしてくださったしずおかクィーンもいらっしゃいます。
そしてHPで知ったのですが、このお祭りに駿府公園内 駿府城下町 評定所に着物で
出かけた方だけに素敵なプレゼントがあるそうです。
あ、本日eしずおかブログのトップのニュースリリースにも出てますね!
商品がなくなり次第終了だそうなので、早めにお出かけくださいね。

■静岡まつり 公式ホームページ
http://www.shizuokamatsuri.com/  


2008年04月02日

大橋マネージャーのつぶやき 駿府公園の桜

こんにちは、探検隊一号です。


昨日、今日と駅や街やコンビニで真新しいスーツの方を何人も
見かけました。春、新年度スタートの企業さんも多いかと思います。
SOHOしずおかも頑張っていきたいと思います!!
起業や新事業をお考えの皆様、SOHOしずおか是非ご利用くださいね。

さて、本日の記事は産学交流センター大橋マネージャーよりつぶやいていただきます。
ご覧下さい↓↓↓



ペガサートからの桜

静岡市産学交流センター(ペガサート6F)から見える
駿府公園お堀の桜です。

桜

桜の枝は水面に向かって伸びていくので、幹の根本より、
枝の先端の方が低い位置になってます。

普通の地面の上ではありえない状況なので、面白いですね。
でも、それがこの季節、この瞬間とても美しいんですよ。

ビジネスもいっしょじゃないかなと思います。普通の環境ですと
人よりすぐれた商品やサービスが提供しにくいが、通常では
ありえない状況ですと、いいアイディアや商品などが生まれてきて、
人々に大変評価してもらえることは多々あると思います。

まあ、そんなことより、この時期の駿府公園の桜は絶品です。
ついでに、遠くに見える浅間山(せんげんさん)の山並みに
咲く桜並木も、私にとって格別な景色ですけれど。



静岡への愛がいっぱいの大橋マネージャーのつぶやきでした!  


2008年04月01日

【コネタ】 コンビニ探検&エイプリルフール!

探検隊一号です。


本日、コンビニで気になった商品。

のど飴

『大人ののど飴〜シトラスジンジャー味〜』。
他ののど飴とは全然違う雰囲気のパッケージと、シトラスとジンジャーの味が気になり購入。
最初はシトラスの味が広がりますが、その後ショウガのピリピリと熱さがきます。
ショウガを使っているのでのどにも良さそうです。


そして本日はエイプリルフール。
毎年各企業がエイプリルフール用の特別サイトを用意。
日本「エイプリルフールネタバトル」という記事になっていました。
各社の遊び心が楽しいですね!
例えば、Yahoo!Japanは、トップページがインベーダーに侵略されてたの、気付きました?

Yahoo
こちら、通常のYahoo!。

宇宙人に襲われた!? その撃退法とは……」という記事をクリックすると

Yahoo
Yahooサイトがインベーダーに侵略されちゃいます。Yahooが怒ってます。
記事にしようとさっき見たときは、Yahooの各情報カテゴリをインベーダーが蹴り飛ばしてました。

その他、興味のある皆様はこちらの記事からどうぞ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news063.html  


2008年03月31日

プロジェクトマネージャーのご来訪!

こんにちは、探検隊一号です。


3月も本日で終わり、明日からは4月です!
本当に早いですね。

そんな3月最終日、SOHOしずおかにご挨拶に来てくださった方が。

杉山さん

B-nest産学交流センターでプロジェクトマネージャーをされている杉山孝さん。
そして本日をもって、B-nestを卒業されるそうです。
起業を目指す方、現在事業をされている方、そして学生さんたちの
ご相談にも応えられ、SOHOしずおか・SOHOしずおか入居者の皆様もたくさん
お世話になった先生です。

杉山さん、蓮花さんとごあいさつ

最終日、SOHOしずおかにご挨拶にいらしてくださいました。
本日いらっしゃった入居者さん全員にごあいさつ。

すんぷ繁盛横丁で静岡の色々な企業にインタビューされたり、
ブログの内容も就職についてやとてもわかりやすくて、たくさん勉強になります。
杉山さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します!  


2008年03月29日

中学生から、メッセージ!

こんにちは、探検隊一号です。


昨日の昼間、蓮花さんにお客様。
中学生の女の子が二人と先生がお見えになっていました。

蓮花さん記事

以前静大付属中のイベントにスペシャルゲストとしてお招き頂いた蓮花さん。
全校生徒の投票で決定した『楽』の一文字を二メートル四方の大きな紙に書き、
途中で代表の生徒5人にバトンタッチ、という楽しいイベントをされました。


そして昨日お持ちいただいたのが『岩科蓮花さん ありがとうございました』と書かれたファイル。
写真は教頭先生が撮ってくださったそうです。

感想&写真

『また是非来て下さい!』『すごかったです』『卒業前に思い出になりました』『とってもキレイでした』
『大きな筆にビックリしました』『とても楽しかったです』『これからも頑張って下さい!』

などなど、何ページにも渡りたくさんの感想・お礼を頂いたそう。
とても楽しい集会となったことが伝わってくる言葉でいっぱいです。
ブログを楽しみにしている声もありました。
ご丁寧な感想ファイルに蓮花さんも大喜び。
蓮花さんのパフォーマンス・お話が素晴らしかったからこそ、ですよね!
蓮花さんのブログはこちらから→http://lenca.exblog.jp/