2008年03月28日
お花見 in 駿府公園
探検隊一号です。
たまにはスローでほのぼのなお出かけネタを。

本日お昼、SOHOしずおかスタッフとクリエイティブ書家岩科蓮花さんと
パソコンわかばくらぶの小林さんとで近くの駿府公園へお花見に出かけて参りました。

街中から、すぐ近くにこの光景!SOHOしずおかからわずか5分程。

お花見を楽しむ方がいっぱい!
お子様連れで楽しんでいる方も。春休み中でしょうか?

eしずおかブログ内にも桜の記事がいっぱいですね。
お天気もとっても良くてお花見日和でした!!
Yahooの桜開花情報で見たところ、本日は『満開前で、50%未満の花が開花している状態』だそう。
皆様も静岡の桜、満喫して下さいね♪
たまにはスローでほのぼのなお出かけネタを。

本日お昼、SOHOしずおかスタッフとクリエイティブ書家岩科蓮花さんと
パソコンわかばくらぶの小林さんとで近くの駿府公園へお花見に出かけて参りました。

街中から、すぐ近くにこの光景!SOHOしずおかからわずか5分程。

お花見を楽しむ方がいっぱい!
お子様連れで楽しんでいる方も。春休み中でしょうか?

eしずおかブログ内にも桜の記事がいっぱいですね。
お天気もとっても良くてお花見日和でした!!
Yahooの桜開花情報で見たところ、本日は『満開前で、50%未満の花が開花している状態』だそう。
皆様も静岡の桜、満喫して下さいね♪
Posted by back at
17:28
│つぶやき隊場外突撃記録
2008年03月28日
身も心も癒される空間
こんにちは、探検隊一号です!
来月、4月18日〜20日、ドリームメイクツアーというイベントが開催されますよー!
清水のドリームプラザ3F(元おもちゃ博物館)で行われます。

オリーブhttp://www.e-olive.in/dream.htmの柴田さんが開催。
セラピー・マッサージ・ネイル・アート… などなど、様々なブースが
あるそう。日によって出店ブースも変わるそうなので要チェック!
気になるセミナーやブースは人気の場合、ご利用になれない場合があるそうなので、
予約しておいた方がいいですよ。
http://press.eshizuoka.jp/e86035.html
トップページのニュースリリースにも紹介されていますよ。
ご興味ある皆様、是非お出かけくださいね。
さて昨日、懇親会が開かれておりました。
SOHOしずおかスタッフ、産学交流センタースタッフ、中小企業診断士の皆様、
静岡市産業政策課の皆様で、30名ほど!

SOHOしずおか・産学交流センターは、たくさんのスタッフによって
運営されていますね!一度に集まると改めてスゴイです。
そして皆様、元気でパワフルですよー!!
元気な起業家の皆様をお迎えするスタッフはさすが!と思いました。
SOHOしずおか・産学交流センター、これからもよろしくお願い致します。
来月、4月18日〜20日、ドリームメイクツアーというイベントが開催されますよー!
清水のドリームプラザ3F(元おもちゃ博物館)で行われます。

オリーブhttp://www.e-olive.in/dream.htmの柴田さんが開催。
セラピー・マッサージ・ネイル・アート… などなど、様々なブースが
あるそう。日によって出店ブースも変わるそうなので要チェック!
気になるセミナーやブースは人気の場合、ご利用になれない場合があるそうなので、
予約しておいた方がいいですよ。
http://press.eshizuoka.jp/e86035.html
トップページのニュースリリースにも紹介されていますよ。
ご興味ある皆様、是非お出かけくださいね。
さて昨日、懇親会が開かれておりました。
SOHOしずおかスタッフ、産学交流センタースタッフ、中小企業診断士の皆様、
静岡市産業政策課の皆様で、30名ほど!

SOHOしずおか・産学交流センターは、たくさんのスタッフによって
運営されていますね!一度に集まると改めてスゴイです。
そして皆様、元気でパワフルですよー!!
元気な起業家の皆様をお迎えするスタッフはさすが!と思いました。
SOHOしずおか・産学交流センター、これからもよろしくお願い致します。
Posted by back at
10:32
│今日のSOHOしずおか
2008年03月27日
団塊創業塾通信最新号
こんにちは、探検隊一号です。
先ほど、最新の団塊創業塾通信をお届けいただきました!
ありがとうございます!

団塊創業塾通信専用コーナーを作ってみました。
今回の号では、エディさんのノルディックウォーキングのテストイベント報告、
大隅さんの特許取得、ラバーズキッチンの記事が書かれています。
そして今回のブログ紹介では海外体験のすゝめの小粥さんが紹介されていますよ。
今回も内容たっぷりです、是非ご覧下さいね。
ちなみに、完成しました!

第3回静岡発!女性ビジネスフォーラムのパネルです。
大きなパネルにはりきって作りましたー!
先ほど、最新の団塊創業塾通信をお届けいただきました!
ありがとうございます!

団塊創業塾通信専用コーナーを作ってみました。
今回の号では、エディさんのノルディックウォーキングのテストイベント報告、
大隅さんの特許取得、ラバーズキッチンの記事が書かれています。
そして今回のブログ紹介では海外体験のすゝめの小粥さんが紹介されていますよ。
今回も内容たっぷりです、是非ご覧下さいね。
ちなみに、完成しました!

第3回静岡発!女性ビジネスフォーラムのパネルです。
大きなパネルにはりきって作りましたー!
Posted by back at
15:05
│今日のSOHOしずおか
2008年03月26日
Tomorrow Collegeが中日ショッパーに!
探検隊一号です!
更に掲載記事のご紹介ですよー
今月12日に開校されたばかりのTomorrow College!

明日日付の中日ショッパーに掲載!
なんと一面にカラーで掲載されています。スゴイ!
『二人で楽しむ 夫婦の時間』という記事で紹介されていますよ。
夫婦で共通の時間をたっぷり楽しみたい・海外旅行をもっと楽しみたい
というご夫婦にもぴったりですもんね♪

川辺さん・小粥さんお2人の写真とコメントも掲載されています。
『グローバルな世界をイキイキと過ごすシニアになるためのお手伝いができたら』
『教室にいながら海外にいる気分になれる、今までにはない授業スタイルが魅力です』
初心者でも安心して学べる、ペースがゆっくりとした基礎コースもあるそう。
ご興味ある皆様は是非お問い合わせください! 054−273−8839

川辺さんにお持ち頂き、ちょうど小粥さんも通りかかったので
一面記念に撮らせて頂きました。
Tomorrow Collegeならではの授業、Tomorrow Collegeだから出来る内容。
是非ご覧下さいねー!!
更に掲載記事のご紹介ですよー
今月12日に開校されたばかりのTomorrow College!

明日日付の中日ショッパーに掲載!
なんと一面にカラーで掲載されています。スゴイ!
『二人で楽しむ 夫婦の時間』という記事で紹介されていますよ。
夫婦で共通の時間をたっぷり楽しみたい・海外旅行をもっと楽しみたい
というご夫婦にもぴったりですもんね♪

川辺さん・小粥さんお2人の写真とコメントも掲載されています。
『グローバルな世界をイキイキと過ごすシニアになるためのお手伝いができたら』
『教室にいながら海外にいる気分になれる、今までにはない授業スタイルが魅力です』
初心者でも安心して学べる、ペースがゆっくりとした基礎コースもあるそう。
ご興味ある皆様は是非お問い合わせください! 054−273−8839

川辺さんにお持ち頂き、ちょうど小粥さんも通りかかったので
一面記念に撮らせて頂きました。
Tomorrow Collegeならではの授業、Tomorrow Collegeだから出来る内容。
是非ご覧下さいねー!!
Posted by back at
15:24
│今日のSOHOしずおか
2008年03月26日
womo最新号にMARUMIRUさん発見!
探検隊一号です!
最新号のwomo(ウーモ)、ご覧になりましたか?!
探検隊一号、昨日の夕方GETいたしました。
昨日が納品日だったんですね!
woman of the month のページにMARUMIRUさんこと海野さんが
紹介されていますよー!

布小物作家としての活動、ブログを始めたキッカケ、『清水ブランド大作戦』にいたり
SOHOしずおかビジネスプランコンテストへの参加、そして清水ブランドのこれから。。。などなど
内容たっぷりです。
是非ご覧下さいね!
■Atelier MARUMIRUの布日記
http://ateliermarumiru.eshizuoka.jp/
最新号のwomo(ウーモ)、ご覧になりましたか?!
探検隊一号、昨日の夕方GETいたしました。
昨日が納品日だったんですね!
woman of the month のページにMARUMIRUさんこと海野さんが
紹介されていますよー!

布小物作家としての活動、ブログを始めたキッカケ、『清水ブランド大作戦』にいたり
SOHOしずおかビジネスプランコンテストへの参加、そして清水ブランドのこれから。。。などなど
内容たっぷりです。
是非ご覧下さいね!
■Atelier MARUMIRUの布日記
http://ateliermarumiru.eshizuoka.jp/
Posted by back at
12:04
│今日のSOHOしずおか
2008年03月26日
ICHICO☆さんのご来訪!
こんにちは、探検隊一号です!
昨日のお客様をご紹介!
ライティングオフィスICHICO☆のICHICO☆さんこと市野さん。

ご自分の夢を実現するための企画書を持ってきてくださいました!
広範なネットワークを持つ市野さん、応援者もいっぱいいるそう。
たくさんの素敵な記事を書き上げてきたICHICO☆さんなら、たくさんの応援者が
いらっしゃるのも納得ですよね。
もちろん、SOHOしずおかも夢の実現を応援をしています!!
■チームICHICO☆の活動日誌
http://ichico.eshizuoka.jp/
昨日のお客様をご紹介!
ライティングオフィスICHICO☆のICHICO☆さんこと市野さん。

ご自分の夢を実現するための企画書を持ってきてくださいました!
広範なネットワークを持つ市野さん、応援者もいっぱいいるそう。
たくさんの素敵な記事を書き上げてきたICHICO☆さんなら、たくさんの応援者が
いらっしゃるのも納得ですよね。
もちろん、SOHOしずおかも夢の実現を応援をしています!!
■チームICHICO☆の活動日誌
http://ichico.eshizuoka.jp/
Posted by back at
09:40
│今日のSOHOしずおか
2008年03月25日
2008 しずおかクィーンの来訪!
探検隊一号です。
昨日のお客様をご紹介!

こちらのキレイな女性は成田 絢さん。
御幸町図書館で月1回日曜に行われているビジネス無料相談に来て下さり
先日行われたビジネスフォーラムには午前から交流会までご参加くださったそう。
ありがとうございます!
起業を目指されていて、SOHOしずおかにも意見交換に来て下さいました。
実は成田さん、2008 しずおかクィーンに選ばれた女性です!
4月開催の静岡まつりの大御所花見行列をはじめ、一年間にわたり
各種観光PR活動や公的行事で静岡市の親善大使を務めるのが「しずおかクィーン」なんだそう。
たくさんの応募の中から3人のみがなれるのだそうです。

広報しずおか 静岡気分3月15日号にも掲載されています!
しずおかクィーンを通して静岡の良さを伝えることができれば、と思われたとの事。
また、2008しずおかクィーンが決まりました という記事にもいらっしゃいますよ。
http://www.city.shizuoka.jp/kohotv.html
↑こちらでコンテストの様子が見れます。
しずおかクィーンとしては、静岡まつりの御台所役が初仕事だそうです。
しずおかクィーンに、起業に、これからもがんばってくださいね!
SOHOしずおか、これからも応援してます!!
昨日のお客様をご紹介!

こちらのキレイな女性は成田 絢さん。
御幸町図書館で月1回日曜に行われているビジネス無料相談に来て下さり
先日行われたビジネスフォーラムには午前から交流会までご参加くださったそう。
ありがとうございます!
起業を目指されていて、SOHOしずおかにも意見交換に来て下さいました。
実は成田さん、2008 しずおかクィーンに選ばれた女性です!
4月開催の静岡まつりの大御所花見行列をはじめ、一年間にわたり
各種観光PR活動や公的行事で静岡市の親善大使を務めるのが「しずおかクィーン」なんだそう。
たくさんの応募の中から3人のみがなれるのだそうです。

広報しずおか 静岡気分3月15日号にも掲載されています!
しずおかクィーンを通して静岡の良さを伝えることができれば、と思われたとの事。
また、2008しずおかクィーンが決まりました という記事にもいらっしゃいますよ。
http://www.city.shizuoka.jp/kohotv.html
↑こちらでコンテストの様子が見れます。
しずおかクィーンとしては、静岡まつりの御台所役が初仕事だそうです。
しずおかクィーンに、起業に、これからもがんばってくださいね!
SOHOしずおか、これからも応援してます!!
Posted by back at
17:32
│今日のSOHOしずおか
2008年03月25日
ビジネスレポートに掲載!!
探検隊一号です。
ビジネスレポート最新号にビジネスプランコンテスト最終審査会の記事を
ご紹介いただきました!

一般部門で最優秀賞を受賞された間さんと、学生部門で最優秀賞を受賞された風間さんが
紹介されていますよ。

隣のページでは、静岡発!ランデヴープロジェクトの記事が紹介されていますよー!
デザイナーと地場メーカーのコラボレーション!
今年の新商品発表会はC.C.C.で行われました。
あ、C.C.C.での入居者募集が始まりましたよ!
詳しくはコチラ↓からどうぞ。申込み期限は4月21日だそうですよ!
http://www.c-c-c.or.jp/application/index.html
ビジネスレポート最新号にビジネスプランコンテスト最終審査会の記事を
ご紹介いただきました!

一般部門で最優秀賞を受賞された間さんと、学生部門で最優秀賞を受賞された風間さんが
紹介されていますよ。

隣のページでは、静岡発!ランデヴープロジェクトの記事が紹介されていますよー!
デザイナーと地場メーカーのコラボレーション!
今年の新商品発表会はC.C.C.で行われました。
あ、C.C.C.での入居者募集が始まりましたよ!
詳しくはコチラ↓からどうぞ。申込み期限は4月21日だそうですよ!
http://www.c-c-c.or.jp/application/index.html
Posted by back at
15:49
│今日のSOHOしずおか
2008年03月25日
全国区で活躍するプロの写真展
こんにちは、探検隊一号です。
23日の日曜日、フォトグラファー萩原さんの写真展『bisya〜美写〜in静岡』に行って来ました。

すごいアップで撮った写真が大きな写真で展示されていて、隅々までじっくり見れます。
一号的に感動したのは女性の瞳が自然なままとても綺麗に写っていること。
よくライトがキラキラのセットの中で、キラキラした目の女性の写真を見かけますが、
外の風景が綺麗な瞳に写っているのが印象に残りました!
そして来られた方の記帳簿を見たら、写真部顧問の方、市外の方、県外からの方!
スゴイです。
写真展は明日までですよー!入場は無料です。
あ、萩原さんとお話されたい方は明日の最終日、萩原さんが会場にいらっしゃるそうです。
是非出かけてみて下さいね。場所は駿府・フジクローム館です。
その後、B-nestでサポートされている「Cafe Bikini」さんにお邪魔して来ました。萩原さんの写真展が行われている駿府・フジクロームからわりと近いですよ♪

店内はオシャレで落ち着いていていい雰囲気。
探検隊一号が訪れたとき、カップルの方がご利用されていました。

そしてアイシングクッキーを買ってまいりました。
レジでお金を払っていると、お子様を連れたお客様が。
『リンゴー!』『あ、くるまだー!』すごく楽しそうで可愛かったです。
こちらも是非おでかけ下さいねー!
23日の日曜日、フォトグラファー萩原さんの写真展『bisya〜美写〜in静岡』に行って来ました。

すごいアップで撮った写真が大きな写真で展示されていて、隅々までじっくり見れます。
一号的に感動したのは女性の瞳が自然なままとても綺麗に写っていること。
よくライトがキラキラのセットの中で、キラキラした目の女性の写真を見かけますが、
外の風景が綺麗な瞳に写っているのが印象に残りました!
そして来られた方の記帳簿を見たら、写真部顧問の方、市外の方、県外からの方!
スゴイです。
写真展は明日までですよー!入場は無料です。
あ、萩原さんとお話されたい方は明日の最終日、萩原さんが会場にいらっしゃるそうです。
是非出かけてみて下さいね。場所は駿府・フジクローム館です。
その後、B-nestでサポートされている「Cafe Bikini」さんにお邪魔して来ました。萩原さんの写真展が行われている駿府・フジクロームからわりと近いですよ♪

店内はオシャレで落ち着いていていい雰囲気。
探検隊一号が訪れたとき、カップルの方がご利用されていました。

そしてアイシングクッキーを買ってまいりました。
レジでお金を払っていると、お子様を連れたお客様が。
『リンゴー!』『あ、くるまだー!』すごく楽しそうで可愛かったです。
こちらも是非おでかけ下さいねー!
Posted by back at
10:50
│つぶやき隊場外突撃記録
2008年03月24日
MARUMIRUさんが来てくれました!
こんにちは、探検隊一号です。
金曜日の夕方、MARUMIRUさんがSOHOしずおかにいらしてくださいました。
取材の後だったとのこと。
素敵な商品をいっぱい持ってきてくださいました!

アロハシャツ!キレイな柄・キレイな色!そして下駄もすっごい可愛いです。
アロハ&ジーンズ&下駄で可愛いスタイルが出来上がりますね☆

パソコンわかばくらぶの小林さんとご挨拶されました。
作られた服・下駄をじっくり見て、かわいいかわいいとおっしゃってました。

ヒールの下駄は水鳥さんにお願いしたものだそうです。
女性が好きなラインですよね!つま先が少し上向きで、なだらかな曲線。
色の組み合わせもオシャレで、和を取り入れたオシャレが好きな人には、
本っ当にたまらない!と思います。
どんな風に組み合わせたらオシャレなのか、気になりますよねー
また、こんなオシャレがあったの?!と発見する場所になるかもしれません。
和*くらし*スタイル展 2008/04/10 〜 2008/04/23
三保原LOFTで開催。
期間中、お好きなカラーでオリジナルの別珍の下駄がオーダーできるそう。
MARUMIRUさんの布小物展示販売会も同時に行われるそうですよ。
是非お出かけくださいね!
金曜日の夕方、MARUMIRUさんがSOHOしずおかにいらしてくださいました。
取材の後だったとのこと。
素敵な商品をいっぱい持ってきてくださいました!

アロハシャツ!キレイな柄・キレイな色!そして下駄もすっごい可愛いです。
アロハ&ジーンズ&下駄で可愛いスタイルが出来上がりますね☆

パソコンわかばくらぶの小林さんとご挨拶されました。
作られた服・下駄をじっくり見て、かわいいかわいいとおっしゃってました。

ヒールの下駄は水鳥さんにお願いしたものだそうです。
女性が好きなラインですよね!つま先が少し上向きで、なだらかな曲線。
色の組み合わせもオシャレで、和を取り入れたオシャレが好きな人には、
本っ当にたまらない!と思います。
どんな風に組み合わせたらオシャレなのか、気になりますよねー
また、こんなオシャレがあったの?!と発見する場所になるかもしれません。
和*くらし*スタイル展 2008/04/10 〜 2008/04/23
三保原LOFTで開催。
期間中、お好きなカラーでオリジナルの別珍の下駄がオーダーできるそう。
MARUMIRUさんの布小物展示販売会も同時に行われるそうですよ。
是非お出かけくださいね!
Posted by back at
17:28
│今日のSOHOしずおか
2008年03月24日
女性ビジネスフォーラム午後の部
探検隊一号です。
お次は午後の部&交流会のご紹介。
【午後の部】
第1分科会 『在宅ワークは主婦の救世主となりえるか』
SOHOの第一人者W.A.スピンクスさんと午前に引続き藤沢久美さんの講座。

たくさんの聴講者が。

分科会は大橋マネージャーのご挨拶からはじまりました。

「在宅ワーク」をテーマにお話いただきました。
SOHOについて詳しいスピンクスさん、日本の経済に詳しい藤沢さんから
今後の女性の働くスタイル・企業の求める仕事のスタイル等のお話をたっぷりいただきました。
在宅ワークのメリット・デメリット。1人でする仕事、出勤して会社でする仕事。
大きな可能性を秘めています。
第2分科会 『夫の育休取得で変わる 男女のハッピーバランス』

男の子育て、という体験をされた山田正人さんをお招きしました。
聞き手は小野マネージャー。

男性はもっともっと育児に協力できる、男性が育児に専念する選択もある、
夫婦でバランスよくやっていきましょう、というお話をいただきました。
小野マネージャーも可愛いお子さんがいますのでとても共感でき、
近い距離の想いでお話できたことと思います。
男性の皆様、育児は男性もすっごく楽しめるそうですよ。楽しく協力していってくださいね!
第3分科会 『表情筋トレーニングでキャリアプラス その笑顔がチャンスを作る』

素敵な笑顔を目指してトレーニング中。
菅家ゆかりさんが講師です。
上の写真は首筋をしっかり伸ばしているところですね。
目の疲れにも効くそうです!

顔の筋肉がどのように出来ていて、こう鍛えるとこのように良いんですよー
とお伝えされていました。
表情筋を鍛える、というのは一見仕事とは関係がなさそうですが、
『いい印象を与える』という意味でとても効果的。
そして交流会!
『交流会という名のTEA PARTY』

交流会も引続きたくさんのご参加を頂きました!

交流会の司会は宇波さんからバトンタッチで、Win-Winプロジェクトの橋本さん。

今回は岩崎マルヒデ製茶さんにお茶提供のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
お茶はやっぱりすっごく美味しくて大好評でした。
ちなみに岩崎さんのインタビューがプロジェクトマネージャー直撃取材!で紹介されています。
素敵な夢が紹介されていますので是非見てみてくださいね。

小野マネージャーより、お礼のご挨拶。

そして、スゴイ方が来てくださいました。上川特命大臣。
ユーモアいっぱいのお話をくださり、シャキっとされた姿勢がとても印象的でした。

お時間の許す限り、名刺交換をして頂きました。
お写真はグーグーライフ小林さんの名刺交換シーン。
内容たっぷりだった、ビジネスフォーラム。参加者の皆様いかがだったでしょうか?!
参加された皆様のブログ、全員ではありませんが読ませていただき、
『とても共感できた』『こんな見方があったんだ!』『お話が聞けて良かった』など
たくさんの感想が書かれていてとても嬉しく思いました!
あ、「感想はブログに書きました!」とお知らせ頂けても嬉しいです。
講師の皆様、貴重なお話本当にありがとうございました!!
お次は午後の部&交流会のご紹介。
【午後の部】
第1分科会 『在宅ワークは主婦の救世主となりえるか』
SOHOの第一人者W.A.スピンクスさんと午前に引続き藤沢久美さんの講座。

たくさんの聴講者が。

分科会は大橋マネージャーのご挨拶からはじまりました。


「在宅ワーク」をテーマにお話いただきました。
SOHOについて詳しいスピンクスさん、日本の経済に詳しい藤沢さんから
今後の女性の働くスタイル・企業の求める仕事のスタイル等のお話をたっぷりいただきました。
在宅ワークのメリット・デメリット。1人でする仕事、出勤して会社でする仕事。
大きな可能性を秘めています。
第2分科会 『夫の育休取得で変わる 男女のハッピーバランス』

男の子育て、という体験をされた山田正人さんをお招きしました。
聞き手は小野マネージャー。


男性はもっともっと育児に協力できる、男性が育児に専念する選択もある、
夫婦でバランスよくやっていきましょう、というお話をいただきました。
小野マネージャーも可愛いお子さんがいますのでとても共感でき、
近い距離の想いでお話できたことと思います。
男性の皆様、育児は男性もすっごく楽しめるそうですよ。楽しく協力していってくださいね!
第3分科会 『表情筋トレーニングでキャリアプラス その笑顔がチャンスを作る』

素敵な笑顔を目指してトレーニング中。
菅家ゆかりさんが講師です。
上の写真は首筋をしっかり伸ばしているところですね。
目の疲れにも効くそうです!

顔の筋肉がどのように出来ていて、こう鍛えるとこのように良いんですよー
とお伝えされていました。
表情筋を鍛える、というのは一見仕事とは関係がなさそうですが、
『いい印象を与える』という意味でとても効果的。
そして交流会!
『交流会という名のTEA PARTY』

交流会も引続きたくさんのご参加を頂きました!

交流会の司会は宇波さんからバトンタッチで、Win-Winプロジェクトの橋本さん。

今回は岩崎マルヒデ製茶さんにお茶提供のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
お茶はやっぱりすっごく美味しくて大好評でした。
ちなみに岩崎さんのインタビューがプロジェクトマネージャー直撃取材!で紹介されています。
素敵な夢が紹介されていますので是非見てみてくださいね。

小野マネージャーより、お礼のご挨拶。

そして、スゴイ方が来てくださいました。上川特命大臣。
ユーモアいっぱいのお話をくださり、シャキっとされた姿勢がとても印象的でした。

お時間の許す限り、名刺交換をして頂きました。
お写真はグーグーライフ小林さんの名刺交換シーン。
内容たっぷりだった、ビジネスフォーラム。参加者の皆様いかがだったでしょうか?!
参加された皆様のブログ、全員ではありませんが読ませていただき、
『とても共感できた』『こんな見方があったんだ!』『お話が聞けて良かった』など
たくさんの感想が書かれていてとても嬉しく思いました!
あ、「感想はブログに書きました!」とお知らせ頂けても嬉しいです。
講師の皆様、貴重なお話本当にありがとうございました!!
Posted by back at
16:14
│今日のSOHOしずおか
2008年03月24日
女性ビジネスフォーラム午前の部報告!
こんにちは、探検隊一号です。
土曜日に開かれたビッグイベント『第3回静岡発!女性ビジネスフォーラム』。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
また、関係者の皆様もお疲れ様でした、ありがとうございました!
まずは午前の部についてご紹介!
【午前の部】
『デキる女は転機を活かす』
シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美さん、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの
お2人は朝早く東京からいらして下さいました。

午前の部司会はWin-Winプロジェクトの宇波さん。

トークセッションの前に、小嶋静岡市長よりご挨拶をいただきました。
SOHOしずおか&産学交流センターの活動、静岡市の活動などをお話いただきました。

お2人ともとても綺麗でとても素敵でした。会場は満員!
たくさんの笑いがおこる、楽しいセッションとなりました。
内容は女性が共感できる部分がいっぱい。
特に、『結婚や出産と、キャリア どちらかしか選べない』というテーマは
女性がとても悩む部分ですよね。
そして行動を狭めてしまう枠・壁でもあります。

そんな意味でも『女性が働く』という事に対し、消極的だったという小室さん。
働く女性の魅力・必要性を見つけ、意義を感じてからの行動は前向きで素敵でしたね!

そして、毎年お話に好評を頂いている藤沢さん。
今回小室さんからも藤沢さんとの対談の実現に対し、お喜びの声を頂いたとのこと!
また、交流会でお話出来て嬉しかった!との声もいただいております。
そして講師の皆様の本販売スペース。

セットしたばかりの時は、こんな感じ。

午前の部終了後はこんな感じ。
販売の方もスペースも全く見えません!
終了後には「すごく良かった」とのお声をたくさん頂きました。
ご感想ございましたら是非お聞かせくださいね。
土曜日に開かれたビッグイベント『第3回静岡発!女性ビジネスフォーラム』。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
また、関係者の皆様もお疲れ様でした、ありがとうございました!
まずは午前の部についてご紹介!
【午前の部】
『デキる女は転機を活かす』
シンクタンク・ソフィアバンクの藤沢久美さん、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの
お2人は朝早く東京からいらして下さいました。

午前の部司会はWin-Winプロジェクトの宇波さん。

トークセッションの前に、小嶋静岡市長よりご挨拶をいただきました。
SOHOしずおか&産学交流センターの活動、静岡市の活動などをお話いただきました。

お2人ともとても綺麗でとても素敵でした。会場は満員!
たくさんの笑いがおこる、楽しいセッションとなりました。
内容は女性が共感できる部分がいっぱい。
特に、『結婚や出産と、キャリア どちらかしか選べない』というテーマは
女性がとても悩む部分ですよね。
そして行動を狭めてしまう枠・壁でもあります。

そんな意味でも『女性が働く』という事に対し、消極的だったという小室さん。
働く女性の魅力・必要性を見つけ、意義を感じてからの行動は前向きで素敵でしたね!

そして、毎年お話に好評を頂いている藤沢さん。
今回小室さんからも藤沢さんとの対談の実現に対し、お喜びの声を頂いたとのこと!
また、交流会でお話出来て嬉しかった!との声もいただいております。
そして講師の皆様の本販売スペース。

セットしたばかりの時は、こんな感じ。

午前の部終了後はこんな感じ。
販売の方もスペースも全く見えません!
終了後には「すごく良かった」とのお声をたくさん頂きました。
ご感想ございましたら是非お聞かせくださいね。
Posted by back at
11:52
│今日のSOHOしずおか
2008年03月22日
第1部終了しました!
探検隊一号です!
午前に行われた第1部『デキる女は転機を活かす』が終了しました。

藤沢久美さんと小室淑恵さんのトークセッション!
小室さんの大学時代のお話や、以前と現在の働くスタイルについての違いなど、
お話をたっぷりいただきました。
思わず笑ってしまうお話もいっぱい!

会場に用意した席は満員状態!!たくさんのご参加を頂きました!

そしてトークセッション終了後、本の販売スペースは大賑わい。
販売スペースが見えません!!
午前にお買い求めできなかった皆様、午後も7階で販売いたします。
そちらでも是非!チェックしてみてくださいね。
それでは引き続き、午後の部をお楽しみにー!
午前に行われた第1部『デキる女は転機を活かす』が終了しました。

藤沢久美さんと小室淑恵さんのトークセッション!
小室さんの大学時代のお話や、以前と現在の働くスタイルについての違いなど、
お話をたっぷりいただきました。
思わず笑ってしまうお話もいっぱい!

会場に用意した席は満員状態!!たくさんのご参加を頂きました!

そしてトークセッション終了後、本の販売スペースは大賑わい。
販売スペースが見えません!!
午前にお買い求めできなかった皆様、午後も7階で販売いたします。
そちらでも是非!チェックしてみてくださいね。
それでは引き続き、午後の部をお楽しみにー!
Posted by back at
13:01
│今日のSOHOしずおか
2008年03月22日
受付は10時からです!
こんにちは、探検隊一号です。
本日は女性ビジネスフォーラムが開催されますよー!

講師の皆様の書籍も販売しております。
受付開始は10時から!もうすぐです。
現在講師のお2人は打ち合わせ中。
朝早く東京からいらしてくださいました。
お2人のトークセッション、とっても楽しみですね!
では皆様、お気を付けていらしてくださいねー!
本日は女性ビジネスフォーラムが開催されますよー!

講師の皆様の書籍も販売しております。
受付開始は10時から!もうすぐです。
現在講師のお2人は打ち合わせ中。
朝早く東京からいらしてくださいました。
お2人のトークセッション、とっても楽しみですね!
では皆様、お気を付けていらしてくださいねー!
Posted by back at
09:55
│今日のSOHOしずおか
2008年03月21日
女性ビジネスフォーラム、お待ちしております。
探検隊一号です。
先ほど、ビジネスフォーラムの会場準備が終わりました。
午前の部にご参加の皆様、会場は通常のブレイクスルーセミナーと同じ6階になります。
ペガサート6階エレベーターを降りると

コチラ↑の看板がありますので目印にしてください。
協力:大橋マネージャー

そして自動ドアをくぐったら、左前方に受付がありますよー

こちらで午前の部『デキる女は転機を活かす』が行われます。
いつもブレイクスルーセミナーが行われる部屋ですね。
藤沢久美さんと小室淑恵さんのお話、お楽しみに!
午後の部は7階で各分科会を行います。こちらもお楽しみに。
明日は皆様、お気を付けていらしてくださいね!
会場でお待ちしております。
先ほど、ビジネスフォーラムの会場準備が終わりました。
午前の部にご参加の皆様、会場は通常のブレイクスルーセミナーと同じ6階になります。
ペガサート6階エレベーターを降りると

コチラ↑の看板がありますので目印にしてください。
協力:大橋マネージャー

そして自動ドアをくぐったら、左前方に受付がありますよー

こちらで午前の部『デキる女は転機を活かす』が行われます。
いつもブレイクスルーセミナーが行われる部屋ですね。
藤沢久美さんと小室淑恵さんのお話、お楽しみに!
午後の部は7階で各分科会を行います。こちらもお楽しみに。
明日は皆様、お気を付けていらしてくださいね!
会場でお待ちしております。
Posted by back at
20:06
│今日のSOHOしずおか
2008年03月21日
本日の熱ーいお客様!!
探検隊一号です!
本日のお客様!
NPO法人G-net代表の秋元祥治さんです。

終始元気いっぱい!!
探検隊ブログも見てくださってるそうで、「あ!探検隊さんだ!」とニコニコされてました。
ありがとうございます。社会企業フォーラムや活動の事を熱く熱く語っていただきました。
小野マネージャーも「元気を分けて頂きました!」とおっしゃっていました。
秋元さん、また是非いらしてくださいねー!
これからも元気いっぱいの活動、応援しています!
本日のお客様!
NPO法人G-net代表の秋元祥治さんです。

終始元気いっぱい!!
探検隊ブログも見てくださってるそうで、「あ!探検隊さんだ!」とニコニコされてました。
ありがとうございます。社会企業フォーラムや活動の事を熱く熱く語っていただきました。
小野マネージャーも「元気を分けて頂きました!」とおっしゃっていました。
秋元さん、また是非いらしてくださいねー!
これからも元気いっぱいの活動、応援しています!
Posted by back at
16:56
│今日のSOHOしずおか
2008年03月21日
ラジオでコラボ!!
探検隊一号です!
SOHOしずおかでは入居者さん同士のコラボがいっぱい生まれています。
今回はSOHOしずおか入居者さんがラジオでコラボ!!
本日朝、チェンジマスターズの法貴さんがラジオに出演。
そのラジオ番組のパーソナリティが舎鐘の長谷川玲子さん。

本日の朝6時半〜9時の「長谷川玲子のとれたてラジオ」に出演されました。
静岡県内ではまだ例がない「経営計画立案サービス」についてのお話、
さらに広島時代の思い出などを語られた、とのこと。

満面の笑み!とっても楽しそうですね!

新聞にもばっちり出ていましたよ〜 聞かれた方いらっしゃいますか?
是非、長谷川さん&法貴さんのブログもご覧下さいね。
■チェンジマスターズHP
http://www.changemasters.jp/
■法貴さんのブログ
http://reikoangel.eshizuoka.jp/
■舎鐘(しゃべる)HP
http://www.shabell.jp/
■長谷川玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/
SOHOしずおかでは入居者さん同士のコラボがいっぱい生まれています。
今回はSOHOしずおか入居者さんがラジオでコラボ!!
本日朝、チェンジマスターズの法貴さんがラジオに出演。
そのラジオ番組のパーソナリティが舎鐘の長谷川玲子さん。

本日の朝6時半〜9時の「長谷川玲子のとれたてラジオ」に出演されました。
静岡県内ではまだ例がない「経営計画立案サービス」についてのお話、
さらに広島時代の思い出などを語られた、とのこと。

満面の笑み!とっても楽しそうですね!

新聞にもばっちり出ていましたよ〜 聞かれた方いらっしゃいますか?
是非、長谷川さん&法貴さんのブログもご覧下さいね。
■チェンジマスターズHP
http://www.changemasters.jp/
■法貴さんのブログ
http://reikoangel.eshizuoka.jp/
■舎鐘(しゃべる)HP
http://www.shabell.jp/
■長谷川玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/
Posted by back at
13:14
│今日のSOHOしずおか
2008年03月21日
ラジオでコラボ!!
探検隊一号です!
SOHOしずおかでは入居者さん同士のコラボがいっぱい生まれています。
今回はSOHOしずおか入居者さんがラジオでコラボ!!
本日朝、チェンジマスターズの法貴さんがラジオに出演。
そのラジオ番組のパーソナリティが舎鐘の長谷川玲子さん。

本日の朝6時半〜9時の「長谷川玲子のとれたてラジオ」に出演されました。
静岡県内ではまだ例がない「経営計画立案サービス」についてのお話、
さらに広島時代の思い出などを語られた、とのこと。

満面の笑み!とっても楽しそうですね!

新聞にもばっちり出ていましたよ〜 聞かれた方いらっしゃいますか?
是非、長谷川さん&法貴さんのブログもご覧下さいね。
■チェンジマスターズHP
http://www.changemasters.jp/
■法貴さんのブログ
http://reikoangel.eshizuoka.jp/
■舎鐘(しゃべる)HP
http://www.shabell.jp/
■長谷川玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/
SOHOしずおかでは入居者さん同士のコラボがいっぱい生まれています。
今回はSOHOしずおか入居者さんがラジオでコラボ!!
本日朝、チェンジマスターズの法貴さんがラジオに出演。
そのラジオ番組のパーソナリティが舎鐘の長谷川玲子さん。

本日の朝6時半〜9時の「長谷川玲子のとれたてラジオ」に出演されました。
静岡県内ではまだ例がない「経営計画立案サービス」についてのお話、
さらに広島時代の思い出などを語られた、とのこと。

満面の笑み!とっても楽しそうですね!

新聞にもばっちり出ていましたよ〜 聞かれた方いらっしゃいますか?
是非、長谷川さん&法貴さんのブログもご覧下さいね。
■チェンジマスターズHP
http://www.changemasters.jp/
■法貴さんのブログ
http://reikoangel.eshizuoka.jp/
■舎鐘(しゃべる)HP
http://www.shabell.jp/
■長谷川玲子さんのブログ
http://reikohasegawa.eshizuoka.jp/
Posted by back at
13:14
│今日のSOHOしずおか
2008年03月21日
いよいよ明日です!
こんにちは、探検隊一号です。
いよいよ明日ですよー!!
『第3回静岡発!女性ビジネスフォーラム』!!
明日はお天気も良さそうで、大変嬉しいです!

楽しみですねー! 豪華なゲストのミナサマが静岡にいらっしゃいます。
分科会もどれも参加したく、迷う方もたくさんいらっしゃったんじゃないかなーと思います。
どの分科会もとーっても充実した内容となっております。
本日ももし『参加したい!』と思われたら、お申込みくださいね!
第3分科会は定員に達したためお申込みいただけませんが、第1分科会・第2分科会は
若干ですがお席がございます。
詳しくはコチラ↓、ご確認ください!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2007/bt20080322.html
本日は女性ビジネスフォーラム準備デー。
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております。
いよいよ明日ですよー!!
『第3回静岡発!女性ビジネスフォーラム』!!
明日はお天気も良さそうで、大変嬉しいです!

楽しみですねー! 豪華なゲストのミナサマが静岡にいらっしゃいます。
分科会もどれも参加したく、迷う方もたくさんいらっしゃったんじゃないかなーと思います。
どの分科会もとーっても充実した内容となっております。
本日ももし『参加したい!』と思われたら、お申込みくださいね!
第3分科会は定員に達したためお申込みいただけませんが、第1分科会・第2分科会は
若干ですがお席がございます。
詳しくはコチラ↓、ご確認ください!
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/shizuoka/seminar/2007/bt20080322.html
本日は女性ビジネスフォーラム準備デー。
皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております。
Posted by back at
10:10
│今日のSOHOしずおか
2008年03月19日
広告業界のビッグな方のご来訪
探検隊一号です。
昨日夕方、SOHOしずおかにはBIGなお方がいらしていました。
販売促進研究所さんの事務所を見に来てくださったとのこと。

佐藤芳文さん。あの資生堂の元製作プロデュース部長!!
広告業界ではとてもとてもとても有名な方です。
広告制作での受賞も本当に多数!!
雑誌・広告・販促・マーケティングの『宣伝会議』の講座で講師をされ、
そこで販売促進研究所の杉山さんも勉強されていたそう。
クリエイティブ書家の岩科蓮花さんも勉強されていたそうです。

小野マネージャーともごあいさつ。
とても楽しそうにお話されていました!
大きな志を持った方から業界で超有名な方までお越しいただくSOHOしずおか。
改めて、スゴイです。
昨日夕方、SOHOしずおかにはBIGなお方がいらしていました。
販売促進研究所さんの事務所を見に来てくださったとのこと。

佐藤芳文さん。あの資生堂の元製作プロデュース部長!!
広告業界ではとてもとてもとても有名な方です。
広告制作での受賞も本当に多数!!
雑誌・広告・販促・マーケティングの『宣伝会議』の講座で講師をされ、
そこで販売促進研究所の杉山さんも勉強されていたそう。
クリエイティブ書家の岩科蓮花さんも勉強されていたそうです。

小野マネージャーともごあいさつ。
とても楽しそうにお話されていました!
大きな志を持った方から業界で超有名な方までお越しいただくSOHOしずおか。
改めて、スゴイです。
Posted by back at
13:55
│今日のSOHOしずおか